![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/b1530bfa719a571bf7dd55170c7defcc.jpg)
てなわけで帰ってきましたんで、感想などを
結果
2008/09/20 16:03キックオフ 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
【入場者数】7,839人【天候】晴 28.4℃ 52%
【主審】吉田 寿光【副審】西尾 英朗/竹内 元人
ヴィッセル神戸 0-1 清水エスパルス
【得点者】89' 岡崎慎司
劇的な勝利でした。
去年のエコパ静岡ダービーのチョ・ジェジンのゴール並。
ただ、その時の試合並に内容が悪かったのも事実。
神戸のDFが強くて前線でタメが作れなくて厳しかったですね。
暑さもあって後半になると足が止まって防戦一方でした。
ただこちらも以前の堅守がようやく戻った感じで、変な表現だけど守りvs守りの展開。
そうなるとポイントはセットプレイなわけで、日本平でやられたことを今度はやり返した格好になりました。
その他の試合の雑感は昨日書いたので、後は写真でもどぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/628d0cafbf5748b8861933612d3b1856.jpg)
神戸ポートタワーとホテルオークラとなんか網網のモニュメント
試合と関係なくてすんません(^^;
ポートタワーは神戸の象徴みたいなんですけど、その下の飲食店や内部は昭和の香りが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/5ba18acf5c8afc10cecf455bc29e477d.jpg)
ホムスタ、でなく神戸ユニバです、遠かったです><
なんで今回はユニバだったんですかねえ?まあ一回も行ったことなかったのでいいんですけど。
西日が凄かったです・・・
冬場なら暖かいのかもしれませんが、残暑が厳しくて死にそうでした・・・
さすがに日陰になっていた清水側ゴール裏に移動しましたが、神戸サポーターの方は暑さと西日と岡崎でさぞ辛かった試合になってしまったでしょうね(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/6d89bf809c1b9404014c009e8af097e1.jpg)
夜の神戸ポートタワー
向こうには宿泊したメリケンパークホテルが
ここのディナーバイキングが凄く美味しかったです。
来年もこれたらここだと決めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/17b946be8e06a214f1b98d9a20e00743.jpg)
地面に平行に人が飛んでます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/7f4ab23d69a3dd2455521b9db585e961.jpg)
神戸のDF陣に仕事をさせてもらえなかった西澤
あんまりいい所なかったかな。攻撃陣は全体的に抑えられてしまった印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/e959b120132fd480083ac94385cce74f.jpg)
自身で最後以外は駄目だったと語る岡崎ですが、審判の不可解な判定もあったり奮闘していたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/2f00213ff6a955482e8fd0637cc5deaa.jpg)
セットプレイに飛び込む岩下
健太が児玉でなく岩下を起用したのは、左サイドでの守備力以上にセットプレイでの得点力を期待してだったのかな?
そういう意味ではまずまずだったけど、肝心の左サイドバックとしての仕事ができてなかったですね。
交代は致し方なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/2b79aa73f8eb3a4f4d9dc4c28c7e94b5.jpg)
試合終了
枝村がなんか吼えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/2c0a7666c75d1bb8a753f995efe70db5.jpg)
手ぶれ補正が効かないほど興奮してふるえて撮った写真です(^^;
普段ゴール裏にはいかないのですが、やはり一体感あってこんな結末だと興奮の度合いが違いますね
では恒例、神戸ユニバのパノラマ写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/b571e3307b55c235cd64ac7d5b9d88be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/70b201a84be1fe8a4f931b2bb216f474.jpg)
ああいう劇的な結果になるのだったら、やっぱりゴール裏との距離は近い方がいいですよねえ(エコパの時も遠かった)
あーでも近すぎて選手に旗とかが当たったら一大事なので近すぎるのも問題有りですかねえ
まーそんなこと故意にやらない限りありえないし、そんな事する奴はいないでしょうが。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ありえないよね・・・・・
話題かえましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/2277c7a85e369d4e82a6256393977e03.jpg)
ホテルからパチリ
船があってその向こうに薄っすら見えるホムスタ、こんなに近いのに・・・
来年はホムスタでお願いします(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/18fe27e4082d3b22016666215f079860.jpg)
もう一枚パチリ、モザイクガーデンという商業施設です。
ドリプラもこんな感じになればいいんだけど
で、最後にちょっと。
実は今日は神戸にある人と防災未来センターというとこに行ってきたんです。
ここは阪神淡路大震災の記録や当日の様子を再現したCGや映像なんかがある施設なんですが(有料)、正直ショッキングでした。
もう13年も前のことで記憶から薄れてしまいがちなんだけど、改めてあの大地震の恐ろしさを追体験することで、清水・静岡にいつきてもおかしくない東海大震災への懸念というものを今一度思い起こさせられました。
