エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

≪紅白戦≫ 感謝デーもあるよ (in久しぶりに“S”ENSATIONAL WINDを聞いた三保G)

2011-12-11 09:53:34 | 【Jリーグ】
三保Gに到着すると目に飛び込んできた行列
練習見学の列かと思いきや、1,000円抽選の列でした
自分もやってみたんですが見事C賞・・・(-_-;)

感謝デーとはいうもののおいらの目的は紅白戦
トップ以外の試合を観るのは実に久しぶり
(もっと練習試合やってくださいなゴトビさん)

スタメン



トップ組はキャラが左SB、平岡が右SB、アンカーに浩太というシーズン中にはあまり見られなかった形
サブ組に太田、高木がはいってます

太田は調子が悪いから外れているのか、来季の構想に入ってないから外れているのか
こういう時期だけに勘ぐってしまいますね・・・

で、結果は
トップ組 2-1 サブ組

先制はサブ組、真希から縦にフィードされたボールに亜人夢が飛び出しGKとの一対一をあっさり決めて先制
最終節ガンバ戦の同点ゴールを思い起こされる形でした

トップ組同点弾は大前、CKからカウンターを仕掛け、ドリブルで独走からゴール
逆転弾も大前、ゴール深い所から伊藤翔(高原かも?)の突破からシュートがポストに当たり跳ね返りを拾いゴール

この試合はトップの選手よりも久しぶりに見るサブ組の出来をみたかったんですが
なんというかあまり気持ちの入ったプレーも見られず、全体的に覇気が感じられなかったのが残念


2得点と気を吐いた大前と競り合う橘

橘はトップ下からアンカーでプレー
それほど目立つわけでもなく、なにかもうひとつアピールポイントが欲しいところ


鬼の形相の高原からボールをキープする高木

ボールを持ってからの判断が遅いので、常に劣勢な状態でプレーする事が多い高木
もうちょっと視野を広めてパスがだせるようにならないとこの先厳しいかも
もしくはドリブルを徹底的に磨きまくるとか更なる成長が必須


先制点の起点となったパスをだす真希

右SB、左SBとだんだん純平化が進んでいるような・・・
そんなに器用な選手じゃないようですが、こういう選手がひとりいるとチームとしてはとても助かるでしょう
難しいとは思うけれどなんとかモノにして欲しい


清水に住んでいれば一度は町中で見たことがあるはず宣伝カー
フロント部分来季は地図柄になるのかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