ガンバ戦のシーズンチケットを取り出すと、封筒には千葉戦の一枚のみになってシーズンも終わりなんだとしみじみする今日この頃。
そんなシーズン終盤で絶好調の我らが清水エスパルス
相手のガンバも不調の時期を越え調子を上げてきていただけに厳しい戦いになるかと思ったら・・・・
2008/10/26 13:04キックオフ 日本平スタジアム
【入場者数】19,082人【天候】曇 20.8℃ 41%
【主審】松尾 一【副審】山崎 裕彦/八木 あかね
清水エスパルス 3-1 ガンバ大阪
【得点】 38' 枝村 匠馬 【得点】 75' ロニー
47' 枝村 匠馬
50' 岡崎 慎司
時間にすれば12分間で3得点を奪い、相手の反撃もセットプレイからの一点のみに押さえて完勝。
エスパルスとガンバはリーグで1・2位のカードが少ないチームで、つまらないファールも少ない、お互いの持ち味を出すべくぶつかり合ったいい内容でした。
そんな試合の明暗を分けたかもしれないのが、イエローカード累積の出場停止で遠藤を欠いた点だというのは皮肉でしょうか。
それにしても本当に強いと思わせてくれる内容がこのところ続いてまして、こりゃナビスコも・・・と思わずにいられないんですが、そこはシルバーコレクター時代からサポーターやってますとそんな楽観的なこと言える訳ありません(^^;)
相手の大分は先制したら負けなしなんて聞いたり、今年の開幕戦とかアウェー戦の追いつかれ方とか、攻撃力で上位にいるFC東京・川崎・ガンバと違い、守備の固さで上位にいる大分では戦い方が違ってくるから展開が全然読めないとか、何故か心配ばかり(-_-;)
でも
でも
でも
でも
そんなの関係ね・・・はさすがに古すぎるのでやりませんが、そんな心配を吹き飛ばすだけの強さが今の清水にはあります。
相手云々でなく自分たちのサッカーが出来れば必ずやナビスコ優勝を成し遂げてくれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/96659ac67351a2f273cda40f5a056b5c.jpg)
ガンバ戦で撮った日本一の富士山
その頂には雲がかかり見えません
この雲を振り払い、その頂に登りつめるは清水か大分か
11月1日が待ち遠しい
そんなシーズン終盤で絶好調の我らが清水エスパルス
相手のガンバも不調の時期を越え調子を上げてきていただけに厳しい戦いになるかと思ったら・・・・
2008/10/26 13:04キックオフ 日本平スタジアム
【入場者数】19,082人【天候】曇 20.8℃ 41%
【主審】松尾 一【副審】山崎 裕彦/八木 あかね
清水エスパルス 3-1 ガンバ大阪
【得点】 38' 枝村 匠馬 【得点】 75' ロニー
47' 枝村 匠馬
50' 岡崎 慎司
時間にすれば12分間で3得点を奪い、相手の反撃もセットプレイからの一点のみに押さえて完勝。
エスパルスとガンバはリーグで1・2位のカードが少ないチームで、つまらないファールも少ない、お互いの持ち味を出すべくぶつかり合ったいい内容でした。
そんな試合の明暗を分けたかもしれないのが、イエローカード累積の出場停止で遠藤を欠いた点だというのは皮肉でしょうか。
それにしても本当に強いと思わせてくれる内容がこのところ続いてまして、こりゃナビスコも・・・と思わずにいられないんですが、そこはシルバーコレクター時代からサポーターやってますとそんな楽観的なこと言える訳ありません(^^;)
相手の大分は先制したら負けなしなんて聞いたり、今年の開幕戦とかアウェー戦の追いつかれ方とか、攻撃力で上位にいるFC東京・川崎・ガンバと違い、守備の固さで上位にいる大分では戦い方が違ってくるから展開が全然読めないとか、何故か心配ばかり(-_-;)
でも
でも
でも
でも
そんなの関係ね・・・はさすがに古すぎるのでやりませんが、そんな心配を吹き飛ばすだけの強さが今の清水にはあります。
相手云々でなく自分たちのサッカーが出来れば必ずやナビスコ優勝を成し遂げてくれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/96659ac67351a2f273cda40f5a056b5c.jpg)
ガンバ戦で撮った日本一の富士山
その頂には雲がかかり見えません
この雲を振り払い、その頂に登りつめるは清水か大分か
11月1日が待ち遠しい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます