![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/5f4e78c36b84b797230240ae0ba9f542.jpg)
なにわなくともエスパルス
そんな俺なので、平日だろうが天皇杯だろうが応援にいけるならスタジアムに駆けつけます。
結果
清水エスパルス 1-0 ジェフユナイテッド千葉
【得点】89'岡崎慎司
いやはや、なんとも劇的な試合でした。
とうか劇的な試合にしてしまったというべきか、バーとポストを何度叩いたことやら(^^;)
得点シーンは和道がスルーパスをカット、元紀にまわして、元紀ルックアップから前線の岡崎へループ気味のパス。
オフサイドラインぎりぎりから抜け出した岡崎がGKをかわすも、ボールがかなり流れてしまいラインを切りそうになるが寸前で岡崎が追いつき、角度が殆ど無い所からゴールに流し込むという形。
この時間(後半終了15分くらい)はお互いラインが間延びしてどちらにもスペースがあり、大味な展開に。
どっちに得点が入ってもおかしくなかったんですが、こちらは元紀のシュートがバーだったり、その跳ね返りを押し込むもオフサイドだったり(同じ形でジェフもオフサイドになったのが1回有り)、原もバーだったりGKとの1onで抜け切れなかったり、センタリングに誰も合わなかったり、運がないのか技術がないのか、やきもきさせる試合展開で・・・
でもまあ結果がでたし、元紀が元気だったりそれなりに収穫はあったと思います。
ナビスコ敗戦のショックを完璧には払拭できないものの、ダービーへ向けて天皇杯制覇へ向けてモチベーションを上げていくにはいい試合だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/8d54f7db567bfba40d1e441da2e03921.jpg)
4124人の集客だった日本平
みんな、なにわなくともエスパルスな人々ですなあ
今日はメインスタンドも完全自由席とういうことで
メインのいいとこで観戦しました
そろそろシーズンチケットの時期ですが、来年はどこにしようかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/fd74213aa156df22af549d5e4f4ce168.jpg)
千葉からもサポーターが駆けつけてます
そんな俺なので、平日だろうが天皇杯だろうが応援にいけるならスタジアムに駆けつけます。
結果
清水エスパルス 1-0 ジェフユナイテッド千葉
【得点】89'岡崎慎司
いやはや、なんとも劇的な試合でした。
とうか劇的な試合にしてしまったというべきか、バーとポストを何度叩いたことやら(^^;)
得点シーンは和道がスルーパスをカット、元紀にまわして、元紀ルックアップから前線の岡崎へループ気味のパス。
オフサイドラインぎりぎりから抜け出した岡崎がGKをかわすも、ボールがかなり流れてしまいラインを切りそうになるが寸前で岡崎が追いつき、角度が殆ど無い所からゴールに流し込むという形。
この時間(後半終了15分くらい)はお互いラインが間延びしてどちらにもスペースがあり、大味な展開に。
どっちに得点が入ってもおかしくなかったんですが、こちらは元紀のシュートがバーだったり、その跳ね返りを押し込むもオフサイドだったり(同じ形でジェフもオフサイドになったのが1回有り)、原もバーだったりGKとの1onで抜け切れなかったり、センタリングに誰も合わなかったり、運がないのか技術がないのか、やきもきさせる試合展開で・・・
でもまあ結果がでたし、元紀が元気だったりそれなりに収穫はあったと思います。
ナビスコ敗戦のショックを完璧には払拭できないものの、ダービーへ向けて天皇杯制覇へ向けてモチベーションを上げていくにはいい試合だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/8d54f7db567bfba40d1e441da2e03921.jpg)
4124人の集客だった日本平
みんな、なにわなくともエスパルスな人々ですなあ
今日はメインスタンドも完全自由席とういうことで
メインのいいとこで観戦しました
そろそろシーズンチケットの時期ですが、来年はどこにしようかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/fd74213aa156df22af549d5e4f4ce168.jpg)
千葉からもサポーターが駆けつけてます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます