
お正月に家から拝んだ富士山
夕焼けに染まってきれいです。
毎年初詣は金桜神社へ参拝に行き、甘酒を頂き、おみくじを引いています。
前回に引き続き、ブログお休み中の出来事をちょっとご紹介
殆ど子供中心の生活です

左:長女が1年前の1月にチェロ、ヴァイオリンとアンサンブルした様子ですが・・・
右: 今年2月、背も伸びて、ぐーんと成長しました
小5を過ぎると、幼虫からサナギになるのかな
画像はPTNAピアノコンペティションの入賞者記念コンサート
このコンサートは、年度のしめくくりの発表会と言った感じです。1階級上のレベルの曲に挑戦します。
この時は、ショパン「ワルツ OP64-2」を演奏しました

2月はバレンタインもあり、長女との友チョコ作りがとっても面倒です
10人以上分は作ってせっせとラッピングしています。
お友達から頂くのは、クランチやブラウニーなどもありますが、うちはいつも濃厚でほろ苦いトリュフにしています。
クーベルチュールに生クリーム&バター、洋酒を加えてガナッシュを作り、粒をコーティングして、飾りをトッピング。見た目はこんなですが
美味でございます~
アレンジは今回4種類。完成品を撮り忘れました
<キッザニア東京>

3月は、チビが4月からの年中さんに向けてちょっと自立できるように、職業体験をさせて来ました。親は遠くから見ているだけ。
お姉ちゃんはもう何度も行っているので、仕事でもらえるグッズやカード、キッザニアのお金(キッゾ)もかなり貯まっています。
左:ユニフォームを自分で着て、説明や訓練を受け、消防車で火事現場へ行き、隊長の命令に従い、消火活動をします。終わりに8キッゾ頂きました。
右:警察官の体験です。トランシーバーの使い方を練習中。この後3人グループで街へ繰り出し任務を遂行。制服を着ると、敬礼の仕方もピシッと気合が入ります

カメラマンのお仕事です。一眼レフの操作を習っています。
子供に近付けませんが、壊さないで~と言いたくても言えず、ちょっとドキドキ
街へ繰り出し、色々撮影して事務所へ戻ります。そぉ~っと尾行したら、お店に入り、おもちゃにレンズを向けていました。
子供の集合写真と、自分が撮った写真をもらえますが、鼻が大きく写った犬のぬいぐるみ写真だったのでウケました
クッ

左:ソフトクリームショップの店員さん。食べたいのを我慢している表情が面白かったです。
キャップをかぶると、まん丸でマカロンみたい
ソフトクリームにお菓子を飾って出来上がり。 終わるころは、かなり溶けていましたが
やっとありつけたので最高の笑顔
右:お姉ちゃん、今回は白内障の手術も体験。酸素ボンベや点滴、モニターも本物に近いイメージなので、ちょっと緊張した様子。

4月、茨城の親戚の結婚式に、家族一同で出席しました。
挙式と披露宴、全部出席ですが、長い時間、チビがおとなしくできるわけがありません
披露宴では、式場のサービスで、一番先にお料理を運んでくれたり、塗り絵やおもちゃの配慮を頂き、助かりました

とても素敵なお式でした

先日ご紹介しましたが、4月末、ズーラシアへ行きました。ラクダに乗った動物園です。
左は珍獣:オカピの赤ちゃんです。
思いやりは観察から。 愛情を持って、観る
考える
対応
幼少期は自分中心に考えてしまうものですが、動物など興味を引くものからよく観察して、その動物にあった環境や生態を知って行くうちに、
動物にとって何が大切か理解し、自分以外への思いやり精神が育まれていくと思います。
子供の頃から、色んな動物や自然に愛情をもって接する事は、大切な経験だと考え、そういう機会を与えています

毎年初詣は金桜神社へ参拝に行き、甘酒を頂き、おみくじを引いています。
前回に引き続き、ブログお休み中の出来事をちょっとご紹介




左:長女が1年前の1月にチェロ、ヴァイオリンとアンサンブルした様子ですが・・・
右: 今年2月、背も伸びて、ぐーんと成長しました


画像はPTNAピアノコンペティションの入賞者記念コンサート
このコンサートは、年度のしめくくりの発表会と言った感じです。1階級上のレベルの曲に挑戦します。
この時は、ショパン「ワルツ OP64-2」を演奏しました



2月はバレンタインもあり、長女との友チョコ作りがとっても面倒です

お友達から頂くのは、クランチやブラウニーなどもありますが、うちはいつも濃厚でほろ苦いトリュフにしています。
クーベルチュールに生クリーム&バター、洋酒を加えてガナッシュを作り、粒をコーティングして、飾りをトッピング。見た目はこんなですが

アレンジは今回4種類。完成品を撮り忘れました

<キッザニア東京>


3月は、チビが4月からの年中さんに向けてちょっと自立できるように、職業体験をさせて来ました。親は遠くから見ているだけ。
お姉ちゃんはもう何度も行っているので、仕事でもらえるグッズやカード、キッザニアのお金(キッゾ)もかなり貯まっています。
左:ユニフォームを自分で着て、説明や訓練を受け、消防車で火事現場へ行き、隊長の命令に従い、消火活動をします。終わりに8キッゾ頂きました。
右:警察官の体験です。トランシーバーの使い方を練習中。この後3人グループで街へ繰り出し任務を遂行。制服を着ると、敬礼の仕方もピシッと気合が入ります



カメラマンのお仕事です。一眼レフの操作を習っています。
子供に近付けませんが、壊さないで~と言いたくても言えず、ちょっとドキドキ
街へ繰り出し、色々撮影して事務所へ戻ります。そぉ~っと尾行したら、お店に入り、おもちゃにレンズを向けていました。
子供の集合写真と、自分が撮った写真をもらえますが、鼻が大きく写った犬のぬいぐるみ写真だったのでウケました



左:ソフトクリームショップの店員さん。食べたいのを我慢している表情が面白かったです。
キャップをかぶると、まん丸でマカロンみたい

ソフトクリームにお菓子を飾って出来上がり。 終わるころは、かなり溶けていましたが


右:お姉ちゃん、今回は白内障の手術も体験。酸素ボンベや点滴、モニターも本物に近いイメージなので、ちょっと緊張した様子。


4月、茨城の親戚の結婚式に、家族一同で出席しました。
挙式と披露宴、全部出席ですが、長い時間、チビがおとなしくできるわけがありません

披露宴では、式場のサービスで、一番先にお料理を運んでくれたり、塗り絵やおもちゃの配慮を頂き、助かりました


とても素敵なお式でした



先日ご紹介しましたが、4月末、ズーラシアへ行きました。ラクダに乗った動物園です。
左は珍獣:オカピの赤ちゃんです。



幼少期は自分中心に考えてしまうものですが、動物など興味を引くものからよく観察して、その動物にあった環境や生態を知って行くうちに、
動物にとって何が大切か理解し、自分以外への思いやり精神が育まれていくと思います。
子供の頃から、色んな動物や自然に愛情をもって接する事は、大切な経験だと考え、そういう機会を与えています
