
15日の健康診断で、
胃のレントゲン後に下剤を服用させられて以来、
3日経っても調子が戻りません。
元々体力弱って、免疫力も落ちてたのかなぁ。
そこに下剤なんて飲まされちゃ、
マジ、痩せちゃうじゃないですか!
で、何とか回復策を、といろいろやってみるのですが・・・
地道にビフィズス菌とかオリゴ糖とか食物繊維とか、
摂取しながら腸内の善玉菌を増やしていくしかなさそうだな。
でもね、ついつい『ガッツリ食べたら復活するのでは!?』
って思っちゃうんですよね・・・
で、昨日の豚雅"TONGA"




生姜なんて入ってないぞ!無果汁って書いてあるじゃん」


お願い!モスコーミュールがいい」
ということで、モスコーに生姜擦って絞ってもらいました。

ピリカラで美味しいです!
食べる方は・・・霧島豚丼ご飯はSサイズで頭はMで!

昼のカレーで懲りているにもかかわらず、
まだ食おうというのか。。。
しかし何時食べても、豚雅の霧島豚丼はうまい!
北海道は帯広風の豚丼レシピと
九州は霧島産の銘柄豚が、ここ横浜で出会い結ばれた
横浜・大倉山オリジナルの豚丼なのでR。
特に脂の甘みがめちゃくちゃ旨い!
さて、この日店で盛り上がった話題のひとつが、
ラーメンにライスを付けるか付けないか。
ラーメンにライスなんてありえないという

つけ麺の漬けダレにご飯入れて食べたい"

関西に行けば、うどん定食とかお好み焼き定食とかあるじゃん。
炭水化物で炭水化物食う!ってやつ。

デザートにプリン付くのかなって思って頼んだら、
プリンにご飯と味噌汁が付いてて・・・」
って駄法螺話したら、これがいまぴょんに大ウケで
しばらく笑いがとまらなかった・・・
これ、マクラに使おう!っと。

青森産大型スルメイカのぽんぽん焼きの
残ったワタの汁にほっき貝やらミニコーンやらを
まぜて炒めてご飯に載せたのが旨そうだった。
何でも思いついたら作ってくれる"


おかげ様で只今B級グルメの第9位であります!
全国食べ歩きでは6位だそうな。
応援ヨロシク!!
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。
昔にけちゃんらがボンビー学生やってた頃、
けっこう流行りました。
確か、かぐや姫かなんかの歌の文句にもあったよねー。
友達と、炭水化物ばっかしやなあ、
って言ってました(笑)。