![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/d20f3ef15b85b5663e27bc0fda183b4e.jpg)
お待ちどうさまでした!
美沙も首を長くして待っていたという、
川崎は子母口にある、焼肉がっつり大特集第2弾。
前回は豚タンと豚みのガツ、そして熊本和王牛A5のカルビ…
そしてもうひとつ僕が頼んだのがこれ。
『がっつりご飯』であります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3d/d195e985bb8ece4d20e83f236f322dcc.jpg)
なんの変哲もないすっぽろ飯に見えるでしょ?
でも、謎のスプーンが二つ添えられているのが判ります?
そう。この中に秘密の仕掛けが仕込んであるのです。
おお!からくりご飯!!
大将が混ぜてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/a6e69eb540dc59e6f993029c6fa54471.jpg)
そう!このご飯の中に秘密のタレが仕込まれていたんですね。
にんにく味噌も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/59b2ff4278c1ee34166df69b20072a5c.jpg)
これはまさに炊きたてご飯じゃないといけないのです。
で、このとおりタレご飯が出来上がっていくのだが、
これが旨いのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/0e61b6621236cb3458eed918e183a665.jpg)
なんで旨いか!?
このタレが一度火を通してあってさ、醤油の焦げたあの香り!
あつあつの炊きたてご飯にガ~ッと混ぜると…
アラ不思議!
まるで焼きおにぎりのような香ばしさのご飯に変貌するのです!
焼かないのに焼きおにぎりフレーバー。スゲェ!
これ、めっちゃ旨い!桃屋や永谷園に真似される前に
なんとか商品化した方がいいぞ!!
そしてこの"がっつりご飯"でカルビを食べていると…
またまた出ました!裏のまた裏!
(え?じゃ、表じゃねぇかとか突っ込まないこと!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/16a708627eb29a15c4085ebeb7eabcd2.jpg)
じゃん!
右のはよく見かけるヒマラヤ岩塩だけれど、注目は左の黒い塊だ。
こいつは黒岩塩。バスソルトとして使ったことがある方もいるかも知れませんね。
豊富なミネラル。その中でもほのかな硫黄臭が特徴です。
僕も岩塩の専門店でいろんな塩をテイスティングしたことがあるんだけど、
この黒岩塩なんかも、塩として舐めただけじゃ、やっぱ分かんない。
これをかけてみろ、という大将。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/0a283c2405c33832ac40c371c5b734b0.jpg)
めっちゃ硬い。おろし金でかろうじてパウダー状に…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/2de6ac11fa7a41c44e900fe34544c9d7.jpg)
な…なにこれ!
嘘…!
言葉が出ません。
美味すぎる。
甘い甘い脂と、このほんのり硫黄の香る深い塩の味が
よく料理というのは掛け算だと言いますが…
素材と素材の足し算じゃなく
合わせることによって掛け算の美味さになるのが美味しい料理だって
言いますよね!
シンプルな 肉と
塩だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/e5b9d13023cea0f3b80ecdf2a205e0c0.jpg)
でも、これはこの世で一番美しい…
焼肉のE=mc²やぁ~!
まじ、うま~!
こんな旨いものが、まさかこのテント小屋で食べられるなんて。
「店とかには金かけねぇんだ」って、大将、かっこよすじませんか…あ、いけね、良すぎませんか!?
いやぁマジにぶっ飛びました。参りました。
参りついでにこちらも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/710fab6ece71faa693631ebace91054f.jpg)
コウネ。タテガミですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/121aa9362141fe93c344c02d4073bba0.jpg)
ちょいと炙って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/c68591d50fd96af73923dbd31ff127a8.jpg)
これまた秘密の自家調合の塩で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/997dae93672241ffb73fe8cba5b48f3f.jpg)
馬~!
続いて今到着したばかりのレバ刺だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/81b7bb9246a41d96998c0693cbe38c4a.jpg)
実は僕は、レバ刺って、本当に旨いのに出会ったのは、極最近なんです。
今までも「ここのレバ刺は美味い」って店で何度も食べたけれど、
きっとどこも中の上くらいのレベルだったのでしょう。
だって本当に旨いの食べたことなければ、判らないもの。
僕の中での美味いレバ刺の基準が覆されたのは、
最近銀座の某焼肉店で食べたレバ刺。
うひゃぁレバ刺って、こんなに美味いんだ!って
目からウロコ落ちた経験を、最近味わったばかりだったのです。
さすが銀座だなぁって…
あ、その店、まだ記事にしてませんでしたね。
なかなか行った店全部を記事にする時間がないもので…
でも!そのワタクシ史上最高のレバ刺が、こうもあっさりと
更新されてしまうとは、思ってもみませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/96457af1280ff9d4a9099f61a860c35a.jpg)
胡麻油です。この胡麻油がまた最高にフレッシュで、香りがいい!
で、底に岩塩が沈んでいるのがわかります?
これね、ちょっと着けるんじゃなくて、もうどばっと!
着けるんじゃなくて、浸ける!って感じで沈めちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/7e51ea12e1638714cc43752c57e52ef4.jpg)
これを口に入れると、まずはゴマアブラァ!ってフレッシュかつ濃厚な
胡麻油のコクが口中に広まって(飲んじゃいたいくらいフレッシュなの!)
次に、まったく臭みのないレバのプリンとした歯ごたえが続き…
最後に岩塩の塩みが… クン! と来る!
この時間差の妙。
俺、レバ刺の醍醐味ってのを、今回初めて知った気がする。
なぁんて感慨にふけっていると、大将…
「レバ刺も黒岩塩で食べてみて」って言うんだ。
え?
どれどれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/06206ee9f144f823accd11dab3806274.jpg)
!
あの…
上質のフルーツみたいなんですけど。
というわけで、焼肉がっつり。
満点です。
最後にカルビスープ頼んでいいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/1fcb4b27aa206768cf01a04b1475456b.jpg)
この200円のカルビスープがまたバカうま!
(あ、カルビスープはそろそろメニューから消えるらしいから早めに食べておく方がいいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/b712a74d74ee92da31db5b1e436cf7b5.jpg)
最後にカクテキ。
焼肉屋の腕を知りたければキムチ食べることだよ。
キムチをおろそかにする店が美味い試しがない。
大将、名言!
炭火焼肉がっつり (焼肉 / 武蔵中原、武蔵新城)★★★★★ 5.0
TEL 044-766-2915住所 神奈川県川崎市高津区子母口343-6
交通手段 南武線武蔵新城駅より車で5分
営業時間 月~土曜17:00~24:00
日曜日 16:00~23:00
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日
元気一杯!ぽちっとお願い!!
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。ぴぇ~!!
![](http://image.edita.jp/img/job/item/monipla234x60.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます