お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

チャンスもピンチも誰にでも平等に訪れる

2014年09月23日 | 心・考え方
全ての人に与えられた時間のほかに平等なものは、
チャンスです。

成功した人ばかりに次々とチャンスが訪れていると思っていませんか?
チャンスは、誰にでも与えられているんです。
ただ、それに気がつくか気がつかないかだけ。
気がついても行動しなければ、チャンスはつかめませんね。

いつチャンスが訪れてもいいように準備ができている人がチャンスをものにできます。
自分にとって必要なものがわかっているってことでしょうか。

チャンスも平等に与えられるように、
実は、ピンチも平等にあります。

チャンスをつかめることのできる人
ピンチを避けることができる人、
または、最小限のピンチに変えられる人
そういう人を運がいいというのではないでしょうか。

人生には必ず障害や壁があります。
メンタルの強い人は、それをわかっていて、
壁が立ちはだかっても、そのことで気付かなかった幸せを知ったり、
壁を乗り越えることで得る幸せを楽しもうとします。
つまり、人生の障害すらも楽しんで生きようとします。

思えばSORAも若い頃、悪いことがおこると
「平凡な人生よりいろいろあったほうが年取ってからのネタに困らないわ」と
半分やせ我慢なところも否定できませんが、
それでも今を楽しもうと思ってました。
もう無理やりにでも、いいことを捜してましたね(笑)。

その頃のSORAの好きな言葉は、
転んでもただでは起きぬ

呪文のように自分に言い聞かせてました。
おかげで、今でもいいこと探しは得意ですよ。




ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。