backroad man 2

庄内の細道トコトコ

写真撮影についての個人的な備忘録とボヤキ。。。

最上川の様子見、質感が出せない

2013-07-09 | 日常
朝、大雨も峠は超えた様で静かになった。
昨日の大雨で先月和滝を撮りに行ったR344の土砂崩れや、ブルーラインの通行止めなど、恐らくそれ以外にもあちこち影響が出ているようだ。
なので今日は大人しくとは思っていたが、なぜか早くに目が覚め妙にシーンとして二度寝も出来ず、最上川の様子を見つつ眺海の森で朝飯を食べる事にした。



昨日は約5mまで水位が上がった最上川と相沢川の合流地点に寄ってみた。
増水して川幅が広く感じるのは当然だが、水面もかなり近く感じた。
それでも河川敷の菜園などは水没していなかったので、最上川の水位はそれほど上がらずに済んだようだ。
ゲリラ豪雨的に2~3時間で止んでくれたので良かった。
あの調子で丸一日降ったら大変な事になったかも知れない。

この後、いつものように眺海の森で握り飯を食べ、少し散歩してから帰った。

●MEMO
a.m.5:30ごろ
曇天・気温23℃(砂越)
60km+αでも涼しくなく
モワ~っと不快感
走行距離/36km

*****

蒸し暑い午後、緋牡丹錦がためらう様に咲いていた。


α65 100mm ISO800

曇り空で撮りやすくて良いが、シルクのような花びらの質感が出せない。。

最新の画像もっと見る