![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/8264793ff6c9bbcaebcd3de9e05008da.jpg)
予報は雨模様だったのでバイクは止め、上池に行ってみた。
案の定池に近づく頃にはパラパラ降ってきた。
雲は比較的高く空も明るめなので、握り飯を食べつつ小降りになるのを少し待ってから歩きはじめた。
一番目当てのミサゴは現れなかったが、薄曇りになり蒸しはじめるとトンボが何種類も飛び始めた。
あまり見かけない翅の筋までオレンジのトンボ。←「キトンボ」のメスらしい。
ミツバチは雨模様でも一生懸命仕事していた。
セキレイは例によって水面に突っ込みアメンボを捕っては岸を忙しく歩いていた。
そしてもう一つの狙いのチョウトンボも結構いた。
ただ殆どが岸から離れて池の中ほどに居たので、近づいてくれるのを待つしかなかった。
有る場所には何匹もまとまっていて、恋のバトルを展開していた。
そして1時間ほども粘っただろうか、ようやく一匹が目の前に止まった。
7D 30mm+1.4x ISO400 D2.5m
念願かなってアップで撮る事が出来た。
葉が被ってるが動くと直ぐに飛んでしまうので仕方がない。
欲を言えばもうひと絞り絞って撮りたかった・・・また今度という事で。。
帰り道ついでにコアジサシも、と思って土門記念館に寄ったら試合でも有るのか駐車場は車が溢れていた(ホントに一杯で通路にも停まっていた)ので諦めてそそくさと帰った。