![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/c3c311e4d8856472a8c2adee92f4fed8.jpg)
千葉です。
最近千葉の駅裏方面に、ちょくちょく出没していまして、
時々通りかかるのが、この頑々坊子というお店。
この日は丁度お昼前くらいに訪問先の会社を出て
駅に向かって歩いていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/fdd15c890bec056b00a2c3e52ea056cb.jpg)
お店の前で、大将と目が合ってしまった!
『どうも。時々通りがかるんですけど、美味しいですか?』
なんともマヌケな質問でR。
お店の人に“美味しいですか?”って聞いてもねぇ…
美味しいとしか答えられないでしょう(笑)
でも、そろそろお昼。もうすぐ人が並んじゃうという、
とってもいいタイミングらしい。
「うちの味噌は、とろみがあって…」と解説してくれる大将。
特にお勧めは味噌なのかな。
看板は「とんこつらーめん」なんですけどね、
とんこつ味噌ってことでしょう。
『じゃ、味噌を食べればいいわけね!』
と、お昼はお弁当持参のくせに食べる気満々の俺。
「あ、つけ麺もいいですよ!」って、どっちがいいのさ。
『俺、つけ麺にはうるさいよ!』
「あ、そういう人ならつけ麺だ!」
とかいうやり取りがあって、結局つけ麺中盛+海苔増しで。
大将の自信ありげで、なおかつ信頼できそうな人柄が
なんかいい気分で入店となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/0b7e3708cda973864b6bc6d2e0ee0c3c.jpg)
おっと、荷物入れの籠があったりして、
気が利いているじゃありませんか!
こういう気配り、うれしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/ae20a14f6cc0d02a2e118650da98279f.jpg)
来ました!つけ麺中盛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/4db727dd376aa0f2832befda6863a394.jpg)
スープはとんこつ+魚介の醤油味。
いわゆる魚粉じゃなくて、
とてもスムージーな魚介だしととんこつのコクが、
つるつるりん!っという感じ。
柚子も利いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/ba56c0adb72dc60cd34ae7a60406b572.jpg)
つけ麺といえばぶっとい麺!で育ったワタシとしては、
このくらいの麺は、逆に新鮮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/2e5c6fcd037dd3c11de1986323bd91d9.jpg)
麺に黒胡椒を振りまして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/cbb318583d720d634b51bc35c2e0acbe.jpg)
得意の海苔巻き食いで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/acac0ca89be7d04195183c66634f855f.jpg)
うほ!美味しいつけ麺ですよ!
つるるん、するるん!と入っていきますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/3c6e7af9fcc5173dde8414df177c9221.jpg)
ものすごい個性があるわけじゃないけれど、
結局最後にはこういうのが勝つんだ!という、
すごく真面目で心のこもったつけ麺です。
瞬間的な恋人タイプじゃなく、
末永く添い遂げるなら、こっちのタイプ、
というような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/eb9f8288385aac28eb34e6a0c61876f3.jpg)
チャーシューがまた、いい味で。
薄いから新考案のチャーシュー巻きバージョンで!
うひょ~、この食べ方、絶品だわ。
「あん!いつもと違う…あ…イイッ」
「ふふふ。クセになっちゃいそう?」
「もう…baysのばか…あああ~」
…何を書いているのだろう…
で、麺終了後、スープ割をお願いしたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/9536c1e97f05453ed8ce916442a395df.jpg)
このスープ割りがねぇ…
しみじみ旨いのよ。
ほんと、しみじみ思うなぁ。この割りスープの優しさというか、
頑々坊子なんてドッカンなネーミングからは想像つかない
優しいつけ麺でありました。
あと何十年かしてさ、こういうつけ麺が定番になっていて、
「そういえば昔、魚粉入ってるつけ麺ってなかったっけ」
「あったあった!懐かしいね。今でもあるのかなぁ」
な~んて会話が聞こえてきたりしながら、
最後に勝っているのはこういうつけ麺…なんていう未来像が
頭に浮かんだのでした。
p>頑々坊子 (ラーメン / 千葉、新千葉、京成千葉)★★★★☆ 4.0TEL 043-248-0205
住所 千葉県千葉市中央区新千葉2-3-12
営業時間 11:30~23:30
定休日 日・祝
席数 15席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/5ba9ec205de56e9018af98e3fad71371.jpg)
お店を出る頃には、行列ができていました。
千葉の人も、そうじゃない人も、とりあえず、ポチッといってみよう!!
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/bkyu/img/bkyu88_31.gif)
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。ぴぇ~!!
私の住んでる地域じゃ、あんまりポピュラーじゃないような気が・・。
麺もおいしそう。今日ラーメン食べたばかりなのに、また欲望が・・(^^)
こちらへうかがうと、いつもおんなじものを食べたくなってしまいます。困ったもんだ・・。
私のブログにメッセージをありがとう。
よく考えてみますね。
また来ま~す!
書きたくなったら記事を書く。
それでいいじゃん。
読者のこと考えてたら、ブログなんてできんよ。
読者じゃなくて『ドッコイショ』を相手にしてると思って、
ゆるゆると歩んでくださいな。
『読者のこと考えてたら、ブログなんてできんよ』
胸にずーんときました。
bays starさん、鋭すぎます(汗)
『考えなくていいよ』っていうのもやさしい言葉ですね~。
しみじみ嬉しくなっちゃいました。
ありがとうございます、感謝デス。
あ~!一度言ってみたかった~!!