![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/72/0ce25d85718e8886d250e9c6780a2ee6.jpg)
え~、久々、昨日の夜は、
奥さんに求められてしまったbays_starです。
さて、ケータイからの速報を出しちゃうと、
記事書かないわけにいかなくなるね(笑)
こりゃ、筆が進むわ。
今日は速報にも書いたとおり、
朝9時集合で終了が夜8時という、長丁場の展示会。
途中着席したのはお昼ご飯の15分くらいだけです。
結構来ますね。
ま、お客さん多かったから、あっという間でしたけれど。
でも、7時終了のはずが8時まででしょ・・・
明日も同じなんだよね。
浅羽由紀ライブに間に合うだろうか。心配!!
あ、お昼に出たお弁当も紹介しましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/9d610f4320b85f163615b6d0add99d98.jpg)
新宿さぼてんのヒレかつと鶏唐揚のお弁当でした。
さて、8時に開放された私ですが、展示会で代理店の方に
資料を明日持ってくる約束をしちゃいまして、
会社に戻るハメになってしまいました。
部下のナマズくんに作ってもらおうと思ったのだけれど、
彼もまた夕方6時からのプレゼンに出かけちゃってまして、
やっぱり自分で作るしかないか・・・と。
でも、途中から電話入れたら、アタックチャンス氏が
資料用意してくれたみたいで、ま、取りに行くだけで
済んでしまいました。らっきー!
で、神様の話です。
新宿西口で何か食うか、と思ったら、
こりゃ"神様"しかないでしょう。
展示会会場から新宿駅に向かう途中、
同じ展示会で顔見知りの某メーカー営業氏と
同道したのですが、彼も『会社帰って資料作らなきゃ』
って、同じこと言うんですよ。
その前に、何喰おうかな・・・と言うと
『僕はコンビニでパンでも買って食べる』だって。
『baysさんはいつもしっかり食べますよね・・・』
ふむ。性格の不一致だな。
で、途中で別れて一人神様の下へ。
やっぱり"お一人様"は気楽でいいな。
この前神様を記事にしたのは、いつ頃だっただろう。
2005年1月12日
2005年11月22日
記事はこの二つか。
その後2~3回は行ってると思うけど。
今度写真を探してみよう・・・
で、神様っていうのは、
ステーキの神様 ル・モンド
というお店。
新宿西口のヨドバシカメラの近くにある、
鰻の寝床みたいなカウンターだけのステーキハウスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/0d3117219e7ffb0c8d049c6b2fd0a55b.jpg)
メニューはHPを見てね。
で、今日はサーロインステーキ150gの定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/3adf987a277cc4485c94f3f539f1b4dd.jpg)
鉄板ではなく炭火焼だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/7a6d55ab56530bf52d3f0f493bbbc6cd.jpg)
お肉はたぶん、オーストラリア産だろうと思う。
最近はオーストラリア産でも、アメリカ牛並みに
穀物食わせた牛があるけれど、
牛は元々草食なんだからさ、草食ってるのが自然じゃん。
僕は臭くってじゃない、九作ってじゃない、句作ってえええい!
なんで"くさくって"を変換すると“草食って”にならんのだ!!
ボッコいPCだぜ!!
あ、ちょっとストレス溜まってますかね。
気を取り直しまして・・・
僕は草食って育った牛の肉が好きです。
霜降りのとろけるような和牛もたまには良いけれど、
やっぱりガツンと来るようなのが、旨いよ。
マグロも赤身が好きだし。
あ、でも豚はロースじゃなきゃってのは、矛盾してる?
そんなことないよね。豚トロは拒否だもん。
はい。画像続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/c73befc4eada8ea45c267d474084a31f.jpg)
ここのステーキソースは旨いです。
あまり甘くなく、香草バターも良い感じで。
本当は僕は塩コショウだけでも充分なんだけど、
郷に入っては郷に従えということで。
だって、相手は神様ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/9d5cfd8d4686c30b4a15aab858e6452e.jpg)
このお肉の場合、焼き方は特に聞いてきません。
この上の『厚切り』の場合は聞いてくるけど。
でも、ミディアムで良い感じでしょ?
これでサラダとライスがついて1,200円っていうのは、
充分魅力的なお値段です。
もう、僕はこのサイズで充分です。
昔はお肉2枚セットとか食べていましたけどね。
さて、ここで問題です。
『ステーキ200gとローストビーフ200gは、どっちが重いでしょう?』
お答えをどうぞ!
ステーキの神様 ル・モンド
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
ステーキってB級?と思った方は、
ポチッとよろしく!!
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。
奥さんに求められてしまったbays_starです。
さて、ケータイからの速報を出しちゃうと、
記事書かないわけにいかなくなるね(笑)
こりゃ、筆が進むわ。
今日は速報にも書いたとおり、
朝9時集合で終了が夜8時という、長丁場の展示会。
途中着席したのはお昼ご飯の15分くらいだけです。
結構来ますね。
ま、お客さん多かったから、あっという間でしたけれど。
でも、7時終了のはずが8時まででしょ・・・
明日も同じなんだよね。
浅羽由紀ライブに間に合うだろうか。心配!!
