トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

ゴルフ練習5月2日編

2020-05-02 12:14:00 | ゴルフ

今朝はゴルフ練習に行って来ました

アコーディア・ガーデン調布、測定器付きの打席で残っていた74番打席をチョイス

実はこの打席は苦手です

打席の向きと廻りの景色の向きが合っておらず、非常に立ちづらい打席です

その苦手意識が影響したのか…

初球のドライバー

右方向へのプッシュスライスでした

30ヤードグリーンへの56度ウェッジの5球連続アプローチ

実際には40ヤード位の距離だと思いますが…

見事にボールが散らばりました

その他のショットでは、リズムに注意してスイングしていると、アイアンショットの距離が伸び始めました

従来は7番アイアンでBEST155ヤード位だったのですが、160ヤードを超えました

ドライバーの練習では…

狙いの方向への高弾道のややフェードで狙い通りの弾道でした

ココから昨日購入したドライバー

Mグローレ登場

その初球は…

いきなり230ヤード越えのナイスショット

狙いの方向への中弾道のドローボールでした

ヘッドスピードも1~2m/sほど上がっているようです

このショットは、狙いの方向のポール1本分右方向から半本分戻った高弾道のドローボール

本日の最長不倒距離はコレ

半本分左方向への掴まった中弾道のドローボールで、風に強そうな打球でした

最後の100球目

1本左のポール方向を向いてフェード狙いでスイングしましたが、センター方向への中弾道ストレートボールでした

Mグローレドライバー

振り易いし、ヘッドスピードも上がるしで文句ない結果でした

普通にスイングするとナチュラルにドローボールが打てます

フェードで狙おうとしてもフェードせず、ほぼストレートの弾道になります

ヘッドスピード40m/s越えがアベレージになりますので、ミート率を従来のグローレF2の様に、1.4台後半が出せるように打ち込みが必要ですね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフショッピング(^^)v | トップ | ゴルフ練習5月3日編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事