今朝はぐっと冷え込みました。
12月中旬の気温だそうです。
目覚めたときは青空が広がっていました。
6:44
7:31
ところがご覧のように、
あっという間に空一面に広がった雲は、
遠くの山に雪を連れてきました。
ベランダのバラたちは次々に葉を黄色く染め、
やがて、はらりと落としていきます。
落葉間近のアイスバーグの葉。
咲き残るアイスバーグ。
こちらも色づきが進んできたモリニューの葉
長く咲いているモリニュー。
写真を撮ったあと、花びらがひらひらと落ちて、
散ってしまいました。
健気に咲き続けるマチルダ。
外で寒さに耐えるバラたちを横目に見て
余裕で過ごす
室内組のウィズリーが2輪。
こちらも室内組のルイ14世
ルイ14世にはまだ
上の蕾を含めて5つの蕾が残っています。
あといくつ咲けるかしら…。
室内組のおかげで
バラの香りが漂う部屋で過ごしている私。
なんとも優雅な気分
そこで、ふと思い出しました。
4年前に作ったバラのポプリの存在を。
そのポプリは、香り高きバラ、
<ウィンショッテン>と<アプリコーラ>のもの。
※ 上の2つのバラをご覧になりたい方は、
下線のバラ名をクリックしてください。
そのバラの写真が載っている過去の記事にリンクしています。
可愛い袋に花びらを詰めてサシェにすれば、
良い香りを楽しめるけれど、
時間が経つと香りは失われてしまうので、
私はジャムの空き瓶に密封して保存したのです。
その後、ウィンショッテンとアプリコーラは枯れてしまい、
瓶詰めのポプリだけが手元に残りました。
いわば、バラたちの忘れ形見です。
年に1,2度そっと瓶の蓋を開けて香りを楽しみます。
4年経った今も、その濃厚な香りは健在で、
今も私のベランダで咲いているかのような、錯覚に陥ってしまいます。
中央がウィンショッテン、
左右がアプリコーラのポプリです。
もっとお洒落な瓶に入れてあげればよかった…。
でも、他の瓶に移し替えると
ぎゅっと詰まった香りが失われてしまう気がして
できずにいる私です。 ←にほんブログ村に参加しています。
よかったらクリックおねがいします。
いつもありがとうございます。
コメント一覧

れびっと

富良野かおり

れびっと

富良野かおり

れびっと

れびっと

ブルーキトン

まみ
最新の画像もっと見る
最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事