あけましてどうもです
去年は3回(も)更新したんですが、今年はもっと更新できたらいいなあと思う今日この頃
その第一弾としてDAZNお試し視聴の感想なんぞを
ご存じの通り今年からJリーグ放送はスカパー!からDAZNに変わります。
細かい契約なしに月額1,750円ですべてのコンテンツを楽しめるのだとか
うーんお得・・・なのかな?
まあ、一ヶ月無料だし海外サッカーも見られるし取りあえず入会
ipadやスマホでの視聴にはそれほど問題なし
ただ、俺はこんな小っさい画面で見たい人ではないんですよね
やっぱり大画面で見たい
で、それにはAmazonのFire TV Stickやらスマートテレビやらが必要なんだとか
んー余計な出費は控えたい
そこで、PS4の加入でベンチ外に押しやられていたPS3を引っ張り出すことに
これをリビングの55インチTVに接続、2年ぶりくらいに稼働したPS3君でした。
といってもこれだけで見られるわけじゃありません
視聴にはアプリが必要なのですが、日本のPSストアではまだ配信されてません
が、ドイツでは既に配信されてまして
ドイツ(在住風)アカウントを作成、ドイツのPSストアからDLして使用します。
さあ、準備万端いざ視聴!
あー
うーん
えー・・・
画質悪い・・・
HVと昔のアナログの間くらいというか、小さい画面用を引き延ばした感が強いですかね
しかもちょこちょこ止まるのでどんどんライブ時間とずれていく・・・
アプリのUIもこなれてないのか使いにくい、わかりづらい
(ちなみに、DAZNアプリをコントローラーで操作するとき、
○ボタンがキャンセルで、×ボタンが決定になります。海外ではこれがデフォルトみたいです)
一度は完全にPS3がフリーズしちゃったし
回線速度は有線下り40M、上り5Mで速くはないんですが、十分なはず。
こんなもんなのかなあ
これならスカパー!のほうが遙かにいいような
録画もできないので見逃し配信が終わったらもうその試合は見ることができないのもなんとも
これこのままJリーグ放送始まったら不満噴出しまくるんじゃないですかね
まあ、PS3やこちらの回線の問題かもしれないんで、もうちょっと周辺いじってみようと思います。
去年は3回(も)更新したんですが、今年はもっと更新できたらいいなあと思う今日この頃
その第一弾としてDAZNお試し視聴の感想なんぞを
ご存じの通り今年からJリーグ放送はスカパー!からDAZNに変わります。
細かい契約なしに月額1,750円ですべてのコンテンツを楽しめるのだとか
うーんお得・・・なのかな?
まあ、一ヶ月無料だし海外サッカーも見られるし取りあえず入会
ipadやスマホでの視聴にはそれほど問題なし
ただ、俺はこんな小っさい画面で見たい人ではないんですよね
やっぱり大画面で見たい
で、それにはAmazonのFire TV Stickやらスマートテレビやらが必要なんだとか
んー余計な出費は控えたい
そこで、PS4の加入でベンチ外に押しやられていたPS3を引っ張り出すことに
これをリビングの55インチTVに接続、2年ぶりくらいに稼働したPS3君でした。
といってもこれだけで見られるわけじゃありません
視聴にはアプリが必要なのですが、日本のPSストアではまだ配信されてません
が、ドイツでは既に配信されてまして
ドイツ(在住風)アカウントを作成、ドイツのPSストアからDLして使用します。
さあ、準備万端いざ視聴!
あー
うーん
えー・・・
画質悪い・・・
HVと昔のアナログの間くらいというか、小さい画面用を引き延ばした感が強いですかね
しかもちょこちょこ止まるのでどんどんライブ時間とずれていく・・・
アプリのUIもこなれてないのか使いにくい、わかりづらい
(ちなみに、DAZNアプリをコントローラーで操作するとき、
○ボタンがキャンセルで、×ボタンが決定になります。海外ではこれがデフォルトみたいです)
一度は完全にPS3がフリーズしちゃったし
回線速度は有線下り40M、上り5Mで速くはないんですが、十分なはず。
こんなもんなのかなあ
これならスカパー!のほうが遙かにいいような
録画もできないので見逃し配信が終わったらもうその試合は見ることができないのもなんとも
これこのままJリーグ放送始まったら不満噴出しまくるんじゃないですかね
まあ、PS3やこちらの回線の問題かもしれないんで、もうちょっと周辺いじってみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます