goo blog サービス終了のお知らせ 

エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

【Jリーグ】vs浦和レッズ (隔離された日本平 BooBoo)

2005-08-07 00:39:01 | 【Jリーグ】
フラストレーション溜まりまくり・・・
日本平から帰る足取りがマジ重かった。
片道40分の道のりは、赤いのに負けると通常の3倍の速さで疲れるんですよ

あ、でもフラストレーションの大きな原因はジーコね、ジーコ。

なんと、韓国戦でも控え組みでやるんだってさ。
0-2から追いついて、新戦力(田中達のみだけど)が台頭ってマスコミが思ったほど叩かなかったんで、味しめてまた控えでやるみたいだ。

そうだよな。

韓国にガチンコでやってボロ負けでもしたら、せっかくいままで批判を避ける為に(韓国との対戦を)断りまくった意味がないもんな。

さすがジーコ、知将。

こっちは苦笑。


ま、ヘタレ監督の事はほっといて清水ですわ。

ん~、負け。まあ、もう一戦あるんだけどアウェーだけに簡単にはいかないでしょう。
頑張ってもらうしかないね。

今日の試合は 浦和に長谷部がいて清水には長谷部がいなかったって試合でしょうか。

清水的には岩下や山本真希がスタメン、岡崎が初出場果たすなどフレッシュな顔が並んだわけですが、すぐに結果を出せと言うのは酷か。
むろんプロである以上は結果が最優先されるべきであって、今日の岩下はブーイングでもしかたのない出来。それでも、それでも俺はもう少し待ってみる。今は種をまく時期なのだから・・・

んで、もう芽となって息吹き、現在の清水を支えなきゃいけない人たちが駄目駄目。

特に重症なのは久保山か。
今日はシャドーストライカーじゃなくて完全にシャドーですがな。
あれじゃあマルキーニョスならぬ満丸キーニョスといえども、獲得しとかなきゃって思わせちゃう、散々な出来。中央でボールを落ち着かせられる選手がトップ下に定着したら、左右に武器持ってるだけに面白いサッカーできると思うんだけどな、ざっと見渡して今の清水ではそんな駒が見当たらない。
やっぱ新外国人に期待をせざるをえないのか・・・

軽く個人評

西部:△失点シーンのボジショニングにやや疑問、ファインセーブもあったが・・・
市川:○再三攻めあがってクロスを放り込むも、中で合わせきれず。どっちの精度が足りないのか。
森岡:△ミスあり、やや不安定
斉藤:○概ね及第点だが・・・
山西:○攻撃参加のタイミングはさすがだけど、クロスが・・・兵働の名前が頭をよぎる、でも守備が・・・
高木和道:△自分より背の低い人に競り負けないでください、躍動していたあの頃はどこいった
岩下:×致命的なミスが多すぎた、経験をつめば克服できる。これからだ
チェ・テウク:△期待には応えられず。
久保山:×いたの?
山本真希:○色々と楽しみな選手、多少のことは目をつむろう、芽をつまぬために
チョ・ジェジン:△ワンタッチのポストプレーなどマズマズ。でも点とらなきゃね、マークきつかったけど

高木純平:○ようやく復調か。ただ一時的にボランチに下がったのかな?その時はイマイチ、やはり左右のSHがベスト
沢登:○変化はついた、前線に顔もだした、限られた時間で仕事はしてる
岡崎:開幕戦の財津みたいな感じになってしまったか、何も出来なかった印象。後半ゴール前に押し込んでいる時間が長かったので、久保山のあの出来と合わせてもっと早く使ってもらいたかった。

最後に鈴木啓太のコメントを
●鈴木啓太選手(浦和)

Q:守備のときにセカンドボールをよく拾っていたが?
ボランチの自分たちが最終ラインに吸収されてしまうと、やりたい放題やられてしまうので、そこは気をつけた。ただ、FWが中盤のラインに吸収されて2ラインになってしまっていたので、そこはしっかり3ラインを保つというのは、もっとやっていきたい」


仰るとおりで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