あ、お昼に出たお弁当も紹介しましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/9d610f4320b85f163615b6d0add99d98.jpg)
新宿さぼてんのヒレかつと鶏唐揚のお弁当でした。
さて、8時に開放された私ですが、展示会で代理店の方に
資料を明日持ってくる約束をしちゃいまして、
会社に戻るハメになってしまいました。
部下のナマズくんに作ってもらおうと思ったのだけれど、
彼もまた夕方6時からのプレゼンに出かけちゃってまして、
やっぱり自分で作るしかないか・・・と。
でも、途中から電話入れたら、アタックチャンス氏が
資料用意してくれたみたいで、ま、取りに行くだけで
済んでしまいました。らっきー!
で、神様の話です。
新宿西口で何か食うか、と思ったら、
こりゃ"神様"しかないでしょう。
展示会会場から新宿駅に向かう途中、
同じ展示会で顔見知りの某メーカー営業氏と
同道したのですが、彼も『会社帰って資料作らなきゃ』
って、同じこと言うんですよ。
その前に、何喰おうかな・・・と言うと
『僕はコンビニでパンでも買って食べる』だって。
『baysさんはいつもしっかり食べますよね・・・』
ふむ。性格の不一致だな。
で、途中で別れて一人神様の下へ。
やっぱり"お一人様"は気楽でいいな。
この前神様を記事にしたのは、いつ頃だっただろう。
2005年1月12日
2005年11月22日
記事はこの二つか。
その後2~3回は行ってると思うけど。
今度写真を探してみよう・・・
で、神様っていうのは、
ステーキの神様 ル・モンド
というお店。
新宿西口のヨドバシカメラの近くにある、
鰻の寝床みたいなカウンターだけのステーキハウスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/0d3117219e7ffb0c8d049c6b2fd0a55b.jpg)
メニューはHPを見てね。
で、今日はサーロインステーキ150gの定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/3adf987a277cc4485c94f3f539f1b4dd.jpg)
鉄板ではなく炭火焼だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/7a6d55ab56530bf52d3f0f493bbbc6cd.jpg)
お肉はたぶん、オーストラリア産だろうと思う。
最近はオーストラリア産でも、アメリカ牛並みに
穀物食わせた牛があるけれど、
牛は元々草食なんだからさ、草食ってるのが自然じゃん。
僕は臭くってじゃない、九作ってじゃない、句作ってえええい!
なんで"くさくって"を変換すると“草食って”にならんのだ!!
ボッコいPCだぜ!!
あ、ちょっとストレス溜まってますかね。
気を取り直しまして・・・
僕は草食って育った牛の肉が好きです。
霜降りのとろけるような和牛もたまには良いけれど、
やっぱりガツンと来るようなのが、旨いよ。
マグロも赤身が好きだし。
あ、でも豚はロースじゃなきゃってのは、矛盾してる?
そんなことないよね。豚トロは拒否だもん。
はい。画像続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/c73befc4eada8ea45c267d474084a31f.jpg)
ここのステーキソースは旨いです。
あまり甘くなく、香草バターも良い感じで。
本当は僕は塩コショウだけでも充分なんだけど、
郷に入っては郷に従えということで。
だって、相手は神様ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/9d5cfd8d4686c30b4a15aab858e6452e.jpg)
このお肉の場合、焼き方は特に聞いてきません。
この上の『厚切り』の場合は聞いてくるけど。
でも、ミディアムで良い感じでしょ?
これでサラダとライスがついて1,200円っていうのは、
充分魅力的なお値段です。
もう、僕はこのサイズで充分です。
昔はお肉2枚セットとか食べていましたけどね。
さて、ここで問題です。
『ステーキ200gとローストビーフ200gは、どっちが重いでしょう?』
お答えをどうぞ!
ステーキの神様 ル・モンド
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
ステーキってB級?と思った方は、
ポチッとよろしく!!
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。
ところでこの神様って西新宿なんだね
新宿は通勤で徒歩で通過する(乗り換えのため)だけだから よく知らないケロヨンです
だって 人がこわいんだもん(泣)
ぶつかってくるしさ~
で ここ行ってみたい!
億意思荘 いや おっいしそうだね ジュル…
相変わらず忙しく動き回っていますね。
お仕事、お疲れ様。
お肉が食べたいときが有るけれど、この量はお腹が受け付けないわ(*^。^*)年とってしまったもの。
でも、美味しそう。
あのね、お昼ごはんを食べてからこの記事を見たのです。
そのお昼ご飯とは、夕べの残りご飯〈十穀米〉にのり玉ふりかけと鮭のフレークをいっぱい乗せた丼でした。
だから、このステーキは倍も三倍も美味しく見えましたよ。
ステーキとロースとビーフの重さ比べ?
そりゃー薄く切って食べるローストビーフの方が軽いわよ。
白くつぶやくにはちょっとね…
ま、特別な肉使っているわけじゃないけど、
神様ですからねぇ。
一緒にいこうか?
口の中に入れたら蕩けるような肉が流行だけどね。
おまけにそれ以外は肉じゃないような言い方をするじゃない。
バカ言うなって、それはぬれ煎餅を食べて煎餅の味を語るようなもの。
同様に鶏も若鶏よりかしわを愛するさやかです。
今そっちを食べたいから
大好きなあの人が働いてる街…ふふふっ
いつか機会があったら行ってみます
まだまだ答えを募集しよう・・・
正解は後ほど。
きよこさんはステーキに一票ですね。了解!
ケロは、ローストビーフ
水分
でも、もとの肉の重さでいけば
ローストビーフの方が重いの?
にけちゃんの胃には、
ステーキの方が重そうです、はい。
ところで、にけちゃんは前々から、
けっこうモバイルで訪問させていただいてますが、
モバイルだと、文字がひっくり返らず
もろに読めちゃうんですね~