![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/b198eb5ca8225d12dda380d7d566a786.jpg)
何となく決まった『博多&釜山2泊3日』へ行ってきました。まのあちゃんとは早朝に羽田で待ち合わせて行くことにしましたが、それぞれにマイルを使って無料の航空券を予約していたので、私の方が1本遅い便でした。もし、まのあちゃんと同じ便に同じクラスの空きがあったら変更し、だめなら少し待って予約の便で行くつもりでしたが、空席が有ったので変更し、一緒の飛行機で行くことが出来ました。
手続きを済ませてから、AMEXの独特な朝食サービスを利用しました。前回(18.4月)は朝食バフェがあったのですが、この日は以前と同じで朝食セットメニュー数種類から選ベました。私はご飯が食べたかったので、目玉焼きの簡単な朝食セットをお願いしましたが、それなりに美味しかったです。飲み物を付いているので、コーヒーまで飲んでから搭乗口へ行きましたが、ノーメークで行った私は洗面所でメイクをする時間もあり、思ったよりも忙しい思いをせずに搭乗でき、機内では読書やうつらうつらしているうちに到着しました。(まのあちゃんとは数席離れた席だったので、機内ではお話しませんでした)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1161640430_1s.JPG)
福岡空港へ到着しロビーへ出ると、そこには連絡してあった人が良すぎて、儲かるどころか赤字ばかり出している”旅行会社”を趣味で営んで(ボランティア?)いらっしゃる社長&専務さんが(たーさん&ゆかぶ~ちゃん)『ネームボード』を持って、お迎えに来てくれていました。
ひー満さんはセントレアから1時間以上遅い便なので、皆でカードラウンジへ行き、待っている事にしました。搭乗券を持っているカードホルダー1人がもう1人同伴できるので、丁度4人で利用で来ました。
博多のカードラウンジ利用は初めてですが、室内は特に変わってはいませんでした。ただ、機内での睡眠用に眼鏡をしていたので、コンタクトを装着する為に入ったパウダールームが使い易くて、シャワールーム(有料・・・フロントで申し込み)もあり、便利そうでした。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1161640475_2s.JPG)
セルフサービスで飲み物を飲みながら、お話が弾んで、ひー満さんのお迎えがギリギリになってしまいまいした。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1161640430_2s.JPG)
その後に、リモをちょっと短くしたような高級車に案内され、乗り心地の良いソファーに座って、化学調味料無添加の明太子を発売しているお店が入っているデパート「岩田屋」さんに案内してくれたのですが、その店舗には普通の明太子しか置いてなくて、何も買わずに店内見物をしてでました。
博多はやはり海産物のお値段がお安いですねえ、活き海老や干物も美味しそうな物ばかりで、魚介好きの私はどれも欲しくなりました。
※このお店はネット注文が出来るのようなので、注文してみる積りです。
【椒房庵】
手続きを済ませてから、AMEXの独特な朝食サービスを利用しました。前回(18.4月)は朝食バフェがあったのですが、この日は以前と同じで朝食セットメニュー数種類から選ベました。私はご飯が食べたかったので、目玉焼きの簡単な朝食セットをお願いしましたが、それなりに美味しかったです。飲み物を付いているので、コーヒーまで飲んでから搭乗口へ行きましたが、ノーメークで行った私は洗面所でメイクをする時間もあり、思ったよりも忙しい思いをせずに搭乗でき、機内では読書やうつらうつらしているうちに到着しました。(まのあちゃんとは数席離れた席だったので、機内ではお話しませんでした)
福岡空港へ到着しロビーへ出ると、そこには連絡してあった人が良すぎて、儲かるどころか赤字ばかり出している”旅行会社”を趣味で営んで(ボランティア?)いらっしゃる社長&専務さんが(たーさん&ゆかぶ~ちゃん)『ネームボード』を持って、お迎えに来てくれていました。
ひー満さんはセントレアから1時間以上遅い便なので、皆でカードラウンジへ行き、待っている事にしました。搭乗券を持っているカードホルダー1人がもう1人同伴できるので、丁度4人で利用で来ました。
博多のカードラウンジ利用は初めてですが、室内は特に変わってはいませんでした。ただ、機内での睡眠用に眼鏡をしていたので、コンタクトを装着する為に入ったパウダールームが使い易くて、シャワールーム(有料・・・フロントで申し込み)もあり、便利そうでした。
セルフサービスで飲み物を飲みながら、お話が弾んで、ひー満さんのお迎えがギリギリになってしまいまいした。
その後に、リモをちょっと短くしたような高級車に案内され、乗り心地の良いソファーに座って、化学調味料無添加の明太子を発売しているお店が入っているデパート「岩田屋」さんに案内してくれたのですが、その店舗には普通の明太子しか置いてなくて、何も買わずに店内見物をしてでました。
博多はやはり海産物のお値段がお安いですねえ、活き海老や干物も美味しそうな物ばかりで、魚介好きの私はどれも欲しくなりました。
※このお店はネット注文が出来るのようなので、注文してみる積りです。
【椒房庵】
感動です。
これから、もっと楽しく美味しいご報告があるので、もう暫くしたらまた見てくださいね。