勧誘のおばちゃんに乗せられてオール電化にした我が家。投資額を回収するには10年以上かかりますが、月々の光熱費は5千円以上安くなりました。
料金プランに秘密が有り。午前7時から午後5時までは料金が高いけど、夜中はkwh当り8円台と通常の3分の1。
昼のピークカットと顧客の取り込みを意図した料金設定と思われます。
はぴeタイム
我が家のエネルギー消費自体は変わってないので地球には優しくないですが、ガス湯沸かし器の更新を考えているお宅は検討した方が良いです。
お湯と風呂はエコキュートなのでCOPが4程度だから、発熱量でガスの45MJ(メガジュール)に対して15MJ程度で、酸素と化学反応しないと発熱できないガスと勝負できると思いますが、
IHコンロの場合3.6対45なので、ガスは、鍋を温めずに空気ばかり温めてるのではないかと、勘ぐってしまいます。
エコキュートの欠点は、風呂に溜める湯量が細かく調整できない事と、ジェットバス使用禁止の2点です。水道の使用量は少し上がっています。
テレビを見てたら、二色浜周辺で、ミニSL作りの西松さん。昔、M3S-Ⅱ2号機の3段目を作ったそうです。
料金プランに秘密が有り。午前7時から午後5時までは料金が高いけど、夜中はkwh当り8円台と通常の3分の1。
昼のピークカットと顧客の取り込みを意図した料金設定と思われます。
はぴeタイム
我が家のエネルギー消費自体は変わってないので地球には優しくないですが、ガス湯沸かし器の更新を考えているお宅は検討した方が良いです。
お湯と風呂はエコキュートなのでCOPが4程度だから、発熱量でガスの45MJ(メガジュール)に対して15MJ程度で、酸素と化学反応しないと発熱できないガスと勝負できると思いますが、
IHコンロの場合3.6対45なので、ガスは、鍋を温めずに空気ばかり温めてるのではないかと、勘ぐってしまいます。
エコキュートの欠点は、風呂に溜める湯量が細かく調整できない事と、ジェットバス使用禁止の2点です。水道の使用量は少し上がっています。
テレビを見てたら、二色浜周辺で、ミニSL作りの西松さん。昔、M3S-Ⅱ2号機の3段目を作ったそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます