早朝、雪が降りました。
もう3月も半ばというのに、なかなか春爛漫とはいきません。
お部屋のなかで咲く白いレンゲローズ。
陽射しがなくて少し寂しげだったので、
窓の外の“リカちゃんスミレ”をバックに撮ってみました。
そもそも私がレンゲローズを知ったのは、
別冊NHK趣味の園芸『バラ大百科』に載っていた
この写真でした。
↓
ピンクのレンゲローズの八女津姫を接木して、
盆栽仕立てにしてあります。
見事ですよね。
私がお迎えしたのは、挿し木苗なので、
上の写真のようにはなりませんが、
挿し木には愛らしい魅力がいっぱいです。
うちに来たときは、ガクで覆われた堅い蕾だったのが、
暖かな窓辺で、一輪、また一輪と
花開いてきました。
3月10日に開花した淡いピンクのお花(写真はこちら)と
同じレンゲローズとは思えない、濃い色で咲きました。
根元を見ると、薄ピンクと濃ピンクは
別々の苗から咲いています。
これは、もしかして、濃いピンクの咲耶姫という品種では…?
ポットには何も書いていないので、定かなことはわかりません。
咲いたときの気温や様々な条件で、
バラの花色は変わるものだし、
しばらく育ててみないと、なんともいえないけれど、
八女津姫だけと思っていたポット苗に、咲耶姫も混ざっていたら、
なんだか得した気分なんだけどな~
ふと、窓の外に目をやると
いつのまにか雪は止んで、
暖かな春の陽射しが降り注いでいました。
… 姫 * 姫 * 姫 …
「あなたの本当のお名前は?」
「うふふ…。あててごらんなさい。」
姫。
まずは、ごゆるりと おくつろぎあそばして
それから
そろそろと 謎のヴェールをお脱ぎになってね。
コメント一覧

れびっと

れびっと

ビン子

ユメ
最新の画像もっと見る
最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事