次の機会は来年になってしまうかもしれないけど、一度は行ってみたらいいと思いますよ。
結果
2008/09/20 16:03キックオフ 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
【入場者数】7,839人【天候】晴 28.4℃ 52%
【主審】吉田 寿光【副審】西尾 英朗/竹内 元人
ヴィッセル神戸 0-1 清水エスパルス
【得点者】89' 岡崎慎司
劇的な勝利でした。
去年のエコパ静岡ダービーのチョ・ジェジンのゴール並。
ただ、その時の試合並に内容が悪かったのも事実。
神戸のDFが強くて前線でタメが作れなくて厳しかったですね。
暑さもあって後半になると足が止まって防戦一方でした。
ただこちらも以前の堅守がようやく戻った感じで、変な表現だけど守りvs守りの展開。
そうなるとポイントはセットプレイなわけで、日本平でやられたことを今度はやり返した格好になりました。
その他の試合の雑感は昨日書いたので、後は写真でもどぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/628d0cafbf5748b8861933612d3b1856.jpg)
神戸ポートタワーとホテルオークラとなんか網網のモニュメント
試合と関係なくてすんません(^^;
ポートタワーは神戸の象徴みたいなんですけど、その下の飲食店や内部は昭和の香りが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/5ba18acf5c8afc10cecf455bc29e477d.jpg)
ホムスタ、でなく神戸ユニバです、遠かったです><
なんで今回はユニバだったんですかねえ?まあ一回も行ったことなかったのでいいんですけど。
西日が凄かったです・・・
冬場なら暖かいのかもしれませんが、残暑が厳しくて死にそうでした・・・
さすがに日陰になっていた清水側ゴール裏に移動しましたが、神戸サポーターの方は暑さと西日と岡崎でさぞ辛かった試合になってしまったでしょうね(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/6d89bf809c1b9404014c009e8af097e1.jpg)
夜の神戸ポートタワー
向こうには宿泊したメリケンパークホテルが
ここのディナーバイキングが凄く美味しかったです。
来年もこれたらここだと決めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/17b946be8e06a214f1b98d9a20e00743.jpg)
地面に平行に人が飛んでます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/7f4ab23d69a3dd2455521b9db585e961.jpg)
神戸のDF陣に仕事をさせてもらえなかった西澤
あんまりいい所なかったかな。攻撃陣は全体的に抑えられてしまった印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/e959b120132fd480083ac94385cce74f.jpg)
自身で最後以外は駄目だったと語る岡崎ですが、審判の不可解な判定もあったり奮闘していたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/2f00213ff6a955482e8fd0637cc5deaa.jpg)
セットプレイに飛び込む岩下
健太が児玉でなく岩下を起用したのは、左サイドでの守備力以上にセットプレイでの得点力を期待してだったのかな?
そういう意味ではまずまずだったけど、肝心の左サイドバックとしての仕事ができてなかったですね。
交代は致し方なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/2b79aa73f8eb3a4f4d9dc4c28c7e94b5.jpg)
試合終了
枝村がなんか吼えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/2c0a7666c75d1bb8a753f995efe70db5.jpg)
手ぶれ補正が効かないほど興奮してふるえて撮った写真です(^^;
普段ゴール裏にはいかないのですが、やはり一体感あってこんな結末だと興奮の度合いが違いますね
では恒例、神戸ユニバのパノラマ写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/b571e3307b55c235cd64ac7d5b9d88be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/70b201a84be1fe8a4f931b2bb216f474.jpg)
ああいう劇的な結果になるのだったら、やっぱりゴール裏との距離は近い方がいいですよねえ(エコパの時も遠かった)
あーでも近すぎて選手に旗とかが当たったら一大事なので近すぎるのも問題有りですかねえ
まーそんなこと故意にやらない限りありえないし、そんな事する奴はいないでしょうが。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ありえないよね・・・・・
話題かえましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/2277c7a85e369d4e82a6256393977e03.jpg)
ホテルからパチリ
船があってその向こうに薄っすら見えるホムスタ、こんなに近いのに・・・
来年はホムスタでお願いします(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/18fe27e4082d3b22016666215f079860.jpg)
もう一枚パチリ、モザイクガーデンという商業施設です。
ドリプラもこんな感じになればいいんだけど
で、最後にちょっと。
実は今日は神戸にある人と防災未来センターというとこに行ってきたんです。
ここは阪神淡路大震災の記録や当日の様子を再現したCGや映像なんかがある施設なんですが(有料)、正直ショッキングでした。
もう13年も前のことで記憶から薄れてしまいがちなんだけど、改めてあの大地震の恐ろしさを追体験することで、清水・静岡にいつきてもおかしくない東海大震災への懸念というものを今一度思い起こさせられました。
次の機会は来年になってしまうかもしれないけど、一度は行ってみたらいいと思いますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます