ランチの後に洞爺湖を出発し、途中でも紅葉見物の為に所々停車し、1時間半程度かかった4時過ぎに小樽に着きました。ヒルトン小樽のお部屋は前回の7月と同じ14階でした。前回はゴールドで今回はダイヤモンドでしたが、お部屋の違いは無く、アメニティとウェルカムギフトの内容が良くなっただけのようです。(三段重ねの入れ物に入っっていたチーズケーキが割りと美味しかったです、あとは食べていないので解りません)
前回はホテル内で昼食と夕食を食べましたが、1泊では食事の回数も少ないので、今回は全て外で済ませたため、宿泊費のみの少ない支払いとなりました。小田原などでは、マイルが支払額に比例するNWを指定していますが(毎回800~1000マイル)、支払額が少ない場合は、一律500マイルを頂けるJALの方がお得な感じがして変更しました。
今回は、前回あった大きな林檎3個は無く、おしゃれな盛り付けのお菓子やおつまみが届いていました。
アメニティはモルトンブラウンになっていましたが、私には香りが強すぎて好きになれず、ヒルトンオリジナルの方が良いです。
※前回のお部屋とアメニティ(17.7.2-3の小樽)
※残念ながら、ヒルトンのポイントは、今回もVISAカード支払いのボーナスポイントが加算漏れで、ページをFAXして修正を依頼しました。どうして、毎回漏れるのでしょうか?皆さんも確認をお忘れなく。
5時頃には旦那様がお夕寝を始めてしまったので、私はネットで遊びながら近くにリフレクソロジーかクイックマッサージがないか調べたところ、隣のウィングベイ内に、私がたまに行く会員カードのあるマッサージ店があったので、電話予約をして、空き時間は40分だけでしたのでリフレクソロジーをお願いし、うつらうつら出来たので疲れが取れました(全身も、クイックもマッサージがありました)。感じの良いエステティシャンのお姉さんでしたから、小樽へ行った時はそのお店に行こうと思います。(そこはフットバスは無く、拭き取るだけなので施術時間が長い気がしました)
*************************************
【リフレッシュサロン ラフィネ】 SE-B 1F (17.10.22現在)
TEL:0134-27-4731
http://www.rebirth-tokyo.co.jp/bodywork/
あなたを疲れから解き放つ癒しの空間・・・。ラフィネは初めての方でも気軽にご利用頂けるアットホームなリフレッシュサロンです。ちょっとした疲れを感じたら、ぜひ当店へ。ゆったりと贅沢な一時をお過ごし下さい。
【Price List】
・リフレクソロジー 20分 ¥2,100~
・ハンドリフレクソロジー 20分 ¥2,100~
・フェイスセラピー 15分 ¥1,575~
・ボディケア 20分 ¥2,100~
・チョイス 80分~ ¥7,875~
※ボディーケアは10分 ¥1,050~の延長可能
※指名料 ¥525
~お電話での御予約を優先させて頂いております。~
お得なクーポンもございます。
詳しくは、こちらから!
