先日のグリーンランドというチューリップ、日光浴したら↑こんなに濃いピンクになりました。
花弁の中心のグリーンのガク?のラインが特徴的。逆フレアースカート型。
昨日はたっぷりの雨、朝庭を見回ったら、植物達が背筋をピーンと伸ばしていました
シャキッ
の今日は26℃で夏日とは言っても、心地良い風が庭を流れて
茂ってきた葉っぱの蒸れを防いでくれました
ホッ
つぼみや葉っぱの裏にはアブラムシ君その他を発見。
今の所、一枝先に2世帯ほどいますが、そのうちインド人集会のごとく集まってくると思います



早く手を打ちたいけれど、まだまだ他の事で手がまわりませーん
5つ星や2つ星の
が自分に代わって仕事を始めてくれた様子。


左:ブルー花壇のチューリップ。(詳しい名前忘れた。)
ここは白かブルーの花しか植えないので白の球根を植えたツモリだったけれど、どう見ても黄色系?
可愛い顔だから仕方なく立ち入り許可。やはり花も人も好感度って大事かも。
もしや日光浴してまっ黄っ黄になってしまうとか
右:宿根フロックス:バリエガータ・・綺麗なので再登場。この空色に目を奪われます


左:ブルンネラ・ジャックフロスト・・空色といえば、これも。こんなに花付きが良いとは知りませんでした。
右:ペチュニア・・今年はビオラよりも店先に多く出回っている感じ。
花数が多くて華やかで、しかも安くて沢山買えるので、道路側やアプローチの淋しいスペースに利用。


左:宿根ペチュニア・・上のは1年草でこれは宿根草。温室に入れて冬越ししました。
1年草も宿根草も、植える場所の用途に応じて各々の良さ悪さがありますね
右:ギボウシとレディース・マントル・・他のギボウシも葉っぱがワサワサと成長中。
画面から切れちゃったけど、この隣にはエリンジュームも植えてあり、硬そうな新葉が沢山出てきました。


左:
さぁー、これは何の芽だと思います?・・・・・・・・・・・・たらの芽です。
タグの名前は「スーパータラちゃん」なんですと。植えて2年目くらいです。まだ食べるほど芽がないのでお預け。
右:ルバーブ・・・茎が赤くなるにはもっと寒くないとダメなのかしら?
ジャムや肉料理のソースに使えます。
が、昨年は植えておいただけでした
ガクッ。暑さと蒸れに弱いのでここは半日陰です。
葉っぱはシュウ酸で有毒なので茎が食用。美肌効果(ビタミンC、カルシウム、繊維質を含む)のあるハーブ。
ヨーロッパではポピュラーな食材


左:今日はFアレンジ教室の3段階目コースの最終日。皆勤賞で花束を頂きました
今日アレンジしたものは気が向いたら後日アップしま~す。
4段階目はブラッシュアップコースと言うのですが、色彩理論、デッサン、
テーブルコーディネート、プレゼンテーションなどのカリキュラムで、
お花を楽しむというより頭の体操で、難しくなりそ~~です
講師も新しい方のご紹介があり、本日受講生皆、手厳しい洗礼を受けました
でも色んな講師に教えて頂けると、皆教え方が違って、良いかもしれませんね
・・と言う事にしとこ
右:ちょっと前の満月の写真。どんよりしたオレンジ色の月で、実際はもっと大きく見えました。
満月の日って、病院、警察、葬儀屋が忙しくなるんです。各職人が体験した実話です。
なんかこう、気持ちが落ち着かないと思ったら満月かもしれませんよ~
満月の特に夕方からは出歩かない方が無難ですヨ~~
花弁の中心のグリーンのガク?のラインが特徴的。逆フレアースカート型。
昨日はたっぷりの雨、朝庭を見回ったら、植物達が背筋をピーンと伸ばしていました


茂ってきた葉っぱの蒸れを防いでくれました

つぼみや葉っぱの裏にはアブラムシ君その他を発見。
今の所、一枝先に2世帯ほどいますが、そのうちインド人集会のごとく集まってくると思います




早く手を打ちたいけれど、まだまだ他の事で手がまわりませーん

5つ星や2つ星の





左:ブルー花壇のチューリップ。(詳しい名前忘れた。)
ここは白かブルーの花しか植えないので白の球根を植えたツモリだったけれど、どう見ても黄色系?

可愛い顔だから仕方なく立ち入り許可。やはり花も人も好感度って大事かも。

もしや日光浴してまっ黄っ黄になってしまうとか

右:宿根フロックス:バリエガータ・・綺麗なので再登場。この空色に目を奪われます



左:ブルンネラ・ジャックフロスト・・空色といえば、これも。こんなに花付きが良いとは知りませんでした。
右:ペチュニア・・今年はビオラよりも店先に多く出回っている感じ。
花数が多くて華やかで、しかも安くて沢山買えるので、道路側やアプローチの淋しいスペースに利用。


左:宿根ペチュニア・・上のは1年草でこれは宿根草。温室に入れて冬越ししました。
1年草も宿根草も、植える場所の用途に応じて各々の良さ悪さがありますね
右:ギボウシとレディース・マントル・・他のギボウシも葉っぱがワサワサと成長中。
画面から切れちゃったけど、この隣にはエリンジュームも植えてあり、硬そうな新葉が沢山出てきました。


左:

タグの名前は「スーパータラちゃん」なんですと。植えて2年目くらいです。まだ食べるほど芽がないのでお預け。
右:ルバーブ・・・茎が赤くなるにはもっと寒くないとダメなのかしら?
ジャムや肉料理のソースに使えます。
が、昨年は植えておいただけでした

葉っぱはシュウ酸で有毒なので茎が食用。美肌効果(ビタミンC、カルシウム、繊維質を含む)のあるハーブ。
ヨーロッパではポピュラーな食材


左:今日はFアレンジ教室の3段階目コースの最終日。皆勤賞で花束を頂きました

今日アレンジしたものは気が向いたら後日アップしま~す。
4段階目はブラッシュアップコースと言うのですが、色彩理論、デッサン、
テーブルコーディネート、プレゼンテーションなどのカリキュラムで、
お花を楽しむというより頭の体操で、難しくなりそ~~です

講師も新しい方のご紹介があり、本日受講生皆、手厳しい洗礼を受けました

でも色んな講師に教えて頂けると、皆教え方が違って、良いかもしれませんね


右:ちょっと前の満月の写真。どんよりしたオレンジ色の月で、実際はもっと大きく見えました。
満月の日って、病院、警察、葬儀屋が忙しくなるんです。各職人が体験した実話です。
なんかこう、気持ちが落ち着かないと思ったら満月かもしれませんよ~
満月の特に夕方からは出歩かない方が無難ですヨ~~
