Mein kleiner Rosengarten

初冬の天体ショー !?

昨日、少しだけ雪が降りました。
雪といってもみぞれ混じりで、
市街地では積もることなく、すぐに消えてしまいました。

でも外を眺めていると
雪雲がどこからともなく広がり、
白い雪を降らせていく様子がとても印象的でした。
そんなひとコマを撮ってみました。

雲が垂れ下がっているように見えるのは、
実は雪なんですよ。



雪雲からのぞいた太陽。



ここからは今朝の様子です。
6:33


7:23




ドラマチックに変化していく空…。
魅了されてしまいました。

そして近くに目を向けると、いつものバラたち。

下の写真は昨日のルイ14世。
まだ蕾でした。



その蕾が暖かな室内で
一日でこんな風に花開きました。



次は、やはり昨日のウィズリーの写真。



そして今朝…
あれ、後姿でした。
でも後姿も素敵だから載せちゃおうっと。





正面から見てもやっぱり綺麗
ウィズリーはこれが今年最後の花です。

ウィズリーさん、
また来年、6月に会いましょうね。^^


にほんブログ村 花ブログへ ←にほんブログ村に参加しています。
             よかったらクリックおねがいします。
        いつもありがとうございます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
北アルプス
ユメさん、こんにちは♪

温泉…これからの季節、いいですよね~。
私も仙台近郊の秋保温泉に行ったことがあります。
ずいぶん前になりますけれど。^^;

北アルプス、晴れた日に遥か遠くに少しだけ見えることがあります。
でも、よく私が写真に撮っているのは、
車で1時間弱で行けるわりと近くの山なんですよ。
その見慣れた山も、今、頂上付近は雪化粧して綺麗です~。^^
れびっと
ルイ14世♪
commesucreさん、こんにちは ^^

commesucreさんもルイ14世をお持ちなのですね~!
レディ・メイアンディナといい、バラの好みが似ているのかしら

うちのルイ14世は今年の9月にお迎えしたばかりのバラなので、
今、咲いているのは私の手入れが良いからではなく、
生産者さんの管理が良かったからなんです。^^;
来シーズンも咲いてくれるように、頑張らなくっちゃね。^^
れびっと
*雪雲*
テラコッタさん、こんにちは ^^

私もあまり雪が降らない地方の出身なので、
当地に来たときは、すごい雪!と驚いたものですが、
地元の人は「ここはあんまり積もらない方よ」と平然としていて、
またまたびっくりしたものでした。^^;

雪雲…実は気温が高い季節には雨雲だったものが、
冬になると雪を降らせるようになるだけなのですが、
冬の空を見ていると、雪雲は雨雲よりも心なしか薄い灰色のような気がします。
気のせいかな~?
ユメ
北アルプスが見えるの?
http://blog.goo.ne.jp/mary1215_1950/
れびっとさん
こんばんは~

5日ほど留守にしていました
(仙台に)
最後の夜は、作並温泉でゆっくりしてきました
紅葉は見頃を過ぎていたけどね
私のblogには、このことは掲載しませんが....。

寒くなりました
でも、空や雲、山は美しい季節かな~
お写真撮るのも楽しいですね^^


commesucre
http://commesucre.exblog.jp/
すごい…!
こんな景色を見たのは初めてです。
雲のように見えるけど雪なんですね。
自然って本当に美しいです。

そしてルイ様のシックな美しさ♪
実は我が家のルイ様は春からご機嫌ナナメです(^_^;)
れびっとさんのおっしゃる通り
じっと我慢して春を待つことにしますw
春にはこんな風に綺麗に咲きますように。
テラコッタ
こんにちは。

もう雪が降ったのですね~
そちらでは真冬はだいぶ積もるのですか?

雪雲ってあるんですね。
南国育ちの私にはちょっとびっくりですが…(笑)
冬の空も引き込まれそうで好きです。
自然の動きとお花はずーっと見てても飽きないですよね~(^^)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事