http://www.wingbay-otaru.co.jp/info/coupon_01.html
前回はホテル内で昼食と夕食を食べましたが、1泊では食事の回数も少ないので、今回は全て外で済ませたため、宿泊費のみの少ない支払いとなりました。小田原などでは、マイルが支払額に比例するNWを指定していますが(毎回800~1000マイル)、支払額が少ない場合は、一律500マイルを頂けるJALの方がお得な感じがして変更しました。
今回は、前回あった大きな林檎3個は無く、おしゃれな盛り付けのお菓子やおつまみが届いていました。
アメニティはモルトンブラウンになっていましたが、私には香りが強すぎて好きになれず、ヒルトンオリジナルの方が良いです。
※前回のお部屋とアメニティ(17.7.2-3の小樽)
※残念ながら、ヒルトンのポイントは、今回もVISAカード支払いのボーナスポイントが加算漏れで、ページをFAXして修正を依頼しました。どうして、毎回漏れるのでしょうか?皆さんも確認をお忘れなく。
5時頃には旦那様がお夕寝を始めてしまったので、私はネットで遊びながら近くにリフレクソロジーかクイックマッサージがないか調べたところ、隣のウィングベイ内に、私がたまに行く会員カードのあるマッサージ店があったので、電話予約をして、空き時間は40分だけでしたのでリフレクソロジーをお願いし、うつらうつら出来たので疲れが取れました(全身も、クイックもマッサージがありました)。感じの良いエステティシャンのお姉さんでしたから、小樽へ行った時はそのお店に行こうと思います。(そこはフットバスは無く、拭き取るだけなので施術時間が長い気がしました)
*************************************
【リフレッシュサロン ラフィネ】 SE-B 1F (17.10.22現在)
TEL:0134-27-4731
http://www.rebirth-tokyo.co.jp/bodywork/
あなたを疲れから解き放つ癒しの空間・・・。ラフィネは初めての方でも気軽にご利用頂けるアットホームなリフレッシュサロンです。ちょっとした疲れを感じたら、ぜひ当店へ。ゆったりと贅沢な一時をお過ごし下さい。
【Price List】
・リフレクソロジー 20分 ¥2,100~
・ハンドリフレクソロジー 20分 ¥2,100~
・フェイスセラピー 15分 ¥1,575~
・ボディケア 20分 ¥2,100~
・チョイス 80分~ ¥7,875~
※ボディーケアは10分 ¥1,050~の延長可能
※指名料 ¥525
~お電話での御予約を優先させて頂いております。~
お得なクーポンもございます。
詳しくは、こちらから!
http://www.wingbay-otaru.co.jp/info/coupon_01.html
今までのヒルトンでNO1じゃないでしょうか?
(これ忘れられたら、さすがに騒ぎますよ 笑)
私もモルトンブラウン好きじゃないんですよね~。
ウエラがの方が好きです。
こちらのサロンはお値段が手頃ですね。
ヒルトン小樽はエステはないのですか?
他の物は旦那様がいくつか摘んでいましたが、美味しかったそうです。林檎3個よりは食べやすいので良いです(7月には、林檎をタクシーの臭い消しにでも置いてくださいと、山崎さんにお渡ししました。 笑)
ラフィネはサロンと言うような物ではなくて、ショッピングセンターの一角にある、クイックマッサージ店です。ですから、気軽に着衣のままお願いできるので、時間つぶし&簡単リフレッシュには良いですよ。
ヒルトン小樽のエステは、普通の客室で1人で行なっているそうなので、予約は難しいでしょうし、ヒルトン小田原のエステとは比べ物にならないと思います。
こう考えると、小樽のヒルトンは、お部屋のUGも温泉もエステもエグゼクティブフロアの無く、滞在自体は殆ど楽しめないですね。まあ、そのせいでお値段がお安いのでしょうが。(笑)
私もこの年末初ヒルトン小樽へお泊りできることになりました。もんさんのおかげで3泊ゆっくりできます。
そこでSATOさんのところや皆さんのところで小樽について研究中です。
やはりダイヤはお菓子が豪華ですね。
私はやっとのゴールド(VISAゴールドを作って)なので、UGとかなにかおまけが付いてくるとうれしいなあ、って思っています。
SATOさんのHPはおいしい物がたくさん載っているのでとても参考になります。
そうそう、リフレクソロジーのお店も近くにあるのですね。旅先でそのようなお店を利用できると疲れも取れますね。私も石垣でエステを受けるのが大好きです。
小樽では雪景色のライトアップがあるのでしょうね。ガラスの街なのですから、きっと綺麗なんでしょう。写真お願いしますね。
ウィングベイにはありとあらゆる店舗が入っているようなので、そこを端から端まで1軒づつ見て歩くだけでも数日掛かりそうですよ、年末ですからバーゲンもあってお買い得品が手に入るかも。
館内を歩き疲れたらリフレクソロジーで疲れを取って、また歩いてください。(笑)