しらけ世代「ごん太」

好奇心旺盛で幼稚な親爺 番犬つとまるかなぁ?
古い物が溢れている棲家
いよいよ噂のゴミ屋敷になるのかなぁ・・・・・?

島原初市に行ってきました。

2016年03月05日 | 風景


江戸時代初期から始まった歴史ある「市」が、霊丘公園内で開催中です。
島原の春の風物詩として定着している市で、植木をはじめ、農鍛冶屋、玩具、衣料品、飲食物などがずらりと並び賑わっています。
ごん太が高校生時代(45年前)は島原城お堀端、大手広場で開催されていて大変賑わい風情がありました。
さっそく愛用のスマホで写真撮りまくり、お腹が空いたのでお好み焼きの屋台で食事しました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする