釜山の金海空港へ降り立つと、晴れて気持ちの良いお天気で、風景を見ながら西面のロッテホテルへ向いました。
顔なじみになったクラブフロアのスタッフに迎えられ、居心地の良い場所へ戻れた感じです。
滞在中は『日に何度かラウンジへ行き飲食をし・毎日サウナでアカスりやマッサージをし・日に1回だけ外出をしてぶらっとしたり食事をし・毎日行きたい時間にカジノへ行って遊ぶ』
このような3泊4日でしたが、もちろん夫婦して大満足で、気分良く年明けには帰国し、初詣に行ったりして日本のお正月も味わいました。
《 食 事 》
ラウンジの食べ物が好みに合う物ばかりなので、外食は3回だけした。
・機張市場
今回の蟹は、前回の蟹が重なって置かれていて微かに動いている右側のケースではなく、逃げ出しそうに自由に動いていて、Kg当りのお値段が前回の倍以上する蟹にしました。
やや大きめな物を1杯だけなので少なく見えますが、しっかりと身が詰まっていて、とても甘くて美味しかったです。蟹味噌炒飯も1個でしたが、十分満足できました。
【2009.8月の機張市場の蟹の記事】
・ロッテデパート食堂街のベトナム料理店
生春巻きなどの盛り合わせと、パッタイを食べました。辛過ぎることも無いので旦那様もたくさん食べていました。
・初めての若者向け(?)韓国風鶏料理のお店「ムブァッナ チョンダック」
ここは、ネットの記事で見て、どんな物か行って見ました。ロッテホテルの周辺道路に面しているので、毎回のように前を通っている場所です。
間口は狭いのですが、3階まであるので待たずに入れました。1・2階はテーブル席で、3階はオンドルの板の間です。
メニューはハングル文字だけですが、写真入りなのでなんとか注文できました。(英語の解るスタッフもいました)
ネットで見たものとは盛り方が違っていたのですが、ピザ生地のように見えるところは、厚さ2cm位のトロトロチーズです。
鶏肉・トック・海老・ウズラ卵などを甘辛い韓国味噌で炒めてあり、チーズと一緒に食べると辛さが和らいで美味しかったです。ご飯を頼んだら、五穀米のようなものが出てきて、これは白米の方が良かったです。
他にも空揚げのような物を食べている方々もいて、若い男女のグループが多かったようです。
※ネットで見た料理の写真とお店の外観
※ロッテホテル周辺の飲食店
《 エ ス テ 》
今回は、別の日に全身のオイルマッサージ(下記メニューのDコース)と、アカスリとヘッドトリートメント(メニューなし。エステで大きなメニューを見せてくれます)を受けました。
どちらも大浴場のサウナや人参風呂でしっかり暖まってから、館内着で行かれるエステコーナーで受けられるので、気軽です。
オイルマッサージはスタッフ2人で同時に上半身と下半身をマッサージしてくれたり、フェイシャルパック中も何処かしら優しくマッサージしてくれたりしていて、所要時間2時間半コースでも、4時間分位の内容の施術を受けられ、満足できます。
このコースはお薦めなのですが、お腹とウエストのマッサージは”か・な・り”強力に揉まれるので、食後1時間以内には絶対行かない方が良いと思います。整腸効果と、ウエストシェイプにも効果がありそうです。
※今回の釜山ご報告はこれだけです。(お話できるようなことをしていないので)
【2009.2月のマッサージの記事】
【2009.8月のマッサージの記事】
顔なじみになったクラブフロアのスタッフに迎えられ、居心地の良い場所へ戻れた感じです。
滞在中は『日に何度かラウンジへ行き飲食をし・毎日サウナでアカスりやマッサージをし・日に1回だけ外出をしてぶらっとしたり食事をし・毎日行きたい時間にカジノへ行って遊ぶ』
このような3泊4日でしたが、もちろん夫婦して大満足で、気分良く年明けには帰国し、初詣に行ったりして日本のお正月も味わいました。
《 食 事 》
ラウンジの食べ物が好みに合う物ばかりなので、外食は3回だけした。
・機張市場
今回の蟹は、前回の蟹が重なって置かれていて微かに動いている右側のケースではなく、逃げ出しそうに自由に動いていて、Kg当りのお値段が前回の倍以上する蟹にしました。
やや大きめな物を1杯だけなので少なく見えますが、しっかりと身が詰まっていて、とても甘くて美味しかったです。蟹味噌炒飯も1個でしたが、十分満足できました。
【2009.8月の機張市場の蟹の記事】
・ロッテデパート食堂街のベトナム料理店
生春巻きなどの盛り合わせと、パッタイを食べました。辛過ぎることも無いので旦那様もたくさん食べていました。
・初めての若者向け(?)韓国風鶏料理のお店「ムブァッナ チョンダック」
ここは、ネットの記事で見て、どんな物か行って見ました。ロッテホテルの周辺道路に面しているので、毎回のように前を通っている場所です。
間口は狭いのですが、3階まであるので待たずに入れました。1・2階はテーブル席で、3階はオンドルの板の間です。
メニューはハングル文字だけですが、写真入りなのでなんとか注文できました。(英語の解るスタッフもいました)
ネットで見たものとは盛り方が違っていたのですが、ピザ生地のように見えるところは、厚さ2cm位のトロトロチーズです。
鶏肉・トック・海老・ウズラ卵などを甘辛い韓国味噌で炒めてあり、チーズと一緒に食べると辛さが和らいで美味しかったです。ご飯を頼んだら、五穀米のようなものが出てきて、これは白米の方が良かったです。
他にも空揚げのような物を食べている方々もいて、若い男女のグループが多かったようです。
※ネットで見た料理の写真とお店の外観
※ロッテホテル周辺の飲食店
《 エ ス テ 》
今回は、別の日に全身のオイルマッサージ(下記メニューのDコース)と、アカスリとヘッドトリートメント(メニューなし。エステで大きなメニューを見せてくれます)を受けました。
どちらも大浴場のサウナや人参風呂でしっかり暖まってから、館内着で行かれるエステコーナーで受けられるので、気軽です。
オイルマッサージはスタッフ2人で同時に上半身と下半身をマッサージしてくれたり、フェイシャルパック中も何処かしら優しくマッサージしてくれたりしていて、所要時間2時間半コースでも、4時間分位の内容の施術を受けられ、満足できます。
このコースはお薦めなのですが、お腹とウエストのマッサージは”か・な・り”強力に揉まれるので、食後1時間以内には絶対行かない方が良いと思います。整腸効果と、ウエストシェイプにも効果がありそうです。
※今回の釜山ご報告はこれだけです。(お話できるようなことをしていないので)
【2009.2月のマッサージの記事】
【2009.8月のマッサージの記事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます