男ゴコロと旅の空 rainbow in my heart

出張に行く。食事する。女を抱く。酒を飲む。仕事する。丸裸の俺?

岡谷 とろろ付 信州山葵風味 うなぎ釜めし

2005-02-03 23:37:20 | 駅弁・空弁・旅の友

我は湖の子 さすらいの 旅にしあれば しみじみと・・・

岡谷といえば、“うなぎ”なのだそうです。
これは、今日東京に帰ってきてからお目にかかった人から、
後で聞いたこと。
へぇ~、そうなんですかぁ。
僕はこの釜めしを食べながら、
『うなぎといえば、産卵は海でするんだよなぁ。こんな長野の
 山奥から、よく海まで旅できるよな。難儀なこっちゃ』
なんて、思っていたのですよ。
でも、うなぎの産卵場所といえば、マラッカ海峡の方なんでしょ?
それなら、霞ヶ浦も、浜名湖も、諏訪湖だって、
そんなに大した違いはないのかな。。。

そもそも、鮭がなぜ川で産卵するのか。(突然、ナンダ!?)
これは、今の海の魚のほとんどが、川魚から進化したからなのです。
以前、『なぜ魚から進化した両生類が、海にいないんだ!?』という
疑問を思いついたときに、調べてわかったんですが、

カエルは、魚から進化したんじゃない。

カエルと魚は、同じ祖先から枝分かれし、進化したらしいのです。
もともと、海にいたのは、サメなどの軟骨魚類。
こいつらが住家を求めて川に上がってきた。
で、肺魚になったそうです。
肺魚から、あるものは陸に上がり、両生類になった。
イクチオステガっていうのが、最古の両生類。
指、8本あるんだぜ!
で、またあるものは、肺を浮き袋に進化させて、魚類となった。
これが、今の魚類の元だって。
それが、真実らしい。40過ぎて、こういう基本的なことを
初めて知るっていうのも、驚きですが、
『ああ、だから、鮭は、川を上るんだ!』
『じゃあ、うなぎが海で産卵するっていうのは、うなぎが、
 もっともっと古い種族だったからなのか?!』
といった具合に、思いが膨らんでいって、楽しかったです。

で、うなぎ釜めし(笑)

とろろの袋がついている!
好きなときに、かけて食えってことらしい。
この趣向は、たのしいね~。
上に載っている蒲焼は、タレが山葵風味で、ぴりっと!
へぇ、うなぎは山椒って観念があったけど、
これもいいなぁ。
ご飯にもね、うなぎが程よくまぶしてあるんだ。
鶏そぼろに、錦糸たまご。
付け合せは、鉄砲漬け。きゅうりの真ん中に、
ごぼうが“挿入”されていて、芸がこまかいぞ!
いやぁ、楽しい。ごちそうさまでした!
 



うなぎまぶし味付けご飯、うなぎ蒲焼、錦糸タマゴ、鶏そぼろ、
味付けとろろ芋、付け合わせ(鉄砲漬けキュウリごぼう入り)
950円

(株)カワカミ
長野県塩尻市大門八番町6―1
0263―52―1234



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日の駅弁も (ゆみこ)
2005-02-04 01:13:56
おいしそ~!!夜中に見るbaysさんのブログは罪です。

あ、そうそう!この前、近所のスーパーで駅弁フェアやってるって広告が入ってて、その中に ひっぱりたこ飯が載ってて「あ!baysさんがウマイっていってた駅弁だ!食べなきゃ」って思って

すぐスーパー行ったんですけど、時すでに遅し。。。売り切れてた。

は~ぁ。。。食べたかったのにな。残念でした。
返信する
ありがと! (bays_star)
2005-02-04 22:46:04
なんか、僕のお勧めの駅弁を買いに、なんて

うれしいなぁ。

やっぱりゆみこさんは、

目に入れても痛くないほど、

かわいいぞ!!
返信する

コメントを投稿