![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/21/6dfa617aacc54f8bdfdf64dceecd2d49.jpg)
福山の第二夜のお話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/29/39e383f15e8b79f2887461c16508868a.jpg)
この日も前日訪れた『海仙楽』に顔を出しました。
気に入ったお店は2日連続して行く。
これが常連になる一番の早道っていうのは、
以前にも書いたことがありました。
福山なんて、今回始めての土地だし、
この後また来るかどうかもわからない。
でも、そんな土地に知っている人がいるって、
なんか楽しいじゃないですか。
この日のお目当ては、焼酎飲み放題500円ってやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/6786e4df76aa987f5b4b42eced4badfd.jpg)
銘柄はお店の名前と同じ『海仙楽』。麦焼酎です。
といっても、中身は不明。なんといっても時間無制限で
飲み放題で500円だからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/b11ffa2abbdd250825ccd6dd76425436.jpg)
こんなふうになっていて、自分で勝手に作って飲む。
ま、僕はそんなに沢山飲むほうじゃないけどね。
薄めの水割りなら、際限なく飲めますが。
今日の肴は、瀬戸の魚介の天盛り700円。
その前に突き出しが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/fb0e6e5358ba4828d3af707fe521523c.jpg)
そして天盛りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/b42cc05a0336e7a3e9ccf65a96a3f550.jpg)
抹茶塩とカレー塩でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/de3b551db039396e8a4aeaa2be7a0311.jpg)
うまそ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/111998bba00d939362c8020524668534.jpg)
ちょっと衣は固めかな。サクッというよりパリッかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/1ca15973502e30cfd1a845a3f34209ba.jpg)
鯛で~す。ホクホク。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/57451a7bdeb061e4366e14524f4f3d64.jpg)
穴子は頭つき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/4e8ac3a2b4d476a3e74eaa85fc8002bf.jpg)
これは地元産のイカで、チイイカというそうです。
プチプチでおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/51df60628eafb6f42bbe3a35d7f93a4a.jpg)
蛸だタコ。むちむちでんまい!
その他海老とか大葉とか割愛いたします。
もう2週間前の記憶だしね。。。
続いてホルモンのスタミナ焼きを注文。
なんかモツの料理って、地方色があるじゃないですか。
どんなのが出てくるか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/b538375e4b3dbba06ea89dcc8c8b3033.jpg)
うほほ!こりゃいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/778243409a74330aa470eae90617b779.jpg)
脂の乗った小腸。これは網で焼くのもいいけど、
こうして炒めるほうがいいかもしれない。
にんにくの芽、たまねぎと万能ねぎ。
甘辛で胡麻が利いている。
これ、うまいよ!
さて、この日の海仙楽訪問には、もうひとつの
目的がありました。
それはこの辺で一番おいしいラーメン屋を聞き出すこと。
地元のことは地元民に聞くのが一番。
するとホール担当氏いわく
ラーメンなら店長が詳しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
焼酎も詳しいけどラーメンも詳しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
店長教えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
おねがいしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ということで、次の記事は福山のおいしいラーメンです!
■海仙楽(かいせんらく)
ジャンル 居酒屋、魚介料理・海鮮料理
TEL 084-928-3781
住 所 広島県福山市元町8-7
営業時間 月~木 16:00~23:30(L.O.)
土・日 14:00~23:30(L.O.)
定 休 日 不定休
是非飲み比べしましょうよ
おつまみも最高ですねーー
なんといいちこや白水の一升瓶キープが
680円!これも凄かったです。
負けたら一晩つきあってもいいけど(爆)
福山を満喫していただいて嬉しいです。
その土地のおいしいものを感知する
センサーでもついてるんとちがいます?
時期がよければ しゃこがおいしいんですよ。
まだ今年は食べてないんだよな。
小さい頃は、甘辛く煮たしゃこを、
どんぶり一杯食べたけどね。
今の時期は子が入ってるでしょ。
あれ、江戸っ子はカツブシ入りって
言ってたんだけど、ほかの地方でも
しゃこのたまごをカツブシって言いますかね?
極たまになら集団行動もいいけれど。
気分はツアーコンダクターですね☆
『はい!はい!はーい
って感じですよ(笑)早くフリーになりたいなぁ☆
一番すきです。
お食事どころへ行くと
焼いて七味をふってるのを
たべたことありますが・・・
それはそれで おいしいけど・・・
福山では 子の部分を
かつぶしとは 言わないと思いますが
選んで買いますよ。
見分け方があるんです。
鞆の浦まで 車で30分かけて
わざわざ買いに行ってました。
リヤカーでお魚売ってるおばあちゃんが
鞆の浦のあちこちにいます。
爪のとこまで全部いただきます。
尾っぽのところが 痛くて子どもの頃は
食べたい 痛い 葛藤していました。