「虎くん完成」を作成者御本人の皆様にも見ていただきました。
かわいい~~♪
Tさんは、お家でもうひとつのヨッパライ虎も作成してくださいまして
スカイドライブで見せていただきました。
うほほ~~これまたいいですよ~~
お家でもたっぷりパソコンを使っていただけているご様子、
嬉しい限りです
Iさんからは、今回の虎の画像に御自分のサインを入れたい、というご意見を頂きましたので
OK~OK~次回サインを追加しましょうね!
休み明け、ガラッと内容は変わり、エクセルを使ってみましょう。
エクセルは初めて、という方もいらっしゃるので
初めからゆっくり進めます。
まずはエクセル画面の確認を。
今回も2003と2007の同時進行です。
マス目いっぱいで埋め尽くされているのがエクセルの大きな特徴です。
まずは入力をしてみますが、矢印キーでのセル移動もできますよ。
あ~しまったっ
ということがあったら、ともかく元に戻りましょう。
Ctrl+Zキーでもいいですよん。
合計値や平均値も求めてみます。
このように自分で計算しなくても指示だけ出せばいいのが
エクセルくんの便利なところ。
オートフィルで数式のコピーもできます。
とまあ、便利な機能盛りだくさんのエクセルですが
焦らないでゆっくり進めてまいりましょう。
Iさんから日経新聞の切り抜き記事を見せていただきました。
ちょっと切り取っておくと、何かの時に役立ちますね。
・・・・・・・
うちのスポニチにはそういったPCお役立ち記事は・・・
やっぱりないか
かわいい~~♪
Tさんは、お家でもうひとつのヨッパライ虎も作成してくださいまして
スカイドライブで見せていただきました。
うほほ~~これまたいいですよ~~
お家でもたっぷりパソコンを使っていただけているご様子、
嬉しい限りです
Iさんからは、今回の虎の画像に御自分のサインを入れたい、というご意見を頂きましたので
OK~OK~次回サインを追加しましょうね!
休み明け、ガラッと内容は変わり、エクセルを使ってみましょう。
エクセルは初めて、という方もいらっしゃるので
初めからゆっくり進めます。
まずはエクセル画面の確認を。
今回も2003と2007の同時進行です。
マス目いっぱいで埋め尽くされているのがエクセルの大きな特徴です。
まずは入力をしてみますが、矢印キーでのセル移動もできますよ。
あ~しまったっ
ということがあったら、ともかく元に戻りましょう。
Ctrl+Zキーでもいいですよん。
合計値や平均値も求めてみます。
このように自分で計算しなくても指示だけ出せばいいのが
エクセルくんの便利なところ。
オートフィルで数式のコピーもできます。
とまあ、便利な機能盛りだくさんのエクセルですが
焦らないでゆっくり進めてまいりましょう。
Iさんから日経新聞の切り抜き記事を見せていただきました。
ちょっと切り取っておくと、何かの時に役立ちますね。
・・・・・・・
うちのスポニチにはそういったPCお役立ち記事は・・・
やっぱりないか