backroad man 2

庄内の細道トコトコ

写真撮影についての個人的な備忘録とボヤキ。。。

玉簾で朝食を?

2014-07-21 | バイク・風景・写真

今日こそは溜まった家事・雑事があるので遠出すまいと思いつつ、加齢のせい(?)でタイマー無しでも6時前に目覚めてしまった。

窓からは朝日にクッキリ鳥海山。。

バイクの給油ついでに田んぼと鳥海山撮って何処かで朝飯にしよう・・・そう思ったのが運のつき。

庄内平野に響き渡る「エーデルワイス♪」のメロディー・・・その上この風景見たら行くよなぁもっと近くに・・・という事で市街地を抜けR345から升田へ。

八幡では大人げなくも”ピンクNo.”にムキになってしまった・・・御免の、にかほNo.さん。

写真は撮らなかったが彼方此方のたんぼでRCヘリでの農薬散布をしていた。

 6D 28mm ISO200 数河の池に寄ったら時間的に遅かったので水鏡は崩れていたが、空より蒼い水の色。

ツユクサの青も濃い!

 広角なのでいつも通りのアングルに見えるが、少水量と風向きが幸いして今までで一番近くから撮れた。

写真では静かに落ちてるイメージが多いし、実際普段は水しぶきのために数十メートルまでしか近づけない。

少ないとはいっても十二滝の数倍の水量と5~6倍ほどの高さで、何度も来てるが近くで見ると迫力が違う。

6D 28mm ISO800

日陰モードにしていたものの、強烈な紫外線の為か滝が青白く冷たい感じになった。

実際日当たり良い道路より数℃は低い感じだった。

ここでも”オニヤン”が現れるのを期待しつつ朝食。

残念ながら居なかった様だが、流れに沿って川トンボやアカネがたくさん舞っていた。

バイクに戻ると既にシートが熱いぐらいになっていて、突っ立ってるとドンドン体温上がりそうなのでサッサと支度して走り出した。

ジャケットとライディングパンツの下は半袖・ハーフパンツなので快適・爽快。

ただ信号で停まるとムンムンして来るし、真夏の炎天下では乗る気になれないなぁ。。

 

 


最新の画像もっと見る