薔薇子ばらえ亭

パソコン教室の今日のひとコマ。
主にグループクラスの様子を綴ります。
生徒さんからの貴重な情報もあれやこれや。

QRコード作って読み込んで

2009-05-12 23:46:53 | パソコン教室のひとコマ
そうそう、GW中に教室がちょっと変わりました。
デスクが広くなりました、
お隣の画面がのぞきやすくなりました?
PC本体が足元に置かれたからですが
マシンの置き方も変わりましたので、
今後はXPとVistaマシンがそれぞれすぐに確認できるようになります。

今後、二画面講座というのもスタートしますので
ぜひ生徒さんたちにも体験していただき、楽しんでいただければと。

祐天寺教室、生徒さんいつでも募集中ですヽ(^o^)丿

さて、QRコードのお話
皆さんに興味を持っていただき、早速作成してみました。
色を変更したり、画像を選択したりして、QRコードを作成、
それをご自分のケータイで読み込んでみます。

できたできた~~(*^_^*)

今まで皆さん、このQRコードは気になっていた様子ですが
今回ご自分で作ったり読み込んだりして
今後はバンバン使っていただけそうですね、よかったよかった♪

さて、ワードの入力オートフォーマットです。
日本人の入力操作に便利な機能がいろいろ用意されているWord。
せっかく用意されているものですから、ぜひとも活用してみましょう。

あいさつ文ツールバー
拝啓~敬具
記~以上
箇条書きや罫線への変換

やってみるとオモローですね。
普段の文書作成に、ぜひ生かしてみてください。



やはり別腹は存在する

2009-05-12 23:32:30 | パソコン教室のひとコマ
先日、Uさん宅でクラスの皆さんで、またもやご馳走になりました♪
『割烹U』さんは、いつも手作りのお料理で楽しませてくださいます。
いつもながら、Uさん、尊敬~~
ワタシが男だったらUさんをお嫁さんにもらいたい!!
やっぱりお料理上手の方は、素敵っっ♪
本当にご馳走様でした。

実はその日、夜も食事の約束があり、別腹満開ヽ(^o^)丿
・・・というか
昼間からさんざんお腹いっぱい頂いたというのに
もう食べれない~~~なんて思ったはずなのに
やはり別腹は存在します。
確信。

さて、GWをはさみましたが、エクセルで地図の作成の続きです。
列や行を使って、道や川を描いていきましょう。
それから、オートシェイプのフリーフォームを使って、導線を書き入れます。
この時のポイントは
ポイントポイントでクリックすること。
ついついドラッグしてしまうと、いきなり手書きの線になってしまいますから
そのあたり注意が必要です。
そこがポイント。
(ポイントだらけ・・・)
最後にワードアートでタイトルを挿入し、印刷してみました。

お疲れさまでした、エクセルで地図の完成です。

ではでは、次回からは今回の操作が生かせますので
またもやミニペーパーバッグを作成しましょう。
皆さんのリクエストの声が多かったので、急遽アンコールレッスンです。

本日はお久しぶりのKさんがレッスン中にいらしてくださいました。
この後は皆さんでお食事♪
どうぞ積もる話で盛り上がり、気分転換してください!