
1日目の遅い昼食後にカジノで遊び、夕方にいつものエステでアカスリ&マッサージのコースをお願いしようと思って行ったのですが、予約がいっぱいでこの日はできませんでした。※写真は先月、釜山の免税店で購入した、SKⅡのフェイスパックです。5枚と10枚入りがありました。
あと2日あるので、アカスリは明日ひー満さんが到着したら時間を決めて予約をしようと思い、同じホテル内にある大浴場手前の床屋さん風店舗(前回、ひー満さんと足ツボコースを受けました)でマッサージをお願いしようと思って入ったら、誰もお客さんが居なくてスタッフさん4人と社長さんが暇そうなので、ついつい奨められた2時間コースをお願いしてしまいました。(予約をして入浴をしてから戻ってきました)
このコースは”フェイシャル(クレンジング・マッサージ・パック)&足ツボマッサーじ&全身マッサージ&耳掻き&高麗人参ジュース”など盛りだくさんの内容です(2時間 180,000ウォン)。ここは元々床屋さんですから店内は狭いのですが、清潔感はありますし、スタッフも感じが良いので、エステのような雰囲気はありませんが、私は気になりません。
一番奥のコーナーに案内され、仕切りのすりガラスにバスタオルをかけて簡単に目隠しをしたところでガウンとショートパンツに着替え、まずは顔のクレンジングから始まり、通常のエステのフェイシャルと言うよりも、顔の軽いストレッチ(矯正?)と言った感じで、「もしかすると顔が多少はスッキリとするかもしれないわ」と思えるような、気持ちの良い程度に強めに”押したり・撫でたり・揉んだり”と拭きとっては何かを塗ってが何度かあり、最後に漢方薬と海草のパック(気になるようなにおいはありません)をしながら、マッサージになります。
ここのマッサージとパックは私の肌には合っていました。軽いアレルギー体質なので、今までに国内外ホテルのエステでフェイシャルを受けても、殆どの場合使用する化粧品等が合わずに、その場でピリピリを感じ、その後には荒れてしまうことが多いのです。それでももしかしたら大丈夫かと思い、時々フェイシャルもお願いしてしまいます。ここは全く”しみたり・ヒリ付いたり”する事も無く、終了後には気持ち良いほど”ツルツル・プヨプヨ”でした。
次回もお願いしようと思います。ただし、シミや皺が消えたと言うわけではありませんので、誤解のないように。
お店の名前は控えてありませんが、釜山ロッテホテル6階のサウナと書いてある方向へ進んで、手前の左側が床屋さんですので、すぐ解ると思います。
ホテルの外のお店に比べるとかなり割高ですが、お部屋から気軽な格好で往復できるのと、大浴場の帰りに直ぐ行かれるのが何より魅力です。
あと2日あるので、アカスリは明日ひー満さんが到着したら時間を決めて予約をしようと思い、同じホテル内にある大浴場手前の床屋さん風店舗(前回、ひー満さんと足ツボコースを受けました)でマッサージをお願いしようと思って入ったら、誰もお客さんが居なくてスタッフさん4人と社長さんが暇そうなので、ついつい奨められた2時間コースをお願いしてしまいました。(予約をして入浴をしてから戻ってきました)
このコースは”フェイシャル(クレンジング・マッサージ・パック)&足ツボマッサーじ&全身マッサージ&耳掻き&高麗人参ジュース”など盛りだくさんの内容です(2時間 180,000ウォン)。ここは元々床屋さんですから店内は狭いのですが、清潔感はありますし、スタッフも感じが良いので、エステのような雰囲気はありませんが、私は気になりません。
一番奥のコーナーに案内され、仕切りのすりガラスにバスタオルをかけて簡単に目隠しをしたところでガウンとショートパンツに着替え、まずは顔のクレンジングから始まり、通常のエステのフェイシャルと言うよりも、顔の軽いストレッチ(矯正?)と言った感じで、「もしかすると顔が多少はスッキリとするかもしれないわ」と思えるような、気持ちの良い程度に強めに”押したり・撫でたり・揉んだり”と拭きとっては何かを塗ってが何度かあり、最後に漢方薬と海草のパック(気になるようなにおいはありません)をしながら、マッサージになります。
ここのマッサージとパックは私の肌には合っていました。軽いアレルギー体質なので、今までに国内外ホテルのエステでフェイシャルを受けても、殆どの場合使用する化粧品等が合わずに、その場でピリピリを感じ、その後には荒れてしまうことが多いのです。それでももしかしたら大丈夫かと思い、時々フェイシャルもお願いしてしまいます。ここは全く”しみたり・ヒリ付いたり”する事も無く、終了後には気持ち良いほど”ツルツル・プヨプヨ”でした。
次回もお願いしようと思います。ただし、シミや皺が消えたと言うわけではありませんので、誤解のないように。
お店の名前は控えてありませんが、釜山ロッテホテル6階のサウナと書いてある方向へ進んで、手前の左側が床屋さんですので、すぐ解ると思います。
ホテルの外のお店に比べるとかなり割高ですが、お部屋から気軽な格好で往復できるのと、大浴場の帰りに直ぐ行かれるのが何より魅力です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます