昨年ご紹介したお店ですが、先日もんさんも食べに行かれて、他の皆さんにも詳しくご紹介する為に、詳細を追加させていただきました。他にも小田原駅東口の商店の説明もありましたので、ご覧になってみてください。
『寿庵』
小田原市栄町2-1-26 0465-22-2862 11:00~20:00 無休
※右上のPAGE3に他のメニューと写真があります
【小田原駅東口・商店案内図】 ※赤丸はHPがあります
****************《2004.9掲載記事》*******************
JR小田原駅東口にある、とても歴史のありそうなお店です。店内の造りも、江戸時代などの陣屋とか旅籠の雰囲気です。種類はあまり多くはありませんが、観光の途中にさらっとお蕎麦と言うのは良いものです。(さらっと、と言った割には、大食いのなので、「宿場そば」9種類のお蕎麦が楽しめる物を注文してしまいました・・・笑)
※この記事が気に入ったら「人気blogランキング」に投票お願いします。
『寿庵』
小田原市栄町2-1-26 0465-22-2862 11:00~20:00 無休
※右上のPAGE3に他のメニューと写真があります
【小田原駅東口・商店案内図】 ※赤丸はHPがあります
****************《2004.9掲載記事》*******************
JR小田原駅東口にある、とても歴史のありそうなお店です。店内の造りも、江戸時代などの陣屋とか旅籠の雰囲気です。種類はあまり多くはありませんが、観光の途中にさらっとお蕎麦と言うのは良いものです。(さらっと、と言った割には、大食いのなので、「宿場そば」9種類のお蕎麦が楽しめる物を注文してしまいました・・・笑)
※この記事が気に入ったら「人気blogランキング」に投票お願いします。
うちは小田原にはJR線で行きますので、駅前情報は非常に嬉しいです。
2人前注文して3人で食べると丁度良さそうですね。
でも写真よりも実物はインパクトありました~。
お隣のご夫婦は目がテンになってましたもん(笑)。
いるたんさんがおっしゃるように2人前を3人で頂くくらいが丁度よさそうです。
そうですね、ご家族3人で丁度良いかもしれません。2階は座敷なので、ゆっくり出来ると思います。
もんさん、
残ったのは、量が多いと言うよりも、味に飽きたのかもしれません。(笑)
平日のセット物が美味しそうですね。次回は平日なので、機会があったら注文してみたいです。
※恐らく、昨年もそうでしたが、8月の繁忙期は曜日に関わらず、送迎バスは根府川までになると思います。海岸線が渋滞するので、仕方が無いのでしょう。
早速の画像で嬉しいです。迫力ありますね~。
いつも蕎麦屋の蕎麦は一人前が少ないと
ぼやく旦那も満足だと思います。
でも、たぶんこれに天丼とか+して食べると思いますが(笑)
小田原は秋の予定ですが、その前に日帰りで行ってみたくなりました。
ヒルトン小田原も何回か行くようになると、ランチには変わった物が食べたくなりますよね。(ホテル内に選択肢が少ない?)
今は無理ですが、気候の良い時期なら小田原城址公園のベンチで季節のお花を見ながら”小鯵の押し寿司”を食べるのも良さそうです。(ただし、お城の前は動物園があるので飲食には向かないでしょうが)
※調べていませんが、城址公園内は飲食禁止かしら?