
スノーシャワー・・・流木に誘引してみました。
が、流木が殆ど隠れてしまいました
沖縄に行っている間、バラ友に庭を手入れしてもらったのでかなり助かりましたが
それでも庭中のバラ達が豪雨で痛んでしまったので
思い切って、チョキチョキ・・まだ咲きたそうなバラは切花として飾り
痛んだ花や枝葉はかき集めて、市のもえるゴミ袋に入れたら2袋にもなりました
ちまちまと細かく取り除くとすごく時間と労力を費やしますが、
花枝を残すか否かを迷わずにちょんちょんと切ったら、比較的早く済みました。
庭中の2/3くらいのバラが緑だけになり、クレマチスや宿根草が目立ってきました
作業の途中、知らないおばちゃんグループがやって来て、
挿し木用の枝を集めたり、なぜか記念写真を撮ったり・・・
隣のおばちゃん庭もつるバラが増えたので、うちと合わせて観光スポットになっているらしいんです
なので、毎日知らない人達が車に乗り合わせてやって来ます



嬉しいんですけど、仕事は捗りませーん
今回はミニバラをご紹介します


ミミエデン:樹高90cm幅60cmくらいになります。うどん粉病がつき易いのですがまだ大丈夫。
花持ちも良いし可愛いので大好きです


サンレモ: 中輪くらいの大きさですが、樹高は50cm前後で、繰り返し沢山咲いてくれます。


セントラル社ですが名前不明。 国際バラとガーデニングショウに行って一緒に連れて帰ったミニバラ。
中輪くらいの大きさですが、樹高はまだ20~30cm。
丸みを帯びてフリフリ巻き巻きがとてもキュート


ホワイト・ピーチ・オベーション: ポリアンサ系
雨が降った後は花弁がピンクの斑点模様になってしまいます。
四季咲き多花性ですが、いつまでも咲かせて放っておくと、へそを曲げて咲かなくなります
いとこのコーヒーオベーションもなかなか大きくなってくれません


レンゲローズ: 別名:八女津姫 ジュピター
が、流木が殆ど隠れてしまいました

沖縄に行っている間、バラ友に庭を手入れしてもらったのでかなり助かりましたが

それでも庭中のバラ達が豪雨で痛んでしまったので

思い切って、チョキチョキ・・まだ咲きたそうなバラは切花として飾り

痛んだ花や枝葉はかき集めて、市のもえるゴミ袋に入れたら2袋にもなりました

ちまちまと細かく取り除くとすごく時間と労力を費やしますが、
花枝を残すか否かを迷わずにちょんちょんと切ったら、比較的早く済みました。
庭中の2/3くらいのバラが緑だけになり、クレマチスや宿根草が目立ってきました

作業の途中、知らないおばちゃんグループがやって来て、
挿し木用の枝を集めたり、なぜか記念写真を撮ったり・・・

隣のおばちゃん庭もつるバラが増えたので、うちと合わせて観光スポットになっているらしいんです

なので、毎日知らない人達が車に乗り合わせてやって来ます




嬉しいんですけど、仕事は捗りませーん





ミミエデン:樹高90cm幅60cmくらいになります。うどん粉病がつき易いのですがまだ大丈夫。
花持ちも良いし可愛いので大好きです



サンレモ: 中輪くらいの大きさですが、樹高は50cm前後で、繰り返し沢山咲いてくれます。


セントラル社ですが名前不明。 国際バラとガーデニングショウに行って一緒に連れて帰ったミニバラ。
中輪くらいの大きさですが、樹高はまだ20~30cm。
丸みを帯びてフリフリ巻き巻きがとてもキュート



ホワイト・ピーチ・オベーション: ポリアンサ系
雨が降った後は花弁がピンクの斑点模様になってしまいます。
四季咲き多花性ですが、いつまでも咲かせて放っておくと、へそを曲げて咲かなくなります

いとこのコーヒーオベーションもなかなか大きくなってくれません



レンゲローズ: 別名:八女津姫 ジュピター
どのバラも大きくたくさん花をつけて
下草にも気を配っていて
ママチさんの愛情のかけ方がわかります。
車でよその方が見にこられるのがわかるわ
私も近所だったらぜひぜひ行きたいです。
スノーシャワーがこんなたわわに咲くなんてびっくりです
バラに愛情・・と言われると、
以前より冷たくあしらっているのでちょっと心が痛みます。
近所にチョコちゃんに似たワンコがいて、
名前がうちの娘と同じだったんです
うちの前を散歩していて、初対面なのに
いきなり娘の名前を呼び捨てで呼ぶのでビックリ
飼い主さんとお話したら日頃の生活動作もうちの子と似たところがあって笑えました
チョコちゃんも人間みたいな表情をしますね
ゆうさんの愛情が伝わってきますヨ~
ステキなアイディアですね。
ミミエデンも満開になって、
回りの草花たちとの共演がすばらしいですね。
観光スポットになってしまってるのですね、
ソウですよ、こんなにバラと、回りの草花と
調和させて咲かせているお宅は
なかなかないし、近かったら
毎日入り浸りになってしまいますね。
でもうどん粉に弱いのがネックで
控えてましたが・・・
やっぱり可愛い
おでかけの間、見てもらえる人がいて良かったですね。
さあ、入梅となりました。。
病気に害虫に・・・
怖い季節です
バラ友にさりげなく「流木があるといいなー」って言ったら、
「あら、主人がダムに勤めていて時々拾ってくるわよ」と。
そこで流木と白樺も頂いてしまいました
スノーシャワーは頂いた挿し木ですごく小さくて
ロングポットに移し替えたまま放置したら
下から根が出て動かなくなってしまいました
なので、鉢&地植え状態で様子を見ていますが、元気なのでこのままで良いですかね
梅雨に入ったので出てくるかもしれませんね
こんな時期に4日も留守にするなんて今までなかったので、
庭の事が一番心配でしたが、
今回は水遣りよりも雨で痛んだバラの手入れが必要だったので、
バラ友2人に頼んでおいて、ホントにホントに助かりました
バラ友同士が皆で協力し合えば、皆安心しておでかけできますよね
旅行前に施肥も消毒もしておきましたが、
雨が上がったら又消毒した方が良さそうな気配。
自家製消毒剤をした後暫くアブラムシがいなかったので、
少しは効いているかもしれません。が、
黒点やうどん粉病への効果はどうかな・・これからが試しどころですね