土曜日のことです。チビを連れて戸塚まで。
男女共同参画センター横浜で行われた
「おもしろ科学体験塾 in 戸塚」に引率です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/26/61fe5d628e0e01140addece7c4fee0a8_s.jpg)
電車のつり革につかまるチビのサービスカット(笑)
会場にチビを送り届け、少し見学してから、ちょっと戸塚の街を回ってみました。
戸塚駅周辺なんて、ゆっくり歩いたことありません。
どんなお店があるのかとうろうろしていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/eb1fe7039b0d61318d3e81a12bd8fe37.jpg)
カレーハウス 横浜 ボンベイの看板発見!
どんなお店かな、と足を止めてみると…
ん?
んんん~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/dc1a6d5bc83de11af496beab1fb3f078.jpg)
究極のカレー原理主義!
タリバンカレー!?
めっちゃインパクトあるネーミングじゃないですか。
もしや鳩山邦夫の友達の友達か!?とか思いつつ
思わず入店しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/a29c2ccbec9d6e09487d5eb7f7e43019.jpg)
店内はほぼ満席。窓際に並ぶ席の中に、一人用の席が空いてまして、
そこに通されます。
「あ、…タリバンカレーください」
「今日は終わっちゃったんですよ。昨日から沢山出ちゃって…」
が~~~ん!!!
一瞬頭が真っ白になりましたが…あ、頭の中が、です。
(別に床屋で頭に天花粉はたかれたわけではありません)
しかし気を取り直して「じゃあ何を食べればいいですか?」と
わけのわからんことを聞いてみると、
クセになる味のカシミールをお勧めしてくれました。
周りのお客さんもそれがいいと頷いています。
素直に従いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/901ff931340a7adbe4a7ab05277bc8c6.jpg)
暫くして、僕のカシミールが届きました。
美しく滑らかな湖面に、チキンとじゃがが顔を覗かせています。
うん!美味しそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/2b94fbeaf40bcd3cad99a21ca5945e3c.jpg)
ちょっとピンクがかったタマネギのピクルスと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/bc340bb680beff5986f73ee3c16a561d.jpg)
ご飯は平盛りでたっぷりと。日本のお米です。
メニューにも「日本のお米に合わせてアレンジ…」と書いてありましたが、
ちょっとかために炊き上げたご飯が、さらさらのカレーにピッタリです。
インディカ米のブレンドとか、クミンライスとかでも食べてみたい!
という衝動に駆られます。
もちろん日本のお米でもバッチリなんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/7d5d4dcf398bcb704b5a800fe5514a8d.jpg)
カレーの色は赤黒い感じ。カシミールは「大辛」ということで、
僕の好みにはピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/3a2dee1801b99cb81f1a0012313df322.jpg)
実は最近気付いたんです。
僕は辛いのに強いらしいということに。
僕はお袋の体質を引き継いで、辛いものを食べるとものすごい汗かくんです。
だから辛さには弱いのでは…?と思っていたんですけどね、
2010年8月30日
↑この日麺道場四街道店の100人以上チャレンジして7人しか完食できなかった
「デス辛チャーハン」の8人目の達成者になって以来、
辛くないと物足りない自分に気付いてしまったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/dc14ea0bd80fe6b74597406ba665bff5.jpg)
いやぁ旨いっす!辛いっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/a7035b1a85c8ba45c1649e85ba5b1e26.jpg)
最近はチェーンのカレースタンドか、インド人の作るインドカレー、
パキスタン人の作るパキスタンカレー、ネパール人の作るネパールカレー、
バングラディシュ人が作る無国籍カレーチャーハンばかり食べていたから、
日本のインド風カレーの名店っていうのは、ちょっとご無沙汰していたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/dc9a13440955fb06f8c2b8558a855e6b.jpg)
あ、ザ・ダイヤモンドの「東京カレー屋名店会」なくなっちゃいましたね。
市村店長は、今どこにいるんだろう…。
カシミールカレーの具は、チキンとじゃが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/d794c7439d8ba5521ae12d357e682ab7.jpg)
ソースをライスにかけると、赤黒くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/d5cd7102112020325ed12970dcd80f07.jpg)
この味は、チェーンのカレーショップじゃ絶対出せないですね。
これは職人技。スパイスを知りつくさないと無理。
どのスパイスをどのタイミングで入れるか、とか
寝かしたときのスパイスと新鮮な作りたてのスパイスの香り、
そういうタイミングなどもこだわりにこだわらないと出来ない仕事です。
カレーに対して正面から正しく向き合って、心眼を開けば
自ずと開ける道だとは思いますが、
バイトや雇われコックじゃ無理でしょう。
いやぁ旨いです。
もう、額には汗がだくだくと。
カレーのときの汗って、スポーツの後のような、サラサラの汗なんですね。
すごく心地よい食べるスポーツって感じ。
堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/8e2fcad5a48e0172c440ae3925d85da5.jpg)
〆に小さいグラス入りの飲むヨーグルト100円をいただき…
大満足でした。
でも、それだけにタリバンカレーへの思いは募るばかり。
よし!決めた!!明日もまた来よう!
ということでカレー食べるだけのために戸塚まで行くことに決定!!
以下、次号を待て!!
あ、このカシミールカレーが2010年12月4日のTV東京19時からの
土曜スペシャル「クチコミで大評判!関東日帰り絶品B級グルメBEST30」
で紹介されるらしいです。
興味ある人は、是非ご覧になってください。
カレーハウス 横浜 ボンベイ (カレー / 戸塚駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町120 斉藤ビル 2F
交通手段 戸塚駅西口より徒歩6分戸塚駅から364m
営業時間 [火~土]
11:30~15:00
17:00~22:00
[日・祝]
11:30~15:00
17:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日
カード 不可
個室 無
席数 20席
駐車場 無
禁煙・喫煙 完全禁煙
携帯電話 docomo、au
サービス 子供可
元気一杯!ぽちっとお願い!!
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。ぴぇ~!!
戸塚という響き…なつかしゅうございます
確かにゆっくり歩いたことがない通過点でした~
辛いの私も大好きです
どん慣れますよね~
辛さ=痛み っていいますよね ホントかな
サービスカットやね(笑)
本格カレー屋さんのカレー…
久しく行ってないなぁ…
こんな黒いカレー…濃厚で美味しいんやろうなぁ…^^
ママちゃんのランチでカレーてないねん。
辛いの苦手な子が居てるからね~
行ってみたぁ~~~い^^♪
玉ねぎのピクルス。こんなカットのピクルスってあるんやw(玉ねぎやもんこんなんか?)
作ってみよっかなあ…♪
隔週で水曜日はカレーのわが家。
もちろんクミンとか使って美味しくなぁ~れって作ってるねんけど、美味しく出来る日と
なんか…違う?って日があるねん。
修行にいきたいわ(笑)
このお店興味深々ww
次号!! 待つ(笑)^^
デス辛チャーハン食べてから、なんか一皮剥けたように感じてたんだ。
一口食べたとたんに、後頭部をハンマーで殴られたようなカレーを食べたことがあります。
法政大学探検部の探検カレー。
あれが究極ですね。
でもね、世界中の料理は日本に来て初めて昇華するのです。
日本のカレーは世界一だ!!
修行=好奇心
ぷりんぷりんなら極められるであろう!!
カシミールカレー、激しく美味しそうです!!
カシミールカレーでこれだけ美味しそうとなると、
カレー原理主義を唱える
タリバンカレーは激しく気になります。
続報をお待ちしております。
それにしてもタリバンカレーて、
名前大丈夫かいな・・・・・・
タリバンカレーの記事をUPしたので、是非ご覧ください!!