間もなく、2007年の折り返し地点。早いねえ、もう今年、半分過ぎちゃいましたよ。なんか、年々、月日の経つのが速くなっているように感じますなあ。
そんでもって、早くも来季のシーズンスケジュールが発表されました。2007-2008シーズンのbjリーグの日程が、発表されましたがな。
新潟アルビレックスBBのスケジュールとはいうと―――
11/3(土)&11/4(日) 対高松戦 アウエー
11 . . . 本文を読む
吾輩は忘れない、この2日間の屈辱を2007年4月21日と22日は、アルビレックスBBの選手・スタッフにとって、ブースターにとって、暗黒の2日間となってしまった大分ヒートデビルズとの3位決定戦にまで敗れ去り、2006-2007シーズンを4位で終わることになってしまったんだからECCプレゼンツ06-07bjリーグのプレイオフの3位決定戦、新潟は良いところなく、大分に屈しましたわ_| ̄|○ . . . 本文を読む
広島では、三本の矢=サンフレッチェは、折れませんでしたか……またしても、広島ビッグアーチで、勝ち点3をGETできなかったというわけですかまあ、スコアレスドローの結果を良しとしましょうアウエーで勝ち点1獲得は、最低限のノルマですから。連勝記録は、次節の横浜Fマリノス戦から、再度始めましょうよさてさて本題。それも悲しく、悔しい本題。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。東京・有明では、五本の矢=フ . . . 本文を読む
日付回って、4月21日いよいよ、2006-2007bjリーグプレイオフが開幕ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ チアスティック用意OK タオマフ用意OK プレイオフ進出記念「決戦」TシャツOK 喉が潰れ . . . 本文を読む
いよいよ、明日・明後日、有明コロシアムで、bjリーグのプレイオフが行われる!あらん限りの声を振り絞り、アルビBBの選手たちを後押しするぜo( ̄◇ ̄ゞ選手たちを鼓舞してくるぜ( ̄0 ̄)/でもって優勝だ[廣瀬ヘッドコーチ][平岡アシスタントコーチ][右が下地アシスタントコーチ、左がハン選手][長谷川誠][ワイチ][小菅直人][寺下太基][ニック][佐藤公威(キミタケ)][池田雄一][マット]
&nb . . . 本文を読む
06-07シーズンのbjリーグレギュラーシーズンも終わったことだし、ここで新潟アルビレックスBBのホームゲーム、観客動員数を確認。Let's GO日時 試合会場 対戦相手 入場者数 11/11(土)14時 長岡市厚生会館 仙台 245611/12(日)13時 長岡市厚生会館 . . . 本文を読む
今日は、bjリーグ・プレイオフのチケット先行発売日。けど、まだ買ってません。正確には、先行電話予約していないんだけどね。だって、まだアルビBBのプレイオス進出が決定していないからまあね、電話予約だけしておいて、いざとなれば、キャンセルすればいいって考えもありますが、そういうのはどうにも嫌いなもので。もうプレイオフに進むことが決定した大阪エヴェッサのブースターたちは、電話予約を終えているんだろうなぁ . . . 本文を読む
まるで漫画ですな 昨日の新潟アルビレックスBBはw( ̄△ ̄;)w3日に、富山グラウジーズに敗れてしまい、bjリーグオールスターゲーム明けを黒星でスタートしてしまったアルビBB。オールスターで調子に乗ってしもうたジョロッド・ワードに、してやらてた恰好ですな┐('~`;)┌で、きのう4日の富山戦。連敗は絶対に避けねばならぬゲームで、1点差の薄氷の勝利。果たして、どういうスコアの変遷を辿ったのか、bj . . . 本文を読む
プロ野球では毎シーズン見かける現象なんだけど、連勝を続けて首位を独走し、8月中には優勝決定かと見なされていたチームが、いきなり大失速して連敗を重ねてしまって、2位以下のチームとのゲーム差が縮まることがよくあります。勢い良く勝ってきたのに、その反動が出てきてしまうんですね。これはプロ野球のみならず、他のスポーツでも見られる現象だし、人生一般にも当てはまること例えば、我が世の春を謳っていた新進企業人が . . . 本文を読む
国立霞ヶ丘競技場で、早大関東学院大の試合を見届けた後、吾輩は、総武線山手線りんかい高速鉄道、と乗り継いで、有明コロシアムに行ってきましただよ東京アパッチ新潟アルビレックスBBを応援しにねもう知っている人は多いだろうから、もう結果を書いちゃうけど、敗北です。負けました。敗れました。大阪エヴェッサが今日は勝利したんで、これでエヴェッサと勝ち数、負け数ともに並びましたわスタートダッシュに失敗したけど、な . . . 本文を読む
以前、新潟日報で、新潟アルビレックスBBの藤原が、今日の東京アパッチ戦で、戦線復帰できるかも、と報じてました。果たして、ワラは、本日、有明コロシアムのコートに立てるんでしょうか?体力面や、試合から遠ざかっていたことを考慮すると、長時間のプレーは厳しいかもしれない。けど、ちょっとの時間でも構わないので、コートを縦横に走り回るワラを、待望します。年末年始の4試合で、アルビBBは1勝3敗と負けが込んでま . . . 本文を読む
年末年始の小休止を挟んで、昨日からbjリーグが再開。昨年末、高松ファイブアローズに連敗して2007年を迎えるという嫌な終わり方をしたわけで、それが尾を引いてなければ―と心配したけど、杞憂でした大分ヒートデビルズに圧勝、ほぼダブルスコア、そして今季初の100点ゲームというオマケ付き首位独走チームなのに、今シーズンこれまで100点ゲームというのが無かったアルビBB。アルビBBを除く7チームが、すべて記 . . . 本文を読む
11月の所沢市民体育館で、新潟アルビレックスBBの藤原選手が、肩を脱臼し、戦線離脱してたけど 来月に戦線復帰おお [全治2ヶ月]という話だったので、2月にならないと復活できないと思ってたのに、エライ、早い復帰ですなw( ▼o▼ )wどうやら有明コロシアムの試合で、久々にコートに立つようで。吾輩、東京アパッチとの2連戦を観に行く予定だけど、応援する楽しみが増えましたわあとは、 . . . 本文を読む
根がマイナス思考の吾輩、とあることに、少々、怖くなっています。 新潟アルビレックスBB、勝ちすぎ ここまで、たったの2敗 負けたのが、僅か2回いや、勝つに越した事は無いし、嬉しいんだけど、こうも上出来だと、後でしっぺ返しが来るんじゃないかと、心配になってくるんですわ。だって、負傷者続出で、ワラたちが戻ってくるまで、どうすんだ?って状況だったのに、こうも白星 . . . 本文を読む