![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/b4dcca9b3e33507c0171f3d1b6f24e4b.jpg)
群発頭痛は、接骨院では処置出来ません。
判断基準は7項目。
この中で、MRIと薬物のチェックは接骨院などでは出来ないので
除外診断の基準は5項目になります。
今、こういうことを宣伝文句にする詐欺が増えています。
ご注意ください。
【群発頭痛:ぐんぱつずつうとは?】
★
国際頭痛分類の診断基準に従って
判断されなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/aec7106e4e8926789b526c7d1d4b3a83.jpg)
群発頭痛の診断では
『くも膜下出血、動脈解離(どうみゃくかいり)、脳腫瘍(のうしゅよう)』
との関連を、必ず検査しなくてはいけません。
MRIを中心にした検査で
「除外~確定」をしなくてはいけないのです。
※除外診断は医療用語です。
おの整骨院でも、必ず行なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/57ecf808b0609500be9b1152db374811.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/911ef65e685c94b79591ff7150c6e914.png)
頭痛の際に
群発頭痛が疑われる時には
以下のことを、必ずチェックしなくてはいけません。
1:身体の様相
●目の充血
●涙の量
●鼻づまり、鼻水
●まぶた:眼瞼の筋力とむくみ
●額と顔の汗
●額と顔の充血
●瞳の大きさ
など
2:痛い時の様子の観察
●じっとしていられず、激しく動きたくなる衝動と実動
●正反対に、痛くて動けず、耐える
●痛む時間の長さ
3:発作(ほっさ)の発生と回数
●1日あたり、何回か?
4:痛みと発作が起こる期間は?
5:飲酒との関連は?
6:夜間の痛みは?
7:くも膜下出血、動脈解離(どうみゃくかいり)、脳腫瘍(のうしゅよう)
との関連=MRIの使用が必要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/df7b5104704873418935296bae9f0c10.jpg)
群発頭痛では
脳が異常な興奮状態になることが多く
薬物療法が中心になります。
現在、予防に関しても大きく成果を上げており
専門病院では
◎発生してから、初めて病院に行くより先に
「あやしい・・・・」
と思った段階で
予防治療を行なうことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/a9b93a256d6053c089a01ed03e9b8cce.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/0afe8885c08402cfaf2c6bd38c2264af.png)
群発頭痛は、接骨院では処置出来ません。
マッサージや電気治療、手の施術では治りません。
今、こういうことを宣伝文句にする詐欺が増えています。
あなたは、騙されないように、くれぐれもご注意ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/ffea118fab345f7d5eb6ed7450a14524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/be1d8893fcb97015320cb8c6fb6072eb.jpg)