初冬の穏やかなお天気が続いています。
そんな朝には霧がよく発生しますね。
今朝も濃霧でしたが
昨日の朝見た濃霧はとても幻想的だったので
出勤前の慌ただしい時間帯に急いで写真を撮りました。
電柱や鉄塔の足元部分は霧で覆われて
てっぺんだけが宙に浮いてみえます。
霧は朝の光が強くなるに従い
いつしか消えていました。
さて、今日のお題のカランコエです。
今年は大株に育ちました。
いつもの年は
大きくなりすぎると、室内に取り込んだときに場所をとって困るので
挿し芽してコンパクトな姿に仕立て直しているのですが
今年はわりとバランスのいい樹形に育ったので
挿し芽したり切り戻したりせず
そのまま部屋に取り込んでみました。
大きなカランコエに
株いっぱいに花が咲いたら綺麗だろうな~と思って。^^
11月22日
室内に取り込んだときは
まだ一部の枝に花が咲いていました。
分枝してたくさんの芽がみられています。
12月3日
暖かな室内に置いて10日あまりで
あの芽の先に蕾が見え始めましたよ!
よいお天気が続いて
室内の窓辺はポカポカしているから
蕾の成長も急加速しているようです。
いつ咲くかな~?
株一杯に咲くといいな~。^^
楽しみな冬の室内園芸です。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
れびっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
れびっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ゆめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
mima
最新の画像もっと見る
最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事