Mein kleiner Rosengarten

挿し木は成功したけれど…

9月12日の記事にスーパーで買った名無しのミニバラのことを書きました。
そして9月14日、花後の枝を使って、そのミニバラを挿し木しました。

約1ヵ月後…

挿し木の結果が出ましたよ。

挿し穂の根元から芽吹いてきているのがわかるでしょうか。







挿したのは極小のミニバラで、挿し穂も極細の枝でした。
大型のバラのように、5枚葉の付け根から新芽が出たものもありましたが、
この極小のミニバラは上の写真のように、
土のなかからダイレクトに芽吹いてきたものが多かったです。

地面のなかはどうなっているのかな~?
引き抜いて見てみたいけど、ここはグッと我慢、我慢。
想像では、挿し穂が発根して
その根から新芽が生まれたのではないかと…。

10本挿し木して、今のところ1本も枯れることなく
すべてに新芽の展開がみられています。
もしかして100%成功!?
*^^*

しかし!

ここからが問題です。

実は、その芽吹いたばかりの新芽たち、
多くはうどん粉病にかかってしまいました。





葉っぱが大きいバラなら
ウェットティッシュでうどん粉を拭いてあげるところですが、
極小ミニバラは、葉が小さすぎてうまく拭けません。
対処法は薬剤散布しかないのでしょうか。
これから室内で育てていきたいので
薬は使いたくないんだけどなぁ…。

この挿し木たちの親株にいたっては、
花後に芽吹いてきた新芽がすべてうどん粉病にかかり
成長がストップしてしまったため大幅に切り戻して
現在は葉が一枚もない状態です。
「上手く育ててバザーに出そう!」という目論見は
もろくも崩れ去りました。T_T

このミニバラのお花をもう一度載せておきます。



果たして、この可愛い花を再び見ることはできるのでしょうか。


挿し木は成功したけれど、
ミニバラ栽培は前途多難なのであります。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
ROUGEさん、こんにちは 
やっぱり薬剤なしにミニバラを育てるのはムリでしょうか…。
薬剤を使わねば育たないバラは、わが家には置けないので
結局は枯れるか、整理の対象となる運命にあります。
でも、一応、このミニバラにはダメモトで薬をかけてみました。
効くかな~?効くといいな~。^^
>冬に硫黄石灰合剤で潅水して様子見したら来年は丈夫な株になるかもよ。
なるほど!そういう手段もありますね。
ROUGEさん、アドバイスありがとう♪
ROUGE
http://blue.ap.teacup.com/rouge/
う~~ん。
ウドンコの薬剤、一度だけ使ったら?
弱めのオーソサイドとか。

ミニバラは弱いわよね~
一番に病害虫被害に遭うのはミニバラ!
って言いつつ可愛いから
ついお迎えしちゃうんだけど
いつも他の薔薇以上に手間をかけているわ(-_-;)

せっかくの素敵なミニバラ、
冬に硫黄石灰合剤で潅水して様子見したら
来年は丈夫な株になるかもよ。
ウチはそれで今年はミニバラがすごく元気だったの。
室内だとキツイけど(^^;
れびっと
ビン子さん、おはようございます 
ミニバラは発根しやすいようですが、そこから育てていくのが難しいです。
接ぎ木株の少し大型のミニバラなら、うちのレディ・メイアンディナのように
病気になりながらも何年も生きて咲いてくれます。
でも、小さなポットに4~5本の挿し木が寄せ植えになっているようなミニバラは
本当に育てるのが難しくて、その年かぎりの鉢植えと思ったほうがいいかもしれません。
ビン子さんはミニバラを何年も綺麗に咲かせていらっしゃるので、尊敬します!

今回挿し木に成功したミニバラは、まだ芽吹いたばかりで蕾もない状態なので、
バザーに出さないつもりです。
何か他のものの出品を考えなくては…^^;
ビン子
覚えています
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
れびっとさんこんばんは~

退院してすぐだったので良く覚えていますよ!
挿し木は本当に上手なれびっとさん!
でも新芽は病気に弱いんですね
これで一応バザーには出せますね、この可愛いミニバラ
うどん粉病を退治して、この挿し木にも花が付きますように!!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事