お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

心に余裕をもつ方法

2013年10月11日 | 心・考え方
気が利く修行は、ほぼあきらめている私ですが、
相手の気持ちになって考える人になりたいと思ってます。

そのためにいつも他人のことを考えるための心のすきまを
確保しておきたいと思ってます。
ひと言でいうと心に余裕を持つってことですね。
疲れていると、心に余裕がなくなりますよ。



自分が疲れているかどうかを簡単にチェックするには、
最近の自分の様子を見つめてみるといいでしょう。

「どれくらい笑ってるか?」
「楽しんでるか?」

最近、楽しくないなー、笑ってないなーと思う時は、
心が疲れているかもしれません。

疲れには、体が疲れている場合と心が疲れている場合があります。
仕事がきつい、
忙しくて睡眠時間が充分でないとか、
運動したとかの肉体的な疲れはわかりやすくて
「休みましょう」で解決できるのですが、
心の疲れは、はっきりした原因がないことも多いんです。
そして、休むことでは解決しないことも多いんです。

他人から「がんばっている」と認められていると
自分が疲れていることもわかりやすいんですが、
あまりにも慢性的すぎて気がつかないこともあるし、
自分の思い込みで気がつかないこともあります。
仕事が辛い、
人間関係が苦痛、
なんとなく将来が不安など
漠然としたことから起こる疲れは、
他人には理解されにくい分、
自分で「他の人に比べたら、これくらいはたいしたことない」と、
我慢しているうちに、
心の疲れが大きくなっているということもあるんです。

「別にやりたいこともなくて、一日ぼーっとしているうちに一日が過ぎたわ」という、
徒労感を感じたことはありませんか。
そして、家事をしていない自分を責めたり、
ぼーっと一日を過ごしたことを後悔したりして、
自分を否定してしまったりしませんか。

心が疲れている時は、ぼーっとしてしまうことが多いんですよ。
そういう生活が続いていると、だんだん精神的に追い詰められてしまいます。
それなのに、自分で疲れに気がつかない人が多いんです。

心の疲れの解決策は、
自分が楽しいことをすることです

休んでいても楽しくなければ、心の疲れは解消されません。

だから、客観的に見てどういう状況であれ、
自分が感じていることに素直になること、
心をきちんと見つめて受け入れてあげることが、
とても大切なことではないでしょうか。
もっと自分にやさしくなりましょう。



ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。