エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

清水ユース(inアウスタ)と八反田康平(in清水)

2011-12-05 13:56:28 | サッカー
12月とは思えない陽気の中アウスタでユースの試合を観戦
暖かいと言うより暑くて半袖で十分でした(^-^;

高円宮杯 U-18サッカーリーグ2011 プレミアリーグの結果について(清水エスパルスユース vs 青森山田高校)

これで3位以内が確定したそうで

試合は前半圧倒的に清水ペース
押し込んでいる時間帯にキッチリと先制点を奪えたのが大きい
その後は何度か決定機を外したり相手GKがファインセーブしたりとやや嫌なムード
前半の終盤は青森ペースでしたがそこはなんとか踏ん張って切り抜けました。
後半になると暑さになれたのか青森山田がポゼッションを高めます

そんな中で待望の追加点
決定機で先にシュートした選手はポストに当ててしまったけれど、跳ね返りを加賀美が詰めていて押し込んだ形ですが
ちゃんとそこまでプレーを切らなかったのがえらい

その後は更に青森山田が攻勢を仕掛け、ショートカウンターから1点を返されます
残り時間完全に足が止まって厳しい状況だったのですが、なんとか守りきり勝利
ディフェンスの選手が犬飼のみという状況でよく戦いました、お疲れ様。

青森山田の選手達もこの暑さには面食らったかと思いますが、最後まで走りきって頑張ってました。

石毛君には厳しいマークがついていたのが印象的
それでもなんとかしちゃうのがまた凄かったんだけど
あとやっぱり視野が広い、そこ見てたのかってとこにパスがでる
ただ精度の問題があるのでそこは更に技術を高めなきゃいけませんが
なんにせよ将来が楽しみ


その石毛君よりも、もうちょっと近い将来のエスパルス選手が内定

八反田 康平選手(筑波大学)来季新加入内定のお知らせ |清水エスパルス - 公式WEBサイト

ちょっと前にオファー報道がありながら中々情報が出てこなかった彼です。

[ゲキサカ]八反田康平

いろんな所でコメントがでてますがこのサイトの[ゲキサカ]▼筑波大の10番・八反田は清水入りへコメントが興味深いっすね
自分の実力を過信するでもなく長期的なビジョンで考えてるようで
そんな事言わずに即戦力でバリバリやってくださいな( ´▽`)

この記事でも同じ事書いてあるんですが
「G大阪と福岡は監督が代わる」八反田 即戦力だからこその決断 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー

なぜかタイトルには即戦力だからこその決断

矛盾してますがな(;´Д`)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