こんにちは。
先日更新したブログ内で豚ヒレ肉の洋風肉じゃがをご紹介しますと言ったのですが・・・
とんでもないアクシデントがおこってしまいご紹介できなくなりました
アクシデントのお話はまた後日。
これが訳のわからないお話なのでもう少し頭を整理しないと・・・
今日は、先日の夕ご飯に作ったエビとキノコと残り野菜で作ったまぜご飯のご紹介をさせていただきます。
【 エビとキノコの塩麹まぜご飯 】
◇材料
エビ 生でもゆでたものでも100g程度
しめじ 1/2~1株(お好みの量をご用意ください)
しいたけ 4枚
三つ葉 3~4本程度(今回は茎の部分を細かくカット)
レンコン 4~5cm分
大葉 3~4枚(みじん切り)
白ごま 適量
岩下の新生姜 適量(みじん切り)
きざみ海苔 適量
米 2合分
水 2合の目盛りまでの量
だし昆布 3cm~5cmぐらいの昆布を用意
酒 大さじ1
◇調味料
塩麹 50g~80g(味を確認しながら少しずつ加える)
しょうゆ 大さじ1/2~1(味を確認しながら少しずつ加える)
酒 大さじ1
サラダ油 適量
◇作り方(下ごしらえ)
1. 生のエビは殻と背わたを取り除き半分または3等分に切っておきます。
茹でエビの場合は半分または3等分に切っておきます。
2. しめじは石づきを取ってばらばらにしてザク切りにします。
しいたけは石づきを取りザク切りにします。
3. レンコンは皮をむいて5mm~1cmほどの厚さに切って水にさらし、水けをふいておきます。
◇作り方
1. 米を洗って酒と水を加えたら昆布をのせて炊飯します。
2. フライパンに油を熱し、レンコンを加えて焦げ目がつくまで両面しっかり焼いたら
皿などに一旦取り出し粗熱をとり、その後ザク切りにします。
3. エビが生なら2が焼きあがったフライパンにエビを加えて火を通して取り出しておきます。
4. 同じフライパンに油を少量足してキノコ類を炒め、
火が通ったら調味料で味をつけて、茹でエビ、2と3を入れて味をなじませます。
5. ご飯が炊き上がったら昆布を取り出しみじん切りにして、
4に三つ葉を加えサッと混ぜたものと一緒にご飯に混ぜます。
練らないようにしゃもじを立てて混ぜるとベチャっとなりにくいです。
6. 食べる直前に新生姜のみじん切り・白ごまを加えてサッと混ぜ合わせ、
お好みで大葉や、きざみ海苔を散らして召し上がってください。
ちょこっとポイント
* 分量は目安です。ご家庭の味に合わせて調節なさってください。
野菜は家にあるものでかまいません。
レンコンもつくねを作ったときの残り物でした。
この前は大根をサッと茹でたあと油で炒めたものを加えてみましたが美味しくできました。
にんじんとか、エリンギ、まいたけ、油揚げなども相性が良いと思います。。
ご飯が炊き上がるのを待っている間に(うちの炊飯器はだいたい48分なのですが)、
混ぜる具材が完成していますのでわりとチャチャっと出来上がります。
塩麹は味の確認をしながら加えてください。
今回はご飯に混ぜるのでいつもより気持ち濃いめに仕上げました。
新生姜は「岩下の新生姜」を使いました。
新生姜1本を薄くスライスして千切りにした後、みじん切りにしました。
【ご注意】
生姜をまぜたあとにご飯を再加熱すると熱でピンク色の生姜が普通の生姜色になってしまい、
風味や味が多少変化してしまいます。
生姜は食べるその都度まぜるようにしてください。
また、大葉も熱が加わると黒っぽくなってしまうので直前に散らすことをおすすめします。
そのほうが風味も良くて美味しくいただけますよ~。
ぜひお試しください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは、次回のほんわかe日記をお楽しみに
先日更新したブログ内で豚ヒレ肉の洋風肉じゃがをご紹介しますと言ったのですが・・・
とんでもないアクシデントがおこってしまいご紹介できなくなりました
アクシデントのお話はまた後日。
これが訳のわからないお話なのでもう少し頭を整理しないと・・・
今日は、先日の夕ご飯に作ったエビとキノコと残り野菜で作ったまぜご飯のご紹介をさせていただきます。
【 エビとキノコの塩麹まぜご飯 】
