見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

昆虫や両生類の旅立ち-キイトトンボ

 6月も10日を過ぎて梅雨入りし夏本番に近づきつつある。散歩道ではクリの花の強烈な匂いが鼻につく。

             咲き誇るクリの花

 花をよく見ると、穂の根元付近にはメシベが既に小さなイガクリになっている。

               クリの花

 これからはどんどん成長するだろう。柿もまた実をつけた。

                柿の実

 畑にはジャガイモの花が咲いている。もう収穫も近いのであろう。

             ジャガイモの花

 水田では何やら動くものがいる。

         水田で活動する小さな生き物達

 オタマジャクシと、しかとは確認できないがヤゴのようである。付近を探すとアキアカネが羽化し始めていた。


     翅も十分には乾いていない羽化したばかりのアキアカネ

 そういえば、ツバメやシオカラトンボが稲の近くを飛び、未だ翅の乾ききらないアキアカネを狙っていた。アキアカネにとっては、危険を伴う旅立ちの時である。

         稲に摑まる羽化したばかりのアキアカネ

 これから捕獲者の目を盗んで安全に森に移動しなければならない。夏を過ごし秋には田に戻って来ることを願うが、秋にはコサメビタキなどが待ち構えている。危険と隣り合わせの一生である。
 森近くではモリアオガエルが旅立ちを迎えている。うまく水の中に落ちるか、これもリスクを伴う。

           モリアオガエルの卵を包む泡

 溜池ではコシアキトンボが羽化を始めた。



            コシアキトンボ

 コシアキトンボは結構強くヤンマなどとも争う。敵は鳥達であろう。シオヤトンボもいる。

             シオヤトンボ

 小川にはミヤマカワトンボも見られるようになった。差し迫った敵がいるかどうかは知らない。

            ミヤマカワトンボ

 湿地ではキイトトンボも出始めた。



              キイトトンボ

 キイトトンボは危険を避けるように草の間を飛んで移動する。
 散歩道には、サトキマダラヒカゲ(?)が見られた。

           サトキマダラヒカゲ(?)

 鳥と違って、親の保護を受けない両生類の孵化や昆虫の羽化、即ち旅立ちは真の独り立ちであり、食は自分で探し、身の危険は自分で避けなければならない。

コメント一覧

bbdupstream494, チョウキチ
Shinkeさん
 お元気そうで何よりです。これからも健康に気を付けて頑張って下さい。
bbdupstream494, チョウキチ
夕庵さん
 コメントありがとうございます。昆虫であれ、人間であれ、生を受け継ぐのはなかなか大変なものだと思っています。
bbdupstream494, チョウキチ
washiy8さん
コメントありがとうございます。息子さん心配ですね。庭や自然との付き合いは自分の年齢や都合とともに変わり、それはそれでいいのですが、人間、特に肉親との付き合い方はなかなか難しいものだと思います。科学が進んでもなかなか克服できないケースもあるのがつらい所です。私は、今のところ差し迫っては居ませんが、心の通いが薄くなって悲しく思っています。
washiy8
お久しぶりでございます。

虫は苦手なのですが、トンボ・チョウは大好きですので嬉しく拝見いたしました。

モリアオガエルの卵を包む泡は、昔、伊豆の家の庭池で見たものでした・・

当時庭は日本庭園風の造りになっており、築山があり池もあって、池に添って植えられた庭木にこの時期だったのでしょう・・
白い泡の塊りが出来て、その内、その泡からオタマジャクシが池に落ちるのを見たものでした。

その数は半端ではなく、池の中は数多のオタマでウジャウジャ状態・・池は真っ黒になって気味悪くるほどでした。

夫が伊豆に行く度に、庭の草刈りや池の清掃や水変え等で大変なので、無粋な私の提案で業者さんに頼み、折角の庭の築山も崩し、池も又壊して庭を平らにしてもらいました。

当時、大型犬も連れて行き、庭で放して遊ばせるためにも平らな庭にしたかったのでした・・

でも良い事もありました。
一時期、
庭に菜園らしきものを作り、ジャガイモ・サツマイモ等を栽培したこともありました。
ジャガイモの白い花を間地かに見ています・・可愛い花ですね・・

収穫した時の喜びを今も覚えています・・
時は流れて、老いた今は何も栽培していません。
古い記憶を蘇らせて頂きました。

石川県は地震や大雨でご難続きですね・・
どうぞ何時の時も、無難にお過ごしくださいませ。

息子が具合悪く入院していますのでブログを綴る気力がありません・・
休眠しています。
夕庵
こんばんは。
昆虫の世界も生き延びるのは大変ですね。

今日私もアオガエルの卵が、産み付けてあるのを発見!!
白と黄色がありましたが、黄色はもう池に
落ちたかもしれません。
Shinke
石川県に住んでいた時に渓流釣りで、
初めてモリアオガエルの卵を見て、
感動したのを覚えています。

和歌山では、何故か見たことがありません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る