エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

【Jリーグ】vs横浜Fマリノス (in風邪気味の人が多かった日本平)

2005-11-12 22:13:15 | 【Jリーグ】
(  ̄3 ̄)・・・・・・・

俺の不安はほぼ外れてくれた。大勝後の惨敗でもないし、青山は久保を相手に完封と言ってよい働きだった。
むしろいい試合だった。

じゃあ何故負けたのか?

決めるべきときに決めておかないから

って、今年いったい何度この言葉を言えば気がs(以下略

まあ、すんだ事はしょうがないんだけどね。

試合内容はよかったし

って、今年いったい何度この言葉wo(以下略

いやね、これが序盤のチームだったら大きく構えていられるんだけど、崖っぷちにいるチームとしては「内容は良かった」なんていってる余裕はないんですが。

さあ、これで柏・神戸戦は是が非でも勝たねばなりませぬ。まあ文句は言ってますが、確かに内容はよかったですからね、なんとかなると思います。

選手評
西部:△GKキックが下手すぎ。そこから生まれるチャンスだってあるんだよ?
市川:○豊富な運動量で攻撃参加、ただ4バックだと思い通りに上がれない感じ。(っていまさらだけど)
青山:○久保を完全に抑えこんだ、正直ここまでやれるとは・・・。ただ和道や市川と被る場面がチラホラあったのは危険。あとは速くてうまい選手にどれだけやれるか。っていうか次節はベンチなのか?
高木和道:○青山とともに奮闘。高さでは完勝
山西:△相変わらず相手に背を見せるディフェンスで・・・ちょっと不安定だったかな
伊東:△うーん。守備の人だね。守備の人ただそれだけ。フル出場してて前線で顔見ませんですた。
枝村:◎勝ちか引分なら彼がMVP。すんげえ運動量で攻守に効きまくり。何度か放ったシュートが決まっていれば・・・
兵働:△出来としては平凡だったかな。何度かあったクロスやコーナーキックもいまひとつ
太田:△クロスを相手に当てることが多く、単独での突破力では通用しない相手だった。そういう時はコンビネーションで崩していく意図を持って動いたらどうだろう。
マルキーニョス:×完全にマークされてた。彼がボールを持つと3人くらいが寄せてた。ボールを失うことも多く、いい所なし。
チョ・ジェジン:×彼をかばうのは簡単だ。一生懸命やっていたし、PKをもらったのも彼だ。でもね、結果が出なければそれはなにもしなかったのと同じ事。プロであるならば当然だ。

チェ・テウク:△:やっぱりポジショニングが中途半端。スペースへ出たいのか?足元でもらいたいのか?はっきりせい
沢登:-なんとかしようと必死に動くも、終盤の致命的なパスミスは残念。
西野:-他に誰かおらんのか?

健太采配×
・交代すべき選手はマルキだった
・テウクと太田では局面は変わらない。そろそろ気づけ
・パワープレイ狙いの交代なのに、ピッチの選手は狙ってなかったよ。
・全員で守るコーナーキック。おかげで強烈なミドルはくらうは、反撃のチャンスはないわ、クリアしても100%相手ボールになるわで、メリットが全然感じられないんですが、それは僕が素人だからでしょうか?マジいい加減やめない?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