こんな天気のいい気持ちいい日なのに
なんでまた地下なの~~
という声が聞こえてきそうな木曜日。。。
そうなんです、祐天寺教室はしっかり地下にありますので
天気の良い日はなんだかもったいない感じ?
いえいえ、まあまあ、そんなこと言ってもしゃあないので
今日も楽しく過ごしましょう♪
本日も皆さんとQRコードを作成してみました。
あら、意外に簡単に作れちゃうのね、と思いきや
ひとつ発見したことがありました。
文字画像入りのQRコードを作ろうとした場合にはちょっと注意が必要ですね。
文字画像をど真ん中に配置しようとするときに
入力したデータがそれより小さいと
読み込みがしづらくなるようです。
なるべく文字画像はハジッコにしたほうが良いのかもしれません。
これも皆さんと試してみて初めて分かったことですので
勉強になりますね、はい。
本日は残念ながらTさんはお休みですが
前回に引き続きメールを使っていきましょう。
自分に便利な設定を確認していきます。
ごみ箱はメール終了時にカラにするようにしておくと楽チンだし
やり取りした相手を自動的にアドレス帳に登録するようにするのもいいですね。
新着メールはいつも一番上に置くようにしておくと、見逃しがなくなります。
ささ、あとは実践で楽しんでメールすべし♪
待ってま~~す
なんでまた地下なの~~
という声が聞こえてきそうな木曜日。。。
そうなんです、祐天寺教室はしっかり地下にありますので
天気の良い日はなんだかもったいない感じ?
いえいえ、まあまあ、そんなこと言ってもしゃあないので
今日も楽しく過ごしましょう♪
本日も皆さんとQRコードを作成してみました。
あら、意外に簡単に作れちゃうのね、と思いきや
ひとつ発見したことがありました。
文字画像入りのQRコードを作ろうとした場合にはちょっと注意が必要ですね。
文字画像をど真ん中に配置しようとするときに
入力したデータがそれより小さいと
読み込みがしづらくなるようです。
なるべく文字画像はハジッコにしたほうが良いのかもしれません。
これも皆さんと試してみて初めて分かったことですので
勉強になりますね、はい。
本日は残念ながらTさんはお休みですが
前回に引き続きメールを使っていきましょう。
自分に便利な設定を確認していきます。
ごみ箱はメール終了時にカラにするようにしておくと楽チンだし
やり取りした相手を自動的にアドレス帳に登録するようにするのもいいですね。
新着メールはいつも一番上に置くようにしておくと、見逃しがなくなります。
ささ、あとは実践で楽しんでメールすべし♪
待ってま~~す