中間排気量だらけのバイクライフ

ハブダンパー交換と防錆作業

夕方になって涼しくなってきたので、気になっていた箇所を作業しました。

品番はこちらです。

4つ必要になります。

モノタロウで購入しました。

切れかかったというか、完全に切れたハブダンパーです。

今朝気になった点です。

セルが回らないのです。

一度回り出すと問題なく回るのですが、しばらく時間が経つと反応しなくなります。

原因はわからないのですが、とりあえず接点を磨きます。

奥なので錆びなのか銅なのかわかりませんが、やすりでシコシコ、CRC軽くかけておけば錆なら防錆になります。

今のところ、問題なく回るようになりました。

ハブダンパーと一緒にやろうと思っていたスイングアーム内の塗装です。

同じバイクに乗るコージーさんの報告ではタンデムステップの裏側も錆びているという事でしたので、一緒に作業しました。

スイングアーム内はタッチアップどころの状態ではないので、もう鉄部用のペンキでやります。

最初気づいたときはリアホイール外した時でした。

中をのぞくとエラいことになっています。

奥まで錆びているので、行けるところまで塗るしかありません。

目地用の刷毛を延長して突っ込みます。

やれるだけのことはやりました。

右はキャリパーを固定するシャフトが貫通しているのでさらに高難易度です。

可能な限りやるしかありません。

タンデムステップの裏側も、もうタッチアップ程度ではないですね。

見えないところなので、べっとり塗っておきました。

ただいま乾燥待ちでブログ書いてます^^

そろそろ乾いたかな。

組立て帰りますか。

コメント一覧

コージー大阪
私のマフラーは錆は有りません(笑)
(^_^)v
まあ2万キロも走ったら日本製でも錆びますよね〜

錆が出たら早めに耐熱で塗ります🔧

マァ、1万5000〜2万毎にウォーターポンプが潰れるイタリアのスクーターに比べたら可愛いもんです(笑)
bandit150
雨が隙間から入るのでしょうね。
それにしても塗装が悪いのはこのバイクの持病ですね。
いま写真で見てみたら、マフラーの裏側も錆びて来てますね。
ここも防錆しないと。
耐熱塗料は白しか持ってないんですよね~
黒買わなきゃ。
土日は休めるので天気も良いし、走りますよ!
ただ暑さが・・・
コージー大阪
こんばんは♪
bandet150さん

先駆者として距離を走っている車両はサビの程度が酷いですね〜
(^_^;)

スイングアームの内側は、私の車両は目で見える範囲はまだ錆て居なかった?
タイヤ交換やスイングアーム脱着した時に気になりませんでした。

しかし、これは遠からず対策が必要ですね(苦笑)

こうして改めて知るメイドインジャパンの高品質(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バンディット150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事