時間つぶしに
街中のB店に立ち寄る
どうやら1パチはない様子
でも、打ちたい台があるっす。
羽根モノが数種類設置してある
羽根モノと言っても
最近のは遊べる機種ではない
あっという間にお金が消えていく
でも、打ちたい。
欲望に負けて
先ずは
「マジカペ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/882f633f8d357b5b787684b1e6020ef3.jpg)
懐かしいです
マジカペです
マジックカーペット略してマジカペ
それが新しく「マジカペ」となり
登場してました。
羽根モノの醍醐味は役モノに入った時の
玉の動き。
これに、一喜一憂するのがたまらない。
マジカペは回転体があり「V」の穴に入れば大当たり
ここまでは
たどり着くのだが回転体で弾かれる・・・。
2000円目で「V」に入り大当たり
大当たり中は貯めた玉を一気に回転体に落とすので
「V」に入り易くなる
ラウンド振り分けではなくて
「V」に入れば継続タイプみたい。
完走してすぐに開いたハネに拾われた玉が
再び「V」
しかし、羽モノの特有の波?
全く拾わなくなって貯蓄が出来なくて
14Rで終わってしまった。
これで、ちっと小さめな箱がいっぱいになった。
さてさて、換金率が分からんし、全部のませるのも
勿体ない。
しかし、お隣に一番興味のソソる
台がある。
移動しまっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/f9e89f072f379cabbf2bedc3a25fe609.jpg)
「トキオデラックス」
トキオ・・・これまた懐かしい名前である。
トキオのタワー止めなる攻略法も
あった時代が懐かしい。
確かにデラックスになり
スカイツリーの様な役モノに成長してる(笑)
打ち始めてすぐに
左にある小さなミニタワーの間を潜り抜けた
玉が下に落ちてフラフラっとVへ。
この機種は3、7、16Rと振り分けタイプ
玉がドンドンタワーを上って行けば
ラウンド数も上がって行くらしい。
で、最後まで登り切り16R
これまた、完走した直後の一発目で
再びV入賞
しかし、3R・・・。
ちと、残念。
落とし入らなくなってきたので
お次に移動。
「ビックシューターX」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/e2013914d0293d5a4056210a690335f0.jpg)
これまた、懐かしい
でも、渋い・・・。
落としが渋い。
鳴きまくってナンボの
ビックシューターのイメージがあるので
つまんない・・・。
出玉を減らす前にヤメます
換金が3600円
ん? 少なすぎやしないか。
換金率2.8円?
いやいや これだと渋すぎでしょぉ~
てっきり、等価だと思って打ってたし。
まぁ 負けなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/004b90db93a9caa373f362fd8b669f31.jpg)
投資 2000円 回収 3600円 収支 +1600円
街中のB店に立ち寄る
どうやら1パチはない様子
でも、打ちたい台があるっす。
羽根モノが数種類設置してある
羽根モノと言っても
最近のは遊べる機種ではない
あっという間にお金が消えていく
でも、打ちたい。
欲望に負けて
先ずは
「マジカペ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/882f633f8d357b5b787684b1e6020ef3.jpg)
懐かしいです
マジカペです
マジックカーペット略してマジカペ
それが新しく「マジカペ」となり
登場してました。
羽根モノの醍醐味は役モノに入った時の
玉の動き。
これに、一喜一憂するのがたまらない。
マジカペは回転体があり「V」の穴に入れば大当たり
ここまでは
たどり着くのだが回転体で弾かれる・・・。
2000円目で「V」に入り大当たり
大当たり中は貯めた玉を一気に回転体に落とすので
「V」に入り易くなる
ラウンド振り分けではなくて
「V」に入れば継続タイプみたい。
完走してすぐに開いたハネに拾われた玉が
再び「V」
しかし、羽モノの特有の波?
全く拾わなくなって貯蓄が出来なくて
14Rで終わってしまった。
これで、ちっと小さめな箱がいっぱいになった。
さてさて、換金率が分からんし、全部のませるのも
勿体ない。
しかし、お隣に一番興味のソソる
台がある。
移動しまっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/f9e89f072f379cabbf2bedc3a25fe609.jpg)
「トキオデラックス」
トキオ・・・これまた懐かしい名前である。
トキオのタワー止めなる攻略法も
あった時代が懐かしい。
確かにデラックスになり
スカイツリーの様な役モノに成長してる(笑)
打ち始めてすぐに
左にある小さなミニタワーの間を潜り抜けた
玉が下に落ちてフラフラっとVへ。
この機種は3、7、16Rと振り分けタイプ
玉がドンドンタワーを上って行けば
ラウンド数も上がって行くらしい。
で、最後まで登り切り16R
これまた、完走した直後の一発目で
再びV入賞
しかし、3R・・・。
ちと、残念。
落とし入らなくなってきたので
お次に移動。
「ビックシューターX」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/e2013914d0293d5a4056210a690335f0.jpg)
これまた、懐かしい
でも、渋い・・・。
落としが渋い。
鳴きまくってナンボの
ビックシューターのイメージがあるので
つまんない・・・。
出玉を減らす前にヤメます
換金が3600円
ん? 少なすぎやしないか。
換金率2.8円?
いやいや これだと渋すぎでしょぉ~
てっきり、等価だと思って打ってたし。
まぁ 負けなくてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/004b90db93a9caa373f362fd8b669f31.jpg)
投資 2000円 回収 3600円 収支 +1600円