◇材料
エビ 生でもゆでたものでも100g程度
しめじ 1/2~1株(お好みの量をご用意ください)
しいたけ 4枚
三つ葉 3~4本程度(今回は茎の部分を細かくカット)
レンコン 4~5cm分
大葉 3~4枚(みじん切り)
白ごま 適量
岩下の新生姜 適量(みじん切り)
きざみ海苔 適量
米 2合分
水 2合の目盛りまでの量
だし昆布 3cm~5cmぐらいの昆布を用意
酒 大さじ1
◇調味料
塩麹 50g~80g(味を確認しながら少しずつ加える)
しょうゆ 大さじ1/2~1(味を確認しながら少しずつ加える)
酒 大さじ1
サラダ油 適量
◇作り方(下ごしらえ)
1. 生のエビは殻と背わたを取り除き半分または3等分に切っておきます。
茹でエビの場合は半分または3等分に切っておきます。
2. しめじは石づきを取ってばらばらにしてザク切りにします。
しいたけは石づきを取りザク切りにします。
3. レンコンは皮をむいて5mm~1cmほどの厚さに切って水にさらし、水けをふいておきます。
◇作り方
1. 米を洗って酒と水を加えたら昆布をのせて炊飯します。
2. フライパンに油を熱し、レンコンを加えて焦げ目がつくまで両面しっかり焼いたら
皿などに一旦取り出し粗熱をとり、その後ザク切りにします。
3. エビが生なら2が焼きあがったフライパンにエビを加えて火を通して取り出しておきます。
4. 同じフライパンに油を少量足してキノコ類を炒め、
火が通ったら調味料で味をつけて、茹でエビ、2と3を入れて味をなじませます。
5. ご飯が炊き上がったら昆布を取り出しみじん切りにして、
4に三つ葉を加えサッと混ぜたものと一緒にご飯に混ぜます。
練らないようにしゃもじを立てて混ぜるとベチャっとなりにくいです。
6. 食べる直前に新生姜のみじん切り・白ごまを加えてサッと混ぜ合わせ、
お好みで大葉や、きざみ海苔を散らして召し上がってください。
ちょこっとポイント
* 分量は目安です。ご家庭の味に合わせて調節なさってください。
野菜は家にあるものでかまいません。
レンコンもつくねを作ったときの残り物でした。
この前は大根をサッと茹でたあと油で炒めたものを加えてみましたが美味しくできました。
にんじんとか、エリンギ、まいたけ、油揚げなども相性が良いと思います。。
ご飯が炊き上がるのを待っている間に(うちの炊飯器はだいたい48分なのですが)、
混ぜる具材が完成していますのでわりとチャチャっと出来上がります。
塩麹は味の確認をしながら加えてください。
今回はご飯に混ぜるのでいつもより気持ち濃いめに仕上げました。
新生姜は「岩下の新生姜」を使いました。
新生姜1本を薄くスライスして千切りにした後、みじん切りにしました。
【ご注意】
生姜をまぜたあとにご飯を再加熱すると熱でピンク色の生姜が普通の生姜色になってしまい、
風味や味が多少変化してしまいます。
生姜は食べるその都度まぜるようにしてください。
また、大葉も熱が加わると黒っぽくなってしまうので直前に散らすことをおすすめします。
そのほうが風味も良くて美味しくいただけますよ~。
ぜひお試しください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは、次回のほんわかe日記をお楽しみに
塩麹を使っているので 酢飯とは違う
すっきりした味わいなんでしょうねー!
ちょっと前に塩麹ではなく 塩ヨーグルトを
作ってみましたが これがまたイケる!
チーズみたいでサラダなどに良くあいますよ
コーヒーのペーパードリップにプレーンヨーグルトを入れて水をきります
水をきったら塩をまぜれば完成です
500mlくらいの量で塩は小さじ1/2くらいが目安です
簡単ですので お験しあれ~
酢飯よりもまろやかで、昆布とお酒で炊いたご飯と良くあって食べやすかったです。
ほんのり温かくてお腹にもやさしい~(笑)
塩ヨーグルトですか?
以前、お豆腐に塩をふって水をきって・・・と、作ったことがありました。
これもチーズっぽくなりますがヨーグルトでは作ったことが無いので今度作ってみたいと思います。
チーズは大好きなので楽しみです
教えてくださってありがとうございました。