Mein kleiner Rosengarten

デビーの花

今日は多肉植物の花の写真です。

6月はバラに追われて、
写真を撮ったものの記事にできずに放置していました。
私にとっては、初めて見る花なので
栽培記録として記事にしてみます。


最初の写真はまだバラが綺麗に咲いていた
6月10日に撮影した写真です。



バラの花を背景にして
ヒョロ~ンと伸びた茎に咲く花。



花は赤に近いオレンジ色で
房になって茎の下の方から咲いていきます。



その花の本体はどうなっているかといいますと
こんな感じです。



さらに本体のみアップで。


6月28日撮影


この多肉植物の名前はデビー。
エケベリア属です。

実物は写真よりも葉の縁のピンク色が濃く、
葉は紫がかった色をしていて
粉を吹いたようになっています。


デビーを購入して5ヶ月ほどになりますが
まだ育て方がよくわかりません。^^;

多肉植物は加湿を嫌うので
水分をいっぱい蓄えた肉厚の葉っぱが
痩せて乾燥した感じになってきたら
水をやっています。

そんなんでいいのかな?

ま、今のところ枯れる気配はないので
よしとしましょう。
(テキトー。^^ゞ)

こんな調子で、無事に夏が越せるかどうか心配です。





がんばろう ニッポン!




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
milkyさん、こんにちは
デビーは最大径で9センチくらいあります。
(今、計ってきました~^^)
葉の色は写真より実物のほうがずっと綺麗なんですよ♪
紫がかったピンクというか、ブルーグレーというか
微妙な色合いで、白く粉を吹いたようになっています。
きっとmilkyさんなら、デビーと他の多肉ちゃんを組み合わせて
素敵な寄せ植えを作られるんじゃないかしら。^^

え?オスカルが蕾を持ったの!?
それはすごい!
うちのオスカルは重症のうどん粉病で、復活できるかどうか厳しい状態です~。(泣)
オスカルはもともとピンクと白のバラでしたが、
気温が高い時期は黄色とオレンジの縞々になるみたいですね。
絞りのバラって色が安定しないけれど、1株で何通りにも楽しめると考えると
トクした気分になれますね♪
milky
多肉さん
れびっとさん、こんばんわ♪

多肉さんのお花も綺麗ね~(*´∇`*)
バラに追われて…うんうん、わかるっ
私も同じだわ~、多肉もUPしたいと思いつつ、今日も昨日も出来なかった(笑)
デビーさん、葉の色も素敵ね。
少し大きめの種類なのかな?

お話が変るんだけど、れびっとさんからいただいたオスカルの挿し芽ちゃんが蕾をたくさん持ったの^^
あ・・・オスカルじゃなくって別のかな?
黄色とオレンジのシマシマみたいな模様だったわ。
今度UPするね~♪
れびっと
imiさん、こんばんは
すごい!デビーの育て方を調べてくださったんですね。
ありがとうございます!!
今まで、多肉植物の本など見て、なんとなくわかったような
わからないような、いい加減な状態だったのです。
一口に多肉植物といっても、いろいろなタイプの子がいるんですよね。
でも、ここまで詳しく教えていただいたので、もう大丈夫!
…いや、大丈夫だと思います。^^;

偶然にもデビーへの水遣りは、今までも月に2回程度でした。
すごい偶然!ラッキーでした。
冬の間室内に入れていたら葉色がきれいじゃなくなってきたので
春になってからベランダに出してみたら、またきれいな紫色になりつつあります。
せっかくimiさんに教えていただいたので、
これからも枯らさないように育てていきたいと思います。
本当にありがとうございました。*^^*
れびっと
mimaさん、こんばんは
ルイ14世がハダニ被害にあったんですね。
ハダニ、許せませんね~。
放置すると他のバラにもうつって大変なことになるので、侮れないんですよね。
一番花が終わったあとからハダニは急速に数を増やしてくるので
こまめに株元の葉裏をチェックして、
ハダニ用の薬剤を散布するのが一番効果的だと思います。
ハダニは薬剤に対して抵抗力がつきやすいので、
数種類の薬剤をローテーションで使うのがいいそうです。
今はほとんど葉を落としてしまった状態でも、残ったハダニを退治して養生していれば
必ず新しく芽吹いて花を見せてくれると思いますよ。^^
わが家でも、ぼちぼちハダニが出始めました。
被害が拡大しないうちに退治しなくっちゃ。

先日載せたバラ公園は、意外にに広くはないんですよ。
ゆっくり見てまわっても1時間もかからないと思います。
普段は子どもがブランコで遊んでいるような市民の公園なんですよ。^^
imi
http://imi220rosegarden915.blog36.fc2.com/
今晩は、imiで~す。
何の花かしらと見ていたら多肉植ちゃんのお花だったんですね。
こんなお花が咲くのですね。
葉は薔薇みたいね。

「まだ育て方がよくわかりません」
⇒こんなの物を見つけましたよー

<多肉植物デビーの育て方>
水やりを控えめにして、日照と風通しを良くすることで、色鮮やかになります。

ポイント
●日当たりと風通しが良く湿度の低い戸外で(寒さには強く、年中戸外で栽培できます)管理をしてください (夏の直射日光は避けましょう)
●土が乾いてきたら、多肉植物の葉の中心に水がたまらないように注意しながらたっぷりとお水をあげてください。 (※一週間おき程度)
●たまった水を放置しておくと、腐敗の原因になりますので取り除いてあげてください。
●枯れた葉や痛んでしまった葉は取り除いてください。
エケベリア属は
寒さには強いのですが暑さに弱いところがあります。
(暑さは苦手ですので水を控えて風通しのよい場所で管理)

器型に葉が付くものが大半で水やりの際に葉に水が貯まりやすく、
水やりは葉にかからないように株元に与えるとよいです

水は月に2度程。光を好みます。
(光によく当ててあげないときれいなロゼットが崩れてしまいますので
なるべくよく日に当てて育てて下さい。
でも真夏の直射日光は避けて、風通りのよい場所で管理)


基本的な土の配合比率は小粒赤玉1:腐葉土1の割合
鉢植えの場合、植える多肉さんよりも多少大き目の鉢に
(小さい鉢ですと根詰まりをおこして成長が妨げられます)
肥料を与えすぎると徒長するので、草花に与える場合の半分から3分の2くらいの分量を与えます。
mima
夢の世界のようなバラの公園を、胸をわくわくさせながら散策させていただきました。
広大な公園なんですね。
こんな素敵な公園が近くにあるなんて、うらやましい限りです。

ピエールとカーディナル・ヒュームのコラボ、何度見てもステキ!!
花色の対比といい、咲き方の違いも、お互いの美しさを引き立てていますね。

実は、ルイ14世ハダニで葉がほとんど落ちてしまいました。
どう対処したらいいでしょうね。
れびっと
ビン子さん、こんにちは
ビン子さんのお家ではサボテンが咲いているんですか!?
それはすごいです~。
私はサボテンを咲かせたことがありません。
子株はドンドン増えるのに一向に花が咲かないんです。
きっと育て方が悪いんでしょうね。^^;
今度、機会があったらサボテンの花もアップしてくださいね♪

デビーの花は下の方から順番に咲いていきました。
ネジバナも下から咲きますよね。^^
うちのネジバナ、少しずつ花穂が伸びています。
今月中旬には咲くかもしれません。
地味花だけど大好きな花です。
れびっと
minminさん、こんにちは
デビーは今年の冬にネット通販で購入しました。
バラがない冬は寂しくなって、つい
クリスマスローズや多肉植物などに目がいってしまうんです~。^^;
バラが咲くと、私のなかでは多肉ちゃんの存在感は薄くなるんですよね。(笑)
今回、デビーは注意を引くために花を咲かせてみせたんでしょうか…!?
からだに似合わず可愛いお花…同感です♪

minminさんのおうちにはアロエがあるんですね。
アロエのお花、写真でしか見たことがありません。
アロエちゃんもきっと、バラに夢中なminminさんの
気をひこうとしたんじゃないでしょうか?
健気なアロエちゃんもかわいがってあげてくださいね。^^
ビン子
細長く伸びてますね
こんにちは~
多肉植物も増えてきますね
可愛い花ですね、れびっとさんの写真がきれいでとっても可愛く見えます
細長く棒のように長くなって上から順番に咲くんですね
良く見ると本当に可愛いですね!!
サボテンも多肉ですよね?我が家で小さな赤い花が咲いています
多肉も一つだけあったんだ~~
minmin
多肉のお花は、ちっちゃくて可愛い♪
れびっとさん、こんばんは。
多肉ちゃんのお花は、からだに似合わずちびっちゃ
くて、シンプルですね♪
そこが、カワイイ♪♪

バラとは、正反対のユーモラスなお花です。
何と言うか、外見がごっついオジサンなのに
案外気が小さくて優しいトコある人みたいな(笑)
思わず、その意外性に微笑んでしまうと云うか。

多肉ちゃんに近い存在のアロエが、巨大化して
我が家のベランダの貴重な面積を占有しています。
つい、バラのようにお世話し過ぎて、でっかくして
しまいました(汗)

アロエもお花が咲くんですよ(驚) 今年の春先に
濃い目のオレンジ色の花を付けました、びっくり!
ちょっと、地味なグラジオラスって雰囲気の花。

デビーちゃんのお花は、かわいい♪ 葉っぱも
まるで、赤ちゃんのお手手みたいに、ぷっくりして
なごみます~♪


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事