慌ただしいうちに、お盆が終わりました!
でも、週末にお施餓鬼法要があって、灯籠流しをするので、ゆっくり出来るのは、もう少し後・・・
今のところ、倒れずにがんばってます。
お盆中(お正月も)は、毎朝5時前に起きて、本堂の各家のお位牌の前にお膳を毎朝約100個お供えするので、朝作って、夕方片付けて、また、次の日の準備をしての繰り返し・・・
この辺だけの風習の様で、結構大変です。
他のお寺なら、とっても忙しいのは、住職だけのはずなんだけど・・・
私が嫌いな言葉って、何と言っても「忙しい」です。
冷静な自分でいられなくなるから・・・
そんな時に限って、しなくてもいい失敗をしちゃうのよね。
つまずいて、お膳ひっくり返しちゃうとか
今日も似たようなことがあって、余計な仕事を増やしちゃったのだけど、そんな時は、自分に「大丈夫!大丈夫!これくらいでは、誰も死なない」って、呪文のように繰り返します。
気休めですが、言えるうちは、まだ、ましだと思ってます。
取り返しのつく失敗は、可愛いよね(誰も言ってくれないので自分でフォロー)
でも、週末にお施餓鬼法要があって、灯籠流しをするので、ゆっくり出来るのは、もう少し後・・・
今のところ、倒れずにがんばってます。
お盆中(お正月も)は、毎朝5時前に起きて、本堂の各家のお位牌の前にお膳を毎朝約100個お供えするので、朝作って、夕方片付けて、また、次の日の準備をしての繰り返し・・・
この辺だけの風習の様で、結構大変です。
他のお寺なら、とっても忙しいのは、住職だけのはずなんだけど・・・
私が嫌いな言葉って、何と言っても「忙しい」です。
冷静な自分でいられなくなるから・・・
そんな時に限って、しなくてもいい失敗をしちゃうのよね。
つまずいて、お膳ひっくり返しちゃうとか
今日も似たようなことがあって、余計な仕事を増やしちゃったのだけど、そんな時は、自分に「大丈夫!大丈夫!これくらいでは、誰も死なない」って、呪文のように繰り返します。
気休めですが、言えるうちは、まだ、ましだと思ってます。
取り返しのつく失敗は、可愛いよね(誰も言ってくれないので自分でフォロー)