ばななの徒然日記Ⅱ ~AMA Life~

2009年、転勤族の旦那さんと結婚。
千葉→中国を経て、2013年より尼崎生活がスタートしました!

幼稚園グッズ

2017-04-05 17:38:05 | handmade
来週はいよいよムスコの幼稚園入園です。

いくつか作らないといけないものがあったので作成。

全部ムスコが選んだトミカの生地で。
並べてみると何が何だか(笑)

①防災座布団カバー

普段は座布団、災害時はカバーを外して頭巾に使うそうです。

②上履き入れ

プレで使っていたやつもまだ使えたんだけど
布が余っていたので作りました。

③お弁当&カトラリー入れ

お弁当は巾着型と迷ったのですが
作りやすかった封筒型にしました。
裏地は同じもので思っていたけど、縫った後に違う布を
使ったということに気が付いた(笑)

コチラを参考にさせて頂きました。
マジックテープは切らしていたのでスナップボタンにしたよ。
友人宅で練習しましたが、難なく使っていました。



もちろんすべてに名前を付けて完成です。
名前付けには、手芸屋さんで見つけたこれで↓

見た目はマステみたいですが、アイロンで接着できます。

好きなサイズに切って使えるのでとっても便利!
制服とかはお下がりをもらっているので、斜線を引かずに
上から貼れるのもイイ♪
今時はスタンプとかもありますが、字を書くのは特に苦にはならないので
このネームテープとお名前ペンで乗り切れそうです。



しかし、自分好みの生地じゃないと途端にやる気がなくなる(笑)
作ったものも直線ばっかりだから、作ればすぐ終わるのに
だいぶ時間がかかっちゃいました;

ドキドキの新生活ですが、好きなもの(車)が身近にあることで
少しでもリラックスして過ごしてくれるといいな!

京都へ-伏見稲荷

2017-04-04 09:34:18 | 関西遊び
東寺で骨董&手作り市を見た(記事はコチラ)後は、伏見稲荷へ!

まずは稲荷駅近くでランチを済ませ
(パスタを食べましたが、店の雰囲気・味共にちょっと残念な感じでした;;)
いざ出発!


本殿でお参りして、テレビでよく見る千本鳥居~!


朱色がとっても美しかった!!
人が多くて厳かな感じとは程遠かったけど(笑)



/こんこん!\

とても頂上までは行けなかったので、熊鷹社まで登って下山。
それからはお土産屋さんをひやかしながら駅に戻り
自宅へ帰宅しました。


夜は母とムスコと旦那さんと、恒例のたこ焼きパーティー。
楽しくて美味しかったです♪

ちなみに留守番中のムスコと旦那さんは、2人でレゴランドへ行った様子。



夕方までみっちり遊び、濃密な2人の時間を過ごしたようです。

京都へー東寺編

2017-04-03 10:05:48 | 関西遊び
昨日から、母が遊びに来てくれています。

昨日は、伯母の家に滞在していた母と合流し
京都を散策してきました。
旦那さんとムスコはお留守番。


第1日曜日に骨董&手作り市が行われているという噂を聞きつけて
伯母と母と、3人で向かったのは東寺。


五重塔が青空に映えます。
桜はまだ全然咲いてなかった;



なんといっても骨董市、着物の古着がいっぱいあって
かなり見ごたえがありました!

吟味する母(笑)
私も、羽織を一着買いました。
コート代わりに羽織るんだ♪

年に一度ほど上がる着物&浴衣熱がまた急上昇しました。
着付け習いたーーい!!!!



骨董市よりも手作り市の方に期待して行ったのに
全くと言っていいほど手作りのお店は出てなかった(T_T)
手作りが得意な母と、あれこれ言いながら見るのを楽しみにしていただけに残念!
でもお皿とか見るのも好きだし、目の保養になりました。



この後は伯母と別れ、母と伏見稲荷へ。

長くなりそうなので後編へ続く。