



お願い事を書いた手紙を靴下に入れました

プレゼントは親が買ってくれると分かっている様な口ぶりもあるけれど、
それでは幼児らしい夢がないので、



警戒した目つきで外や空をチラチラ気にしていました。







左:

「大きい方がいいんだ


右:先日、JHS(ジャパン・ハーブ・ソサエティ)主催のハーブ研究科講座で、クリスマスのお菓子を作りました

綺麗にデコレートされているお菓子の3つの写真は、東京から招いた講師が持参したサンプルです。



左:サンプルですが、お菓子の家(レープクーヘン)です。横から撮った方が分かり易かったかな
右:葉っぱの形に抜いたクッキー生地でリースを作り、雪のようにアイシング(粉糖)をつけて焼いたもの


左:マンゴームース・・・手軽で美味しい~・・・ミントも飾って。
右: これらは自分のグループが作ったもの。
アイシングの水が多く入ってしまい、雪のような白になりませんでした

クッキーにはメープルシロップも入れてあり、美味しかったです。
ハーブの講座なので、一応どのお菓子にもハーブやスパイスが使ってあり、
クッキーやレープクーヘンにはオールスパイスを入れました。


左:子供が折り紙で作ったX'masツリー・・ビーズがキラキラ

右:この度、5歳児シェフが「うぇにんレストラン」を開店したそーです。部屋の入り口に看板がちょこんと・・

「うぇにん」と言う名の由来は謎。取材すると、シェフは直感だと答えます

料理の品はパスタや野菜料理、ケーキ各種を毛糸やフェルトやおもちゃで作成。ワインボトルもあり。
メニューが決まって店員を呼ぶ鈴は、マック・ハッピーセットの鬼太郎のお父さん(頭を押すと喋る)
問題は・・・この看板の、「こちらから、おいでください」と書く予定が、
「こさらから おいでくらさい」になってしまった事

ち・つ・う・・を、時々、鏡文字のように逆に書いてしまうのは、なんでだろー

お返事遅くなっちゃって
大阪へ出かける前にコメしようと思っていたら忘れちゃった
今日はクリスマス本番ですねー
ともとら達もどんなクリスマスだったのかなー
プレゼントも男の子らしいんだろうなぁ
うちは、娘が良い事をして10ポイント貯めたら、
サンタさんがプレゼントを届けてくれるよと話したら、
旅先でマイナスされたり、プラスされたり・・
帰りにやっと10ポイントに達成して電車の中で娘は鼻歌うきうき
家に着いて、娘が見ていない隙を狙って
ツリーの下にプレゼントをこっそり置いたら、
「わぁーーー!!サンタさんがお願い聞いてくれたぁ~~」と大喜びでした
嬉しそうに靴下を下げているKちゃんの顔が目に浮かびます
レストランも最高!!
その遊びに付き合ってあげるママも最高!!
うぇにんレストランに、レジのコーナーまでちゃんと作ってありましたよ
アンパンマンのおもちゃパソコンなんですけどね
うぇにんレストランに一度入ると、なかなか帰らせてくれないんですよ
忙しい時は困っちゃいます
サンタさんがいるって信じる時期が子供の頃にあると、
大人になってから良い思い出に変わりますよね
自分も子供の頃、兄弟と星空を眺めてサンタを探したなぁー
鏡文字、やはりそういうものなんですね
皆さんからそういって頂けると、安心します
気分はクリスマス
クッキーも
「うぇにんレストラン」可愛いシェフがいて評判になりそうですね
我が家もそろそろサンタさんバレそうです
学校のお友達とか現実的な子が
鏡文字は、最初多いですよ見た感じこんな感じだったかなて考えながら書いてて段々治ってきますからまだ心配はいらないかも・・・・
ありがとうございます。
明日チビシェフに祝電を伝えておきますね
それにしても、どこから「うぇにん」が出てきたのか、見当もつきません。
子供って面白いですね
あのクッキーには、オールスパイスっていう
お菓子によく使うスパイスをほんの少し入れたんですよ
味覚は卵焼きに塩を入れたのと入れないくらいの差で、
クッキーの甘さが何となく引き締まる程度かもしれません。
子供の鏡文字ってよくあるんですか~?
心配しちゃいましたが
靴下に入れたお願いって、リカちゃんなんですが、
パープルドレスとピンクドレスと白いドレスと・・etcっていっぱい。
明らかに、ふじQハイランドのリカちゃんハウスの影響ですよーー
カレンダー、早速拝見させて頂きました。
やっぱり良いですね~来年トライしてみます
うちの子は、クリスマスの
親とサンタの両方がくれると思っているようです。
どうやらサンタも本当にいると思っているようですよ
クリスマスのお菓子、素朴な美味しさがありましたよ
クリームたっぷりのケーキより、最近は
歯応えや風味が良くて素朴なお菓子に惹かれます
カエチャンさんなら簡単に作っちゃうんだろうなぁー
子供の名付け方って独特なものがありますよね~
大人にはない柔らかい発想があるからでしょうね。
クリスマスのお菓子、美味しそ~
ハーブの入ったクッキーって
ちょっと大人の味だったりするんですか?
お嬢さんはツリーにつけた靴下に
どんなプレゼントを入れてもらうのかな~
サンタさんへのお礼に
うぇにんレストラン一番人気メニューを入れてたら
喜んでもらえるかも~♪
あ、鏡文字、小さいときには良くあるみたいですよ。
そのうち、ちゃんと書くようになりますよぉ♪
幼稚園児でもサンタの正体を知っているのかしら?爆
うちの子は小学校低学年ころに「ほんとは親がサンタなんやろ?」って言われてがっくりだったわ
まぁ~楽しそうなレストラン
そうそう字が違っているものご愛嬌ですね(^_-)
↑のお菓子もお味見してみたいですね
カレンダーに使った写真アップしましたよ
またお時間のあるときにでも覗いてみてね(^^♪