
ミミエデン
樹高90cm程に伸び、各枝にスプレー咲きになります。
ミミエデンは植えて2年目まではうどん粉病が花首に付き易かったのですが、
昨年からパタッと見られなくなったのですが・・・なぜ?
なぜ?
成長したから?
管理の仕方を大きく変えた事と言えば、完全無農薬にしただけなんです。


富良野ラベンダーとベロニカ・ブルーフォンテンとギボウシを近くに植えてみました。
この辺のラベンダーはもう花が開いてしまいました。
金曜日の遠足が
で次の火曜日に延期となり、
せっかくの金曜日なので、ラベンダーの穂先を摘んで、ラベンダーシフォンケーキを焼いてみました
子供もパパチもぱくぱく食べてくれました


ホワイトピーチ・オベーション


レンゲローズ
↓は映画「Ripley」です。Jude Lawが亡くなる前までのストーリーと背景(イタリア)が好きです
「My Funny Valentine」はマット・デイモンが歌うより、やはりChet Bakerが良いですね
樹高90cm程に伸び、各枝にスプレー咲きになります。
ミミエデンは植えて2年目まではうどん粉病が花首に付き易かったのですが、
昨年からパタッと見られなくなったのですが・・・なぜ?


管理の仕方を大きく変えた事と言えば、完全無農薬にしただけなんです。


富良野ラベンダーとベロニカ・ブルーフォンテンとギボウシを近くに植えてみました。
この辺のラベンダーはもう花が開いてしまいました。
金曜日の遠足が

せっかくの金曜日なので、ラベンダーの穂先を摘んで、ラベンダーシフォンケーキを焼いてみました

子供もパパチもぱくぱく食べてくれました



ホワイトピーチ・オベーション


レンゲローズ
↓は映画「Ripley」です。Jude Lawが亡くなる前までのストーリーと背景(イタリア)が好きです

「My Funny Valentine」はマット・デイモンが歌うより、やはりChet Bakerが良いですね

ミニバラらしからぬ顔のミニバラだね、ミミエデン。
完全無農薬にした結果うどんの発生が無くなったなんて、ラッキーだね。
おらんちも完全無農薬だけど黒点病が恒例行事になりにけり。
バラに黒点病はあたりまえ、と割り切ってるけどね。
おらんち昨日、長雨に備えてラベンダーの散髪完了です。
小龍包のニュードーン、近くでマジマジと見つめると淡いピンクでいい色合いだね。
そうですね、ミミエデンってミニバラじゃないみたいにプチ・ゴージャス
うどん粉病がなくなったのって、
無農薬と直接関係してないと思うのですが、妙ですよねー
以前は農薬で木の免疫が落ちていたのかしら???
混植した草花も関係してたりして
少し前から梅雨の様な毎日。うちの方も黒点が出始めましたよー
どうせ真夏はバッサリ切って木を休ませるつもりなので、
自分も今の時期は自然の成り行きに任せていますよ~
ラベンダー、散発完了って早いですねー!
うちも咲き終わったのはせっせと摘んであげなくちゃ
・・・遠足の後日にでも